ハイブリッドクラウドを支える「ハイパーコンバージドシステム」の選び方Weekly Memo(1/2 ページ)

企業のITシステムにおいてハイブリッドクラウドの需要が高まるにつれ、それを支えるハイパーコンバージドシステムに注目が集まっている。果たしてユーザーから見てどう選べばよいのか。

» 2017年12月11日 11時00分 公開
[松岡功ITmedia]

レノボと日商エレクトロニクスがAzure Stack製品で協業

 「最近になって、お客さまからハイパーコンバージドシステムへの引き合いが急増している」――レノボ・エンタープライズ・ソリューションズのロバート・スティーブンソン社長は、同社と日商エレクトロニクスが12月7日に開いたハイパーコンバージドシステムをベースとした協業についての発表会見でこう語った。

 両社がこの日発表したのは、Microsoftのパブリッククラウドサービス「Azure」の機能をオンプレミスで利用できる基盤ソフトウェア「Azure Stack」を搭載したハイパーコンバージドシステムと各種サービスによるハイブリッドクラウドソリューションである。

Photo 左から、レノボ・エンタープライズ・ソリューションズのロバート・スティーブンソン社長、同社アライアンス&ビジネス開発部の星雅貴部長、日商エレクトロニクスITプラットフォーム事業本部の坂井俊朗 執行役員事業本部長、榎本瑞樹 副事業本部長

 その詳細な内容については関連記事をご覧いただきたい。また、Azure Stackについては2017年12月4日掲載の本コラム「構想7年、Azure Stackの本格展開でMicrosoftのクラウド戦略はどう変わるのか」で解説しているので参照いただくとして、ここではハイブリッドクラウドを支えるハイパーコンバージドシステムに注目したい。

 ハイパーコンバージドシステムがハイブリッドクラウドを支えているのは、パブリッククラウドの利用における課題がここにきて浮き彫りになってきたからだ。説明に立ったレノボ・エンタープライズ・ソリューションズ アライアンス&ビジネス開発部の星雅貴部長によると、その課題は図1に示すように「データの持ち出し」「運用管理」「ネットワーク」の3つの領域で挙げられ、「これらの課題を解く1つの答えが、Azure Stackを用いたハイブリッドクラウドだ」と強調した。(図2参照)

Photo 図1 企業のパブリッククラウドの利用における課題
Photo 図2 Azure Stackで構築するハイブリッドクラウド

 ただ、言い換えると、これらの課題を解く答えは、他のハイパーコンバージドシステムを用いたハイブリッドクラウドでも当てはまる。その代表格が、ハイパーコンバージドインフラ分野の草分け的存在であるNutanixの製品だ。

 同社はハイパーコンバージドシステム向けに、今では「Nutanix Enterprise Cloud OS」と呼ぶ基盤ソフトウェアを2011年から自社のシステム製品とともに提供している。同社が注目されるようになった背景については、2015年11月2日掲載の本コラム「進化する統合型システムの正体」で解説しているので参照いただきたい。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ