5分で分かる、今週のモバイル事情1月14日〜1月19日

» 2007年01月19日 23時36分 公開
[遠藤学,ITmedia]

NTTドコモ、春モデル10機種を発表

 NTTドコモは1月16日、2007年春モデルとして、903i系ワンセグ対応機1モデル、800i系2画面機1モデル、703iシリーズ8モデルの計10機種を発表した(1月16日の記事参照)。

 903i系ワンセグ対応モデルとして登場するソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「SO903iTV」は、3インチワイド液晶を搭載。この液晶部分にソニーの薄型テレビの技術を採用していることから“BRAVIAケータイ”と呼ばれる。

 ダイヤルキー部分にタッチパネルを採用する2画面ケータイ「D800iDS」は、普段の使い方に応じて選べる3つの操作モード──「3キーモード」「6キーモード」「10キーモード」を用意。文字入力は「2タッチ入力」「5タッチ入力」「手書き入力」に対応する。

 703iシリーズは、厚さ9.9ミリの超薄型ストレートモデル「D703i」、PX7相当の防水機能を備える「F703i」、Asymmetry(非対称)なパネルデザインが特徴の「P703i」、背面を二分するハーフメタリックデザインの「SH703i」、着せ替え可能なパネルにアロマシートを装着できる「SO703i」の5機種。

 これに加え、アートディレクターの佐藤可士和氏がデザインを担当する「N703iD」、折りたたみ型3G端末では世界最薄となる厚さ11.4ミリの「N703iμ」「P703iμ」といった個性的な端末を用意した。

au、春モデル10機種と新サービスを発表

 KDDIも2007年春モデル10機種を発表した(1月16日の記事参照)。

 au design projectのコンセプトモデルを製品化した「MEDIA SKIN」、ワンセグに対応したペンギンケータイ「W51CA」、au端末としては初登場となるアクオスケータイ「W51SH」、2.9インチのワイドVGA液晶を搭載した「W51H」、パナソニック モバイル初のWIN端末「W51P」、ワンセグ、デジタルラジオ、3インチWVGA液晶、Bluetoothなど盛りだくさんの「W52T」、光りの演出が新しくなったエレガントケータイ「W51S」、厚さ20ミリの薄型ワンセグ端末「W51K」、コンパクトなワンセグ端末「W51T」、1Gバイトメモリ内蔵のスライド型ワンセグ端末「W51SA」の10機種で、このうち実に7機種がワンセグを搭載する。

 新端末以外にも、FeliCa対応の端末で電子クーポンを受信できる「auクーポン」サービスを提供することや、楽曲検索機能と付加情報の配信機能を1つにまとめた音楽検索ツール「LISMO Music Search」など、新たなサービスを開始することも発表した。

ソフトバンクモバイル、一部契約者に誤請求

 ソフトバンクモバイルは、2006年10月にパケット料金定額サービス「デュアルパケット定額」に申し込んだ一部契約者に対し、2006年12月の請求額に誤りがあったことを明らかにした(1月17日の記事参照)。影響を受けた契約は2万2017件で、誤請求の金額は1請求あたり約654円となる。

 パケット料金の上限が4095円となるパケット料金定額サービス「デュアルパケット定額」に契約したユーザーを、誤って「パケットし放題」への契約として登録してしまったことが原因としており、過剰に請求した料金は1月の請求分から割り引いて返還する。

「マクラーレンケータイ」「プラダケータイ」が誕生

 英Vodafoneは、シャープ製の「Vodafone McLaren Mercedes 770SH」「Vodafone McLaren Mercedes GX29」、Samsung Electronics製の「Vodafone McLaren Mercedes SGH-Z720M」という、3モデルのマクラーレン・メルセデス携帯を発表した(1月18日の記事参照)。

 F1チーム「ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス」のメインスポンサーとなったことを記念したもので、どのマクラーレンケータイにも、シルバーボディにVodafoneのコーポレートカラーである赤をポイントとして入れており、同チームの2007年用マシン「MP4-22」を意識したカラーリングになっている。

 韓LG Electronicsは、かねてから話題となっていたPRADAブランドの携帯電話“The PRADA Phone by LG”「KE850」を、1月18日に正式発表(1月18日の記事参照)。

 厚さ12ミリというスリムなボディに、タッチセンサー内蔵の3インチ液晶を搭載した端末で、本体や付属の皮ケースには「PRADA」のロゴが刻まれる。なお、通信方式にEDGE(900/1800/1900MHzトライバンド)を採用していることから、日本では使用できない。

au、新サービス「メールアドレス予約」を開始

 KDDIは2月13日から、メールアドレスの@マークより前の部分(メールアカウント)を予約できる「メールアドレス予約」サービスを開始することを明らかにした(1月15日の記事参照)。

 番号ポータビリティ(MNP)制度を利用して他社からauへの転入を希望するユーザーを対象としたもので、使用中のメールアカウントと同じアカウントや、好みのアカウントが使えるかどうか検索可能。使われていなければその場で予約ができるという。予約の有効期間は15日。

 なおメールアドレスの検索は、1日30回までに制限される予定で、規定回数を超えると翌日まで検索サービスは利用できなくなる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.