ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  L

  • 関連の記事

「Linspire」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Linspire」に関する情報が集まったページです。

ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?:
マシンがときめく再生の魔法、なんでもChromebook化するGoogleメソッドってどう?
GoogleがPC/Mac向けOS「Chrome OS Flex」をテスト版を配布している。同社が買収したCloudReadyがベースだが、長らくWindowsやMacの代替になりそうで慣れなかったLinuxベースのOSが本格普及するかもしれない……?(2022/2/22)

Trend Insight:
Linspireに下されたリストラ宣言
時代の流れが1つのディストリビューションの終わりを告げようとしている。日本ではライブドアが販売していたこともあるLinspireの軌跡を追った。(2008/8/12)

海外ダイジェスト(7月4日)
Google TalkのiPhone版公開、Xboxがオーストラリアで値下げ、Google対Viacom訴訟で個人データ提供命令、ほか。(2008/7/4)

199ドルのLinux PC、米大手小売サイトに登場
リベート後価格が199ドルのこのPCは、1.6GHzのIntel Celeronプロセッサ、OSにはFreespire 2.0を搭載。米Searsのサイトで販売している。(2008/1/18)

「行く年来る年2007」ITmediaエンタープライズ版:
涙をぬぐって歩を進めるオープンソース
2006年12月31日にすべての活動を終了したOS/2に後ろ髪引かれる思いではじまった2007年。本年も、オープンソースの世界ではさまざまな出来事があった。(2007/12/27)

MS加治佐CTO×ターボ矢野CEO対談:
マイクロソフトとターボリナックスの提携に見る「UnitedLinux」の影
Microsoftが相次いで発表するLinuxディストリビューターとの提携。その舞台裏では相互運用性というキーワードが踊るが、そこにはGPLv3に対する懸念、さらにUnitedLinuxの影もちらつく。MS加治佐CTO、ターボ矢野CEOとの対談を基に今後を占う。(2007/11/7)

Linspire、「Linspire 6.0」をリリース
Microsoftとの提携以来初のバージョンアップとなるLinspire 6.0が、49.95ドルで発売された。(2007/10/11)

WebベースのAjaxWindowsは人々に受け入れられるか?
MP3.comとLinspire(Linuxディストリビューター)の創業者であるマイケル・ロバートソン氏は、世界はWeb上の「仮想」デスクトップを受け入れる準備ができていると考えていると言う。彼は正しいのだろうか?(2007/9/14)

Beginner's Guide:
このハードウェアはLinuxで使えるだろうか?――その調べ方
あるコンピュータでGNU/Linuxが動くかどうかを調べるには、それぞれのハードウェアについてGNU/Linuxの対応状況を調べる必要がある。ここでは、その作業に役立つ資料が幾つか紹介しよう。(2007/8/17)

MS、オーディオ透かし技術をActivated Contentにライセンス供与
Microsoftはプロプライエタリ企業とオープンソース企業の両方に対し、自社の知的財産および特許ポートフォリオのライセンス供与を積極的に進めている。(2007/8/16)

「Vista」の登場がLinuxデスクトップ普及を後押し?
米DellのクロフォードIT戦略担当は、Windows Vistaの登場がLinuxデスクトップの繁栄につながるだろうと主張する。(2007/8/10)

「NovellとMicrosoftの提携は顧客にとって必要」――ホブセピアンCEO
Novellのロン・ホブセピアンCEOは、物議を醸しているMicrosoftとの提携について、これは「ミックスソース世界」の中で前進するための手段だと説明している。(2007/8/10)

Linspire、無料Linuxの新版「Freespire 2.0」リリース
オープンソースソフトに加え、サードパーティー製のソフトなども追加できるLinuxの新バージョンが登場した。(2007/8/9)

相互運用性に懸念
Microsoftのオープンソース提携――ITマネジャーらは懐疑的
Novell、Xandros、Linspireと立て続けに提携を結んできたMicrosoft。だが、かたくなな姿勢を貫こうとするのであれば、IT管理者はほかのOSをホスト上で運用したいと考えるだろう。(2007/7/12)

「GPL 3には縛られない」、Microsoftが明言
Microsoftが、Novell、Xandros、LinspireなどのLinuxベンダーと結んだ知財契約はGPL 3リリースには影響されないと宣言した。(2007/7/6)

Magi's View:
Red HatがMicrosoftとの提携を必要としない理由
先週、Red HatとMicrosoftとの間に、MicrosoftがNovell、Xandros、Linspireにたきつけたのと同様の特許保護協定が締結される可能性があったようだが、だが、当のRed Hatはまったく関心を示していないようだ。それはなぜだろうか。(2007/6/28)

Ubuntu創設者、「MSと提携」の噂に答える
Ubuntuプロジェクト創設者マーク・シャトルワース氏は、Microsoftとの提携に「No thanks」を突きつけた。(2007/6/19)

MSとLinspire、相互運用性で提携
NovellやXandrosに続き、デスクトップLinuxベンダーLinspireもMicrosoftと知的財産や相互運用性に関する契約を結んだ。(2007/6/14)

LinspireがUbuntuベースに
LinspireとCanonicalの共同声明からは、DCCAが事実上形がい化していることと、このフォロワーが出てくるであろうことが見て取れる。Debianに暗い影が落ちる前兆だろうか。(2007/2/14)

CanonicalとLinspireが技術提携
LinspireおよびFreespireがDebianベースからUbuntuベースに移行する。(2007/2/10)

Trend Insight:
NovellがReiserFSからext3に乗り換え
Novellは、次期バージョンのSUSEで、デフォルトのファイルシステムをReiserFS 3からext3に変更する。この動きに至るまでの経過をたどってみよう。(2006/10/23)

Linspireのワンクリックダウンロード技術が無料に
LinuxのデスクトップOSにソフトウェアをワンクリックでダウンロード/インストールできる技術「Click 'N Run」が無料になった。(2006/8/31)

米Linspire、無料Linux「Freespire 1.0」をリリース
予定より1カ月ほど早く登場。プロプライエタリなソフトを含んだバージョンと、オープンソースオンリーのバージョンがある。(2006/8/10)

Super Review:
4つの代替オペレーティングシステム
Ubuntu、SUSE、LinspireといったLinuxディストリビューションがデスクトップ市場で躍進しているが、一味違ったものを試したいなら、あまり知られていない発展途上にある代替のオペレーティングシステムを探し出すことができる。(2006/6/19)

LinspireがFreespireプロジェクトを始動
Linspireが発表したLinspireの無料版「Freespire」はRed HatでいうFedora、NovellでいうopenSUSEのようなものと考えればいいのだろうか。同社の狙いについて考える。(2006/4/27)

Linspire、無料版Linux「Freespire」提供へ
Freespireはユーザーが100%オープンソースのバージョンか、プロプライエタリソフトを含むバージョンのどちらをダウンロードするかを選べる点で独特だ。(2006/4/25)

Linuxデスクトップの需要が小売販売チャネルを開く
「今後18カ月以内に、DellやHPなどの大企業が何らかのLinux関連製品を小売店で販売するようになるだろう」と予測するのは、Linspireの社長、ケビン・カーモニー氏。Linuxデスクトップの今後を考える。(2006/3/31)

今なおオープンソースに照準を定めるMicrosoftの研究施設
今日のMicrosoftを脅かす最大の存在はGoogleであるように見える。しかし、Microsoftは今でも、かつて同社に対する最大の脅威と言われたLinuxおよびオープンソースに照準を定めている。(2006/2/2)

Magi's View:
スーツを毛嫌いするな
オープンソースの世界にやってきたばかりのCEOに忠告したい。知らないことまで知っていると印象付けることはやめるべきだ。そうすれば、気難しい住人も少しはあなたの存在を大目に見ようという気になるかもしれない。(2006/1/20)

DCC Alliance、エンタープライズを狙う新版コアをリリース
Debian Linuxをエンタープライズに普及させることを目指すDCC Allianceが、DCC 3.0コアをリリースした。「われわれには勢いがある」と加盟者は意気を上げる。(2005/12/9)

大手ベンダーのサポートが待たれるLinuxデスクトップ
主要PCメーカーによる本格的なサポートが欠如しているのは、Linuxデスクトップの根本的な欠陥である。しかし、Microsoftに立ち向かい、現状を変える気概を見せる企業がいつの日か登場することを期待したい。(2005/12/8)

MP3tunes、iTunesに「穴」を開けるストレージサービス「Oboe」立ち上げ
iTunesにライバル意識を燃やすMP3.com創始者が、音楽ファイルを「オンラインロッカー」に置いて、どこからでも聴けるようにするサービス「Oboe」を開始した。(2005/12/1)

米PC小売市場で広がるLinux PC
Linspire搭載のコンシューマー用低価格PCが米小売りチェーンのMicro Centerから発売された。小売企業同士の競合により、Linux搭載PCはコンシューマー市場に浸透していきそうだ。(IDG)(2005/11/11)

「Mac miniそっくりさん」PC、米国で発売へ
台湾のAOpenのminiPCが今月から米国で販売される。miniPCはMac miniに似たデザインで、IntelプロセッサとLinuxまたはWindows XPを搭載する。(IDG)(2005/11/4)

FSG、デスクトップLinux推進の新プロジェクト発表
オープンソースソフト推進団体FSGは、デスクトップ版Linux向けアプリ開発支援のプロジェクトを発表した。Adobe、IBM、Intel、HP、Red Hatなどが参加する。(2005/10/19)

LinuxベンダーはAppleを見習うべきかもしれない
Linuxは家庭のデスクトップPCへと進出しようとしているが、まだ一般ユーザーが問題なくインストールできるレベルとは言えない。問題の1つはハードウェアのサポートだ。(IDG)(2005/10/12)

IT管理者のための速習講座:オペレーティングシステム(OS)
あなたの組織やあなたの仕事に最適なOSを選ぶ場合、その判断をするのに最もふさわしい人物はあなた自身である。本稿では、それぞれの仕事に適したOSを選ぶためのヒントを紹介する。(2005/10/11)

Skypeにクローンが登場
フォーラムやBlogを見ると、Skypeに対する物珍しさは失われつつあり、最初に飛びついた人たちも飽きてきたようだ。Skypeは標準ベースの代替製品に取って代わられてしまうのだろうか。(2005/10/4)

Debianの新たな船出となるか? Debian Common Core Allianceが発足
 以前より今回のLinuxWorldで発表されると報道されていたDebian Common Core Allianceが正式に発表された。共通のコアを持つというUnitedLinux式戦略は果たして実を結ぶか?(追っかけ! LinuxWorld)(2005/8/10)

ライブドア、「Lindows」販売終了
鳴り物入りで登場した「Lindows」日本語版の販売が8月末に終了する。米Linspireとの契約が終了したためとしている。(2005/8/10)

Linspire、中高生へのLinux PC浸透目指すプログラム
米インディアナ州の公立高校で、Linux搭載PCの導入実験が行われている。向こう1年で30万台が導入される見通し。(2005/8/6)

Linspire 5、ローカライズ版立ち上げへ
Linspire 5は米国では提供開始されているが、Linspireと欧州のディストリビューターQuestarは現在ローカライズ版を立ち上げようとしている。(IDG)(2005/4/19)

Firefoxの脆弱性報告に賞金授与
Mozilla Foundationは、Firefoxの脆弱性を報告したドイツのミハエル・クラクス氏に総額2500ドルの賞金を贈った。(2005/4/1)

Windowsの攻勢とデスクトップLinux普及への道
Linuxは取っ付きにくいかもしれない、しかしそれを補って余りある価格面での利点がある。そうした言い古された言葉を改めて考える必要がありそうだ。(2005/3/1)

MP3.com創設者、DRMなしの音楽ダウンロードサービス開始へ
マイケル・ロバートソン氏が来週立ち上げるMP3tunesサービスは、DRMなしのMP3フォーマットを採用する。さらに同氏は音楽ハブ「MP3beamer」も発表する。(IDG)(2005/2/3)

498ドルのLinux「ノートPC」、Walmart.comで発売
500ドルのLinuxマシンが登場した、というだけなら話題にもならないが、それがノートPCならばインパクトは大きい。Walmartが販売する。(2004/12/21)

dev Linux
月刊「OpenOffice.orgコミュニティ通信」――12月号
11月のOOo(OpenOffice.org)コミュニティでは、教育機関での採用事例を始め新たなアルファ版のリリース、サーバサイドでのXML応用などがトピックとなった。(2004/12/7)

P2Pで無料IP電話「Skype」が日本に本格上陸
高音質が特徴のIP電話ソフト「Skype」を、ライブドアが日本語化し、ポータルサイトで無償提供する。(2004/10/26)

Turbolinuxの最新版はリナックス普及委員会とともに……
ターボリナックスは、「ATOK for Linux」と「筆ぐるめ for Turbolinux」を標準搭載したLinuxディストリビューション「ターボリナックス ホーム」を発表した。リナックス普及委員会なる不思議な組織を束ねる会長も登場し、異様な盛り上がりを見せた。(2004/10/21)

「日本初のLinux球団も」ライブドア堀江氏、吼える
9月29日から30日にかけて行われる「LinuxWorld C&D/Tokyo 2004」。開幕特別記念講演には、ライブドアの代表取締役社長兼最高経営責任者である堀江貴文氏が登場し、様々な体質について問題提起した。(2004/9/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。