ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  P

「PKI」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

企業間取引などでインターネットを利用する際に付きまとう、なりすましや盗聴、改ざんといったリスクに対して、電子署名と暗号技術を兼ね備え、安全な電子通信を確保できるもの。
PKI(Public Key Infrastructure) − @ITセキュリティ用語事典

IoTセキュリティ:
電子証明書とPKIの一元管理でデジタルトラストを確保、デジサートが新サービス
デジサート・ジャパンは、米国本社CEOのアミット・シンハ氏の来日に合わせて東京都内で会見を開催。グローバル戦略を説明するとともに、認証局ベンダーに依存しない電子証明書管理とPKIサービスを一元管理する「DigiCert Trust Lifecycle Manager」を発表した。(2023/4/6)

IoTセキュリティ:
ブロックチェーンの耐改ざん性を活用したIoTセキュリティサービスを提供開始
インターネットイニシアティブは2021年11月30日、アイビーシーと協業して、ブロックチェーン技術を活用したPKIシステムを利用する「IoTトラストサービス」を提供開始すると発表した。ブロックチェーンの耐改ざん性によって、コストとセキュリティに関するPKIの課題を解消したIoTセキュリティサービスを実現している。(2021/12/3)

IoTセキュリティ:
デジサートが新PKI管理基盤を日本市場に導入、IoT機器のセキュリティにフル対応
デジサート・ジャパンは、PKI(公開鍵基盤)管理プラットフォーム「DigiCert ONE(デジサート・ワン)」の日本市場での提供を開始すると発表した。同日からPoC(概念実証)の受付を、2021年6月下旬から日本国内に設置したデータセンターを用いたサービス提供を始める。(2021/4/23)

IoTセキュリティ:
PKIはもはやクラウド/IoT開発の「基幹技術」、最新のセキュリティ調査書公開
暗号化技術などのデジタルセキュリティ対策を行うnCipherは、2020年11月11日、クラウドやIoTなどデジタルアプリケーション開発においてサイバー攻撃対策の要となる公開鍵認証基盤(PKI)に関する調査レポートを公開した。PKIを活用する企業の世界的な急増や、その中での日本のセキュリティ動向などがレポート中で示された。(2020/11/24)

SSL/TLS証明書の有効期限短縮も後押し:
手作業によるデジタル証明書管理は限界? エントラスト、世界17カ国のPKI動向を調査
エントラストは2020年11月11日、「2020年版世界のPKI(公開鍵基盤)およびIoT動向調査(2020 Global PKI and IoT Trends Study)」を公開した。(2020/11/18)

IoTに耐量子暗号技術を:
PR:シマンテックからSSL/TLS/PKI事業を引き継いだデジサートが目指すもの
DigiCert(デジサート)はサーバ証明書の最大手として知られている。それだけでなく、サーバ向けの証明書技術の一部を共用してIoT向けのマネージドサービスも展開している。製造業から医療機関まで幅広いニーズがあるのだという。今後はブロックチェーンや量子時代の暗号を利用した次世代のデバイス認証の開発にも取り組む。銀座の新オフィスオープンに合わせて来日したCEOとCTOに同社の強みと目指すところを聞いた。(2018/11/28)

IoTセキュリティの「セキュリティバイデザイン」実践に:
GMOグローバルサイン、IoTデバイス向けのSSL証明書大量発行サービスを開始
GMOグローバルサインがIoTデバイス向け電子証明書発行サービス「マネージドPKI for IoT」の提供を開始する。1秒間に最大で3000枚を発行できるとし、デバイスのシリアル番号も管理可能。セキュアなIoTシステムの構築を支援する。(2017/5/8)

IoT時代においてもコアテクノロジーに:
「PKIが果たす役割はますます大きくなる」、米デジサート
認証機関として長年電子証明書発行サービスを手がけ、国内ではサイバートラストと提携してビジネスを展開している米デジサート(DigiCert)の担当者らが2015年9月に来日。PKIを巡る最新の状況を尋ねた。(2015/10/8)

基礎から学ぶサーバーマネージャーの使い方(10):
Active Directory証明書サービスでセキュアな公開鍵基盤を構築する(1)
企業のIT環境には、証明書を使用したアプリケーションやネットワーク機器が多数存在する。その際に必要なのは「Active Directory証明書サービス(AD CS)」を核としたセキュアな公開鍵基盤(PKI)だ。今回は、AD CSの設計手法を解説しよう。(2015/8/28)

Adobe、LGPKIの電子署名を検証できる機能をReaderとAcrobatに実装
アドビシステムズは、地方自治体の認証基盤(LGPKI)の電子署名を検証できる機能をAdobe ReaderとAcrobatに実装した。(2013/6/28)

10年を経てとうとう「PKI元年」なるか?:
職員の認証は電子証明書で、足立区がプライベートクラウドでPKIを全面採用
東京都足立区は、プライベート・クラウド型情報システム基盤「足立区プライベート・クラウド」を構築した。このシステムのセキュリティ確保には、エントラストジャパンの製品を用いた公開鍵認証基盤(PKI)を活用し、電子証明書を用いた認証を導入している。(2013/5/2)

Identity Conference #15レポート:
アイデンティティ愛好家の集いで交わされたPKIを巡る熱い議論
2月1日、第15回「Identity Conference(Idcon)」が開催された。東京・六本木に用意された広い会場は、金曜日の夜にもかかわらず「アイデンティティ愛好家」で埋め尽くされる盛況となった。(2013/4/4)

サーバ負荷軽減に効果:
ベリサイン、SSLサーバ証明書で楕円曲線暗号とDSAに対応
日本ベリサインは、SSLサーバ証明書発行サービス「マネージド PKI for SSL」の対応アルゴリズムを拡大し、RSAに加え「楕円曲線暗号(Elliptic CurveCryptography:ECC)」と「デジタル署名アルゴリズム(Digital Signature Algorithm:DSA)」に対応する。(2013/2/15)

RuggedComの産業制御用製品に脆弱性、米機関がセキュリティ情報を公開
RuggedComのスイッチとユーザー間のSSL通信に使われているRSA秘密PKI鍵が特定され、攻撃者がこの鍵を使って不正な通信を発生させることができてしまう恐れがある。(2012/8/23)

ベリサインがマネージド PKIサービスを刷新、「Symantec」ブランドを採用
認証局構築や電子証明書発行などを行う「マネージド PKIサービス」での機能やユーザーインタフェースデザインなどを一新する。(2012/5/9)

社内のPCにスマホやタブレットからセキュアにアクセス――「DoMobile」
日立ビジネスソリューションのリモートアクセスシステム「DoMobile」にスマートデバイス対応版が登場。ログインやパスワードによる認証のほか、PKI認証を標準実装している。(2011/12/2)

電子署名/透かし/PKI製品一覧
人物確認などのセキュリティ対策として使用される電子署名/透かし/PKIなどの製品を紹介する。(2011/4/19)

サーバ不要のPKI認証リモートアクセス、日立情報がサービス化
日立情報システムズは、電子証明書(PKI)を利用したリモートアクセスを可能にするサービスを開始した。(2010/6/28)

NEWS
ベリサインの電子認証、ANA旅客機「ボーイング787」の基盤システムに採用
ANAが次世代旅客機「ボーイング787」の基盤システムの1つとして認証サービス「ベリサイン マネージドPKI」を採用した。実績、セキュリティ面の堅牢性を評価。(2008/6/18)

NEWS
日立情報システムズ、中堅・中小企業向けの簡易PKIパッケージを発売
企業内認証システムを低コストで導入できる「SHIELD/SSCom Lite」を発売(2007/9/25)

大学間の連携可能な電子認証基盤実現を目指す「私設応援団」発足
エントラストジャパンら4社は、複数の大学にまたがる電子認証基盤の実現を支援する「学術機関向けUPKIプロジェクト」を発足した。(2007/5/15)

ホワイトペーパー:
「ベリサイン マネージドPKIサービス」ソリューションガイド
電子認証・暗号化・電子署名などの機能を持つ「ベリサイン マネージドPKIサービス」。ベリサイン マネージドPKI サービスに対応したパートナー製品を多数紹介する。(2006/6/7)

ホワイトペーパー:
マネージドPKIサービス導入企業事例集
ベリサインの「マネージドPKIサービス」を導入した電力、金融、情報通信サービス、製造業など19社の20事例を紹介する。(2006/4/12)

ホワイトペーパー:
マネージドPKIサービスのTCO
PKIは情報通信ネットワークのセキュリティ強化に貢献するが、総所有コストおよび投資収益効果はどうなのか。これらの面でもPKI構築はメリットがあるのだろうか。(2006/4/10)

ホワイトペーパー:
ROIの観点からみるS/MIMEなどの導入メリット
PKIを構築すれば、どんなセキュアな情報通信ネットワーク環境を実現できるのか。セキュアメールやセキュアアクセス、セキュアVPNといった具体的なPKIソリューションや導入事例、投資効果を紹介する。(2006/4/7)

ホワイトペーパー:
106製品を網羅したPKIソリューションガイド
セキュアな情報通信ネットワーク環境の構築・活用を支援する各社のPKIソリューション製品をカテゴリー別に一覧紹介する。(2006/4/5)

ホワイトペーパー:
マネージドPKIサービスとは何か?
セキュアな情報通信ネットワークの構築・運用に欠かせない電子証明書。その登録・発行業務をアウトソーシングできるのが、ベリサインのマネージドPKIサービスだ。(2006/3/26)

ペンティオ、隠しメモリ領域を備えたUSBトークンを発売
ペンティオは、隠しメモリ領域を備えた「Pentio PKI USBトークン type2200CD/2200CDM」の販売を開始した。(2005/11/15)

アッカら8社とJIPDEC、次世代型電子認証基盤に向けた研究、開発に着手
アッカ・ネットワークスは、日本情報処理開発協会および日本PKIフォーラムの会員企業7社とともに、次世代型電子認証基盤の整備に向けた研究、開発に取り組む。(2005/11/1)

日立、独自ソフトを用いた「セキュア通信基盤ソリューション」を展開
日立製作所は、PKIなどの電子認証技術や暗号化技術を統合したセキュリティソフトウェアを開発し、これを用いた「セキュア通信基盤ソリューション」を提供する。(2005/7/13)

ワイヤレスジャパン2005:
KDDIもSIMカード──GSMローミング、PKIにも利用
9月に投入するWIN端末から、電話番号情報を記録したICカード「au ICカード」を採用する。GSM端末に差し替えることでGSMのプラスチックローミングも可能になる。(2005/7/13)

知ってるつもり?「セキュリティの常識」を再確認
第11回 暗号技術の常識
セキュリティのCIAの一つ「機密性」を実現するための暗号技術。共通鍵暗号方式、公開鍵暗号方式、公開鍵暗号方式を利用したPKI、および最新の暗号方式IBEについて説明しよう。(2005/4/26)

知ってるつもり?「セキュリティの常識」を再確認
第11回 暗号技術の常識
セキュリティのCIAの1つ「機密性」を実現するための暗号技術。共通鍵暗号方式、公開鍵暗号方式、公開鍵暗号方式を利用したPKI、および最新の暗号方式IBEについて説明しよう。(2005/4/22)

ICカードとの組み合わせでSoftEtherをよりセキュアに
大日本印刷(DNP)と三菱マテリアルは、企業向けの仮想LAN構築ソフト「SoftEther CA 1.1」と、大日本印刷のPKI製品やICカードを組み合わせたセキュリティシステムを販売していく。(2005/2/8)

ITソリューションフロンティア:海外便り
香港におけるPKI導入の状況
香港では、居住者および香港内の就業者を対象に発行している身分証明書(IDカード)を、新しくICチップを埋め込んだスマートIDカードへと切り替える施策が進められている。本稿では、この切り替えを契機に、電子商取引や電子政府の実現に不可欠なPKI(公開鍵暗合基盤)の普及を一気に進めようとする香港の取り組みを紹介する。(2004/12/7)

PKI対応アプリケーションの開発を容易に、ビートラステッドが専用サーバ
ビートラステッド・ジャパンは、PKI対応のさまざまなビジネスアプリケーションを容易に開発、運用するためのサーバ製品「Betrusted Security Server」を提供する。(2004/11/29)

NTT Comとシスコ、PKI+IPSec VPNの組み合わせで共同ソリューション
NTT Comとシスコは、PKIをベースにした電子認証によってIPSec VPNによるリモートアクセスのセキュリティ強化を図る「BLADE Cisco Remote Access Solution」(仮称)を開始した。(2004/11/4)

ビートラステッド・ジャパンが「マネージドPKIソリューション」を提供
ビートラステッド・ジャパンは10月18日、認証局の構築や運用管理のアウトソースを行う「マネージドPKIソリューション」を発表した。(2004/10/19)

ソニー子会社と日本ベリサイン、PKI対応FeliCa用いたセキュリティソリューションで提携
ソニーブロードバンドソリューションと日本ベリサインが、PKI対応版「FeliCa」を用いたセキュリティソリューションの開発に向けて提携した。(2004/10/5)

日本ベリサイン、マネージドPKIサービスの顧客向けに個人情報保護コンサルサービス
日本ベリサインは、「ベリサインマネージドPKIサービス」の顧客を対象にした「登録局向け個人情報保護コンサルティングサービス」を開始した。(2004/8/30)

ペンティオ、F5の「FirePass」に対応したプライベートCAの新版
ペンティオは、F5のSSL-VPN製品「FirePass」に対応したプライベートCAアプライアンス「Pentio PKI プライベートCA」の新版を発売した。(2004/8/16)

PKI+手書き認証でセキュリティ強化を、日立情報システムズ
日立情報システムズは、自社開発のPKIパッケージ「SSCom」に、同じく自社開発の手書きサイン認証システム「TEGAKI」を対応させた。(2004/7/1)

日本テレコム、IP-VPN/広域イーサネットサービス顧客向けのPKI認証サービス
日本テレコムは、同社のIP-VPN/広域イーサネットサービス利用顧客に向けて、電子証明書と秘密鍵を発行する「PKIプラットフォーム」サービスを提供すると発表した。(2004/6/1)

ペンティオ、電子証明書の格納可能なUSBキーを発売
ペンティオは、X.509準拠の電子証明書が格納可能な「Pentio PKI USB トークン type1000」の販売を開始した。(2004/6/1)

X.509とは
X.509(エックス ポイント ゴーマルキュー)とは、もともとITU(International Telecommunications Union:国際電気通信連合電気通信標準化部門)が定めたデジタル証明書の標準仕様だが、今日ではIETF PKIX Working Groupが定めたPKIに関する規格(RFC 5280)を指す。(2018/4/9)

GPKI(Government Public Key Infrastructure)とは
GPKI(Government Public Key Infrastructure)とは日本政府が運営する公開鍵基盤(PKI)のことである。(2017/11/13)

セキュリティ用語事典:
PKIX(Public Key Infrastructure working group)
Public Key Infrastructure working group(2004/1/1)

PKI(Public Key Infrastructure)とは
PKIは、公開鍵暗号の技術を利用して暗号化や電子署名の機能を提供するセキュリティ基盤である。(2017/12/4)

PKI基礎講座(最終回):
キーワードで学ぶ電子政府
〜電子政府とPKIの関係を整理しよう(2001/10/26)

PKI基礎講座(8):
PKIの適用事例(3)
〜PKIで電子調達システムを構築(2001/9/19)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。