ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  P

  • 関連の記事

「PDFスパム」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「PDFスパム」に関する情報が集まったページです。

Android端末のボットネット出現、「迷惑メールを送信」とMSが報告
「Android端末に存在するボットネットをスパム業者が制御しているのを確認したのは初めて」とMicrosoft担当者がブログで明らかにした。(2012/7/5)

スパムは10年間で8%から90%に、Symantecが動向報告
ゲイツ会長の予想とは裏腹に過去10年でスパム流通量は増え続け、2009年に出回ったスパムは40兆通を超えた。(2010/1/14)

ホワイトペーパー:
日本語スパムにも対応するスパムブロックの仕組みを解説
多様化・巧妙化の一途をたどるスパムメール。日本語スパムや未知のスパムへの対策に加え、管理者の負荷やコスト、ユーザーごとのスパムポリシーへの対応はどうすればよいのか。複合的スパムブロックの手法で解決策をたどる。(2008/4/23)

スパムでも盛り上がる米大統領選――Symantec報告書
大統領候補の情報を期待してリンクをクリックすると、つながるのはバイアグラ、シワ取りマシンなどの宣伝サイト。(2008/3/6)

スパム中継国ランキング、ロシアが急伸
ロシア経由のスパムが急増し、同国は4位から2位へと順位を上げた。(2008/2/12)

「行く年来る年2007」ITmediaエンタープライズ版:
ネットの脅威はよりひそかに、そして確実に
2007年は、Webからの脅威がクローズアップされた年だ。サイバー犯罪の組織化、攻撃の「見えない化」、ゼロデイアタック――誰もが知っている、その正規のサイトさえももはや安心して見ることができないのだろうか?(2007/12/26)

宣伝もビジュアル化 価格操作スパムが動画を採用
高画質のビデオを使って安値株を宣伝し、購入をそそのかそうとする手口が使われ始めた。(2007/12/25)

大統領選も環境保護もスパムに利用――10月の動向報告書
Symantecの報告書では、環境問題や米大統領選など、ニュースや時事問題に素早く反応するスパムの手口が浮き彫りに。(2007/11/8)

脆弱性悪用のPDFスパムが急浮上――10月のマルウェア動向
Sophosの報告書によると、Windows/Adobe Acrobatの脆弱性を突いたPDFファイル付きのスパムが10月下旬に出現して急浮上した。(2007/11/2)

不定期集中企画:
手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」それでスパムはなくなるの?編
筆者はこの2年間、「罠アドレス」に届けられたスパムの監視を絶えず続けてきた。すでにアクティブに利用していないアドレスだったので、一時は減少するかに見えたスパムだったが……。(2007/10/30)

MP3で企業宣伝――株価操作スパムの次なる手口
ポップスターの音楽だと思って再生すると、単調な音声で無名企業の宣伝が流れる。(2007/10/19)

偽のTorサイトに注意 Web閲覧匿名化ツール装いマルウェア配信
Storm Wormマルウェアが、今度はWeb閲覧匿名化ツール「Tor」を装う手口を採用した。(2007/9/7)

8月のスパム動向、PDFスパムが急展開
Symantecの調査によると、PDFスパムが8月中に過去最高と最低レベルを記録した。(2007/9/6)

株価操作スパム、今度はFDF形式を利用
スパム対策フィルタをかわす狙いでスパムが添付ファイルの形式を次々に変えている。(2007/8/13)

ITmediaエンタープライズ Weekly Access Top10:
高校野球に脈々と受け継がれる美学、その心は?
高校野球は美しい。そのポイントは「ビジョンとミッションの絶妙なバランス」。人が物事に取り組む姿勢を見直させてくれる。(2007/8/11)

株価操作スパム、1日で30%の激増 かつてない規模へ
「かつてこれほどの規模の株価操作スパムはこれまで見たことがない」とSophos。(2007/8/9)

7月のスパム動向、PDFスパムと.cnドメインが増加――Symantec
画像スパムは消滅したわけではなく、PDFやXLSやZIPファイルを利用するなど手口が巧妙化している。(2007/8/8)

今度はRARスパムが氾濫、旧バージョン製品狙った「300日攻撃」も
画像やPDFに続き、RARファイルを添付したスパムが出現。未パッチのまま放置されているプログラムが意図的に狙われている節もある。(2007/8/1)

株価操作スパム、今度はExcelを利用
SANSによると、画像スパム、PDFスパムに続き、今度はExcelを使った手口が浮上しているという。(2007/7/24)

「UTMもメールセキュリティも大規模志向」、ソニックウォールが新しい方向性
米SonicWALLは、2006年よりメールセキュリティ分野に参入、UTMやSSL VPNに続く第3の柱と位置づける。最近バージョンアップしたSES6.0の機能や今後の展開について、同社プロダクト担当に聞いた。(2007/7/23)

6月はPDFスパムが増加――Symantec報告書
画像スパムの減少傾向が続く一方、スパム配信のためにPDFなど新手の手口を使うケースが増えているという。(2007/7/10)

PDF用いた株価操作スパムが流行、国内にも上陸?
フィルターをかいくぐるためにPDF形式の添付ファイルを利用したスパムメールが流行。日本国内にもその波がやってきているようだ。(2007/6/27)

株価操作スパムに新手口、PDFを利用
新たに発見された株価操作スパムは、偽の株情報をPDFファイルとして添付している。(2007/6/21)

株価操作スパムとStorm Wormがダブル攻撃
MessageLabsによると、投資家を騙す狙いの株価操作スパムにStorm Wormを仕掛けた攻撃が初めて検出された。(2007/4/26)

SEC、株価操作スパム問題で35社の取引停止
株価吊り上げを狙って偽の会社情報を流すスパムが横行している問題で、SECが35社の取引停止に踏み切った。(2007/3/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。