VVOLのメリットとデメリット仮想化&ストレージの基礎と最前線(1/2 ページ)

SANストレージにおける仮想化環境の課題を解決する技術として注目れている「VVOL(VMware vSphere Virtual Volumes)」の特徴や導入メリット、導入の際の注意点などを解説します。

» 2017年01月12日 12時30分 公開
[羽鳥正明ITmedia]

この記事は羽鳥正明氏のブログ「仮想化&ストレージの基礎と最前線」より転載、編集しています。


 今日はVMwareのストレージ管理技術である「VVOL(VMware vSphere Virtual Volumes)」についてお話します。

VVOLとは

Photo

 VVOLは、仮想化ソフトウェアのパッケージである「VMware vSphere 6.0」に搭載されているストレージ管理技術のことをいいます。このVVOLを利用することで、仮想マシン単位でストレージを使用することが可能となり、レプリケーションやスナップショットなど、従来はファイルシステムやボリューム単位でしか行えなかった作業を仮想マシンごとに細かく設定できるようになります。

 これにより、ストレージ管理者の負担は大幅に軽減されるとともに、高速なバックアップとリストアを実現し、コスト削減が図れ、ストレージ市場に大きな影響を与えることとなったのです。

 特にSAN(Storage Area Network)ストレージがVVOLに対応することで、これまで不可能であったり不便であったりしたことが大幅に改善されることとなり、ストレージベンダーにとっては非常に大きなニュースとなったことは間違いありません。SANストレージにとっては、それまではほぼ不可能に近かった仮想マシンごとにボリュームを分け、サービスレベルを個別に設定することが完全に実施可能になり、さまざまなメリットが生まれることとなったのです。

VVOL登場の背景とは

 仮想マシンがその導入によって十分な性能を発揮するためには、導入当初の段階にどのようなストレージをどのくらいの容量・性能で使用し、バックアップをどのくらいの頻度で行うかといった細かいサービスレベル設定を行う必要を求められることになります。

 こうしたサービスレベル設定は、ストレージ側でボリュームごとに個々に設定する必要があり、仮想マシン側からは設定できませんでした。また、複数のVMDKが同一ボリュームに配置されることとなったため、運用もボリューム単位で行わなくてはならず、他の仮想マシンとのリソース分配の加減も考慮する必要がありました。

 このような作業が必要となることが、仮想マシンの管理者とストレージの管理者にそれぞれ多大な負担を強いる元凶となってきており、改善が求められてきたのです。

 そもそもストレージを利用する前から最適化して設定することは、よほどの経験者でない限り相当難しい業務となってしまい、仮想マシンを自由に利用する上では大きな障壁となってきたことは事実です。これを利用者目線で大きく改善させることになったのがVVOLの導入ということになるのです。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ