ITmedia INDEX
Home:News | Enterprise | AnchorDesk | Mobile | PCUPdate | LifeStyle | Shopping | Jobs | Games
ITmedia INDEX
 
SOFTBANK GAMES NDEX
 
ソフトバンクパブリッシング
 
 
   
SBG E3 2004 TOPページ

E3 2004 TOPページ

E3 2004 全ニュース一覧

E3 2004 日付別ニュース

E3 2004 メーカー別ニュース

E3 2004 ハード別

E3 2004 最新ゲーム画面


ソフトバンクゲームズトップ

   
 INDEX
   
 
 
ロード・オブ・ザ・リング新作は闇の軍勢でもプレイ可
 
■2004年5月14日更新
 

 アカデミー賞に11部門ノミネートされ,11部門を獲得した「ロード・オブ・ザ・リング:王の帰還」。EAから既にゲームは日本を含むワールドワイドでリリースされ,大ヒットを飛ばしている。

 そして,待望の最新作が登場……,ってもうネタないじゃん! っていうことで,今回紹介するタイトルは3部作すべてをモチーフにしたゲームとなる。

 コンシューマー版は「ロード・オブ・ザ・リング/サード・エイジ」。何と米国開発のゲームでは珍しく「コマンド選択型RPG」。実際のプレイを見せてもらったのだが,ファイナルファンタジーXのようなゲームシステムを採用し,日本のゲームに興味のないような人でもすんなりとゲームに入れるような作りになっている。

PHOTO

 プレイヤーキャラクターは,フロドたち・旅の仲間ではなく,オリジナルキャラクター。とはいえ,映画に登場したキャラクターらしいので,それを見付けるのもコアなファンへのサービスらしい。ちなみに,パーティ内ではエルフとドワーフが共存するということなのだが,その編のストーリーラインもしっかり用意されているので,世界観ぶち壊し,という心配は一切なし。

 彼らパーティは,旅の仲間とは違う道筋を進みながら,彼らとの戦いを追体験していく,というものだ。

 旅の途中では旅の仲間との邂逅もしばしばあり,E3のデモでは第1部での,灰色のガンダルフ(ゲームに登場するキャラクターとして大々的にフィーチャーされるのは本作が初)とバルログとの戦闘に,パーティが加わるというシーンを見せていた。また,サウロン側・闇の軍勢でプレイし,オークやトロルといったキャラで人間を蹂躙するということもできるとか。

 もちろん,映画の名場面をふんだんに使用。声優もオリジナルキャストが再集結ということで,日本版は2カ国語仕様(またアラゴルンが宣伝?(笑))になることも期待できそう。PS2/GC/Xboxで秋発売予定。GBA版ではシミュレーションRPGになるという。

 もう1つのタイトルはPCでリリースされる「ロード・オブ・ザ・リング/バトルオブミドルアース」。コマンド&コンカーシリーズのEAロサンゼルス(旧Westwood Studios)が開発したリアルタイムシミュレーション。

PHOTO

 白の軍勢・闇の軍勢どちらでもプレイ可能。今回はシアター形式で展示され,ミナス・ティリスの戦いを闇の軍勢側でプレイ。大量のユニットを率いて攻め込むシーンはまるで映画のシーンを俯瞰で眺めているような感覚だ。

 と,そこになんとバルログが登場! このような特殊なキャラクターも登場させることができるらしい。バルログの圧倒的な強さにミナス・ティリスはあっという間に陥落。と,観客の視点でロード・オブ・ザ・リングのifを楽しめる作品になっている。アメリカでの発売は秋を予定している。

(C)2004 Electronic Arts Inc. All rights reserved. All trademarks are the property of their respective owners. 5/3/04 The Lord of the Rings and the names of the characters, items, events and places therein are trademarks of The Saul Zaentz Company d/b/a Tolkien Enterprises under license to New Line Productions, Inc.
(C)2004 Electronic Arts Inc. All rights reserved. All trademarks are the property of their respective owners. 4/30/04. The Lord of the Rings and the names of the characters, items, events and places therein are trademarks of The Saul Zaentz Company d/b/a Tolkien Enterprises under license to New Line Productions, Inc.

 

前の記事へ [ BACK to INDEX ] 次の記事へ
 
 
 
S0FTBANK GAMES INDEX
 
 
 
ニュース
全ニュース一覧
日付別ニュース
メーカー別ニュース
ハード別ニュース
最新ゲーム画面
最新ゲーム機
写真をクリック!
「PSP」&「DS」
ハード詳細はこちら
タイトー特集
デス バイ ディグリーズ 鉄拳:ニーナ ウイリアムズ
東京マルイ特集
ムービー
写真をクリック!
スクリーンショット
写真をクリック!
写真をクリック!
写真をクリック!
他多数掲載
こちらのページへ
ニュース
2004年05月16日

日本発売も考慮に! 「ガングリフォン」詳細&インタビュー

「Halo 2」は“エクセレント”!!ファースト体験記

ミッキー・ロークも出演! アタリはDRIV3Rを全面に

25周年を迎えたActivisionは映画系ゲームで勝負!

ミッドウェイは懐かしのゲームを復刻リリース!

ビキニで大興奮!「ランブルローズ」体験記っ!

「スプリンターセル3」舞台は北朝鮮・そして日本へ!

フェイタリティ再び!! モータルコンバット新作登場!

E3で“ゲームのキャラクターになれる”EyeToy発見!

E3でルーカスアーツはスターウォーズにフォーカス!

今年は日本もブーム再燃なるか!?PS2「F1 '04」

Logitechはワイヤレス中心!気になる今後の展開は?

人気服飾デザイナーがゲームに殴りこみ!

「ひるいなき」ラインアップのMIDWAYゲーム集

グラフィティを描きまくれ!?Tony Hawk's新作発表!

Activisionの超隠し玉は新作ゾンビゲー!

「続・ボクらの太陽」画面集

E3で公開された国内ムービー一覧を掲載!

IT:オンラインゲーム業者が障害あるも中国に注目

2004年05月15日

スリルがさらにブースト! バーンアウト最新作はEA!

金と力とリスペクトがNYで生き残る手段!DefJam続編

EA「ゴールデンアイ/ローグ・エージェント」画面集

EA「バトルフィールド・モダンコンバット 」画面集

EA「バーンアウト3(仮)」画面集

EA「キャットウーマン」画面集

EA「Def Jam/ファイト・フォー・ニューヨーク 」画面集

EA「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 」画面集

EA「ロード・オブ・ザ・リング」新RTS画面集

EA「ロード・オブ・ザ・リング/サード・エイジ」画面集

EA「メダル・オブ・オナー パシフィック・アサルト」画面集

EA「ザ・シムズ2」画面集

EA「URBZ/シムズ・イン・ザ・シティ(仮)」画面集

2004年05月14日

「GT4」E3版詳報:クルマ撮影追求できるフォトモード

世界の宮本茂が「Nintendo DS」を語る

密林での極限の緊張感!「MGS 3」体験リポート

世界の宮本茂が「Nintendo DS」を語る

これを待っていた!熱狂的歓声で迎えられた「ゼルダ」

世界の宮本茂が「Nintendo DS」を語る

セガ,「ファンタシースター」最新作を発表!
「鉄拳5」のE3特別ムービーを大公開っ!

ロード・オブ・ザ・リング新作は闇の軍勢でもプレイ可

「ガングリフォン」新作を発表! E3テクモブース

Ubisoftはトム・クランシーシリーズを中心とした展示に

今度のダンテはハンパじゃねぇ! デビルメイクライ3

次なる救世主はオンラインに!MATRIX ONLINE

E3出典のPSPタイトル 〜国内メーカー編

E3出典のPSPタイトル 〜国内メーカー編

Xbox「ガングリフォン最新作」画面集!

さらなる冒険譚へ!プリンス・オブ・ペルシャ

スプリンターセル3のシアターを見てきました

米Logitech,PSP向けに周辺機器を提供

コナミ「Rumble Roses」画面集

コナミ「イース」画面集

2004年05月13日のニュース一覧

2004年05月12日のニュース一覧

2004年05月11日のニュース一覧

2004年05月10日のニュース

 
 
 
E3 TOP INDEX
NEWS INDEX
NEWS 2004年5月14日 INDEX
SOFTBANK GAMES TOP INDEX
 
※画面写真は開発中の為,実際の製品とは異なる場合があります。
   
SOFTBANK GAMES INDEX
記事,画像等一切の無断転載を禁じます。
Copyright (c) 2004 by Softbank PublishingInc. All rights reserved.
SOFTBANK GAMES INDEX
  スカイスクレーパー