Google、「G Suite」のビデオ会議を「ビデオハングアウト」から「Meet」に完全移行へ

Googleが、企業向けグループウェア「G Suite」のビデオ会議サービスを「ビデオハングアウト」から「Hangouts Meet」に移行する。今年下半期中には、ビデオハングアウトは無効になる。

» 2018年05月30日 09時56分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleは5月29日(現地時間)、企業向けグループウェアスイート「G Suite」のビデオ会議サービスを、従来の「ビデオハングアウト」から「Hangouts Meet」(以下、「Meet」)に向こう1カ月をかけて移行していくと発表した。

 Hangout Meetは同社が2017年3月に発表したビデオ会議サービス。この段階で、それまでの「ハングアウト」をMeetとメッセージングアプリ「ハングアウトチャット」に分割した。Meetはビデオハングアウト同様に25人(G Suite Enterpriseでは50人)までが参加でき、一意のURLをメールやGoogleカレンダーで配布することでメンバーを招待する。

 meet 1 Firefoxで開いたHangouts Meet

 Enterpriseエディションであれば、電話番号でのダイヤルインも可能など、ビデオハングアウトより便利な機能もあるが、現在サポートするWebブラウザはChromeとFirefoxのみだ。

 SafariやEdgeなど、サポートしていないWebブラウザのユーザーが多い企業などでは、Meetへの移行を暫定的に無効にできる(無効にする方法はサポートページを参照のこと)。

 Meetに移行すると、新たに作成するカレンダーの予定にMeetのビデオ会議へのリンクが表示されるようになる。ただし、既存の予定ではビデオハングアウトが使われる。

 meet 2

 今年の下半期にはサポートするWebブラウザを拡大し、拡大完了後にMeetを完全にデフォルトのビデオ会議サービスにする(ビデオハングアウトを完全に無効にする)計画だ。

 なお、ハングアウトChatはメッセージングサービスとして引き続き利用できる。また、一般ユーザー向けのメッセージングアプリ「ハングアウト」は今回の変更とは無関係だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ