キヤノンITS、複数OSのPC教室端末を統合管理する「in Campus Device」発売

WindowsやMac、LinuxなどPC教室の異なる端末の運用をイメージ管理など含めて統合的に管理できるという。

» 2015年11月16日 20時08分 公開
[ITmedia]

 キヤノンITソリューションズは11月16日、PC教室など複数のOSが混在する環境でのクライアントの統合管理が行える文教向けの新製品「in Campus Device」を2016年1月に発売すると発表した。

 新製品は、WindowsやMac、Linuxなど複数OSを用途に応じて使い分けている大学や高校などのPC教室の端末を統合運用管理する。OSが混在する環境ではアプリケーションを含めたバージョンアップやセキュリティパッチの適用といった管理が煩雑なり、学内システム管理者の作業の負荷が大きな課題になっているという。

in Campus Deviceの管理者ポータル

 in Campus Deviceでは端末の利用状況の監視や電源の管理、障害対応、ジョブ管理・変更ができるほか、筑波大学発のベンチャー企業イーゲルが開発する「vThrii-P」と連携して、ブートイメージのリストアや配信、アプリケーションの配信といった作業も一元的に行える。

イメージ配信の仕組み

 in Campus DeviceとvThrii-Pによる管理システムの構築参考価格は、初期導入費用が300万円から(端末数100台規模、ハードウェアを除く)。同社では2017年までに30校への導入を見込む。また、東京大学情報基盤センターが2016年3月からこのシステムの利用を開始するという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ