ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  X

  • 関連の記事

「X02HT」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「X02HT」に関する情報が集まったページです。

NEWS
トレンドマイクロ、スマートフォン対応のウイルスバスターCorp.プラグインをリリース
ウイルススキャンやデータ暗号化などWindows Mobile端末の統合セキュリティ対策が可能になる。SoftBank X02HTに対応。(2008/6/27)

NEWS
固定電話番号での発着信を可能にするケータイアプリ、アバイアがX02HT向けにリリース
Windows Mobile 6に対応する携帯電話向けFMCアプリケーションを発売。携帯電話で単一のダイヤルイン番号を使った発着信が可能になる。(2008/5/20)

勝手に連載!「海で使うIT」:
手のひらで電脳航法!──X02HTと「PathAway for GPS 4」で海を渡る
PCと航法ソフトを組み合わせは厳しい海況の航海をすこぶる助けてくれる。でも、できることなら自分の位置を手元で把握したい。なんとそれが「携帯電話」でできるというお話。(2008/4/30)

ソフトバンクモバイルとバッファロー、X02HT用「かんたんWi-Fi接続」の提供を開始
ソフトバンクモバイルとバッファローは11月5日、HTC製のWindows Mobile搭載機「X02HT」で動作する無線LAN設定アプリ「かんたんWi-Fi接続」のダウンロードサービスを開始した。(2007/11/5)

Windows Mobile対応の「X02HT」、新規の新スパボ加入で実質負担は2万円弱
Windows Mobile対応のスマートフォン「X02HT」が店頭に並んだ。新スーパーボーナスに加入して新規購入する場合の実質負担額は2万円弱。(2007/9/25)

「マスターガイド」やノベルティプレゼントも──「X02HT」のタッチ&トライキャンペーン
HTC Nipponは9月22日〜24日と9月29日〜30日の5日間、原宿、渋谷、六本木と札幌でストレート型スマートフォン「X02HT」のタッチ&トライキャンペーンを開催する。(2007/9/19)

HTC製のストレート型Windows Mobile 6スマートフォン「X02HT」、9月22日発売
ソフトバンクモバイルは9月22日から、Windows Mobile 6を搭載したストレート型スマートフォン「X02HT」を発売する。(2007/9/19)

ソフトバンクモバイル、新型スマートフォンの先行予約開始
ソフトバンクモバイルは、オンラインショップ限定でスマートフォンの最新モデル「X02HT」の先行予約を開始した。(2007/9/11)

ソフトバンクオンラインショップ、「X02HT」の先行予約を開始
ソフトバンクオンラインショップは9月11日午前7時から、HTC製のWindows Mobile 6 Standard Edition搭載端末「X02HT」の先行予約を開始した。(2007/9/11)

ワイヤレスジャパン2007:
SIMロックフリーの「HTC X7501」「HTC P3600」を出展――HTCブース
ワイヤレスジャパン初出展となるHTCは、ソフトバンクから登場予定の「X02HT」に加え、話題のSIMロックフリー端末「HTC X7501」と「HTC P3600」によるタッチ&トライを行った。(2007/7/23)

写真で解説する「X02HT」
厚さ13.9ミリのスリムなストレートボディに、QWERTYキーボードを搭載したHTC製スマートフォン「X02HT」。PDAスタイルとは異なる、ケータイらしいWindows Mobile機の使い勝手とはどんなものだろう。(2007/5/24)

ストレートボディ+QWERTYキーボードのHSDPA対応スマートフォン――「X02HT」
HTC製端末の「X02HT」は、ストレートボディにQWERTYキーボードを備えたWindows Mobile 6.0搭載のスマートフォンだ。3Gハイスピードに対応するほか、無線LANやBluetoothを装備する。(2007/5/22)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。