ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙

Click Here!
高速インターネット入門
14万人のインターネット大調査
WEB OF THE YEAR 2002
ホームページ作成講座

Yahoo! Internet Guide 2003年2月号 2003年2月5日(水)
WEB OF THE YEAR 2002 日本のベストサイトはこれだ!

専門ショッピング部門
日本上陸から2年、ユニクロを抑えAmazonがついに1位に躍り出る
_
書籍やCD、チケット購入など利便性に優れたサイトが上位を占める中、“安さ”をうたったネットショップの興隆が目を引く。世相を反映した2002年、Amazon.co.jpの1位にも理由があった。

1
 品揃えと低価格戦略で首位をGET!
 Amazon.co.jp

 www.amazon.co.jp

 定番ショップのランクダウンをしり目に今回見事1位を獲得したAmazon。グローバルな指針に国内事情を加味して布石を打ってきたことが功を奏した。

 「各商品の中で可能な限りのバリューを提供する。1500円以上の注文で配送料無料もこの低価格戦略に基づいたものです」と語るジャスパー・チャン氏。

 ショッピングに出向く必要もなければ店頭で購入するより割安で購入できる……となれば利用者が増えるのもうなずける。利用者の過去の購入履歴から関連のオススメ商品を教えてくれるマイストアなどもユーザーに好評だ。

 「Amazonでのショッピング体験が常にベストであるよう、今後も消費者の望むものを低価格と品揃えの2本柱に提供していきます」

 インターネットのリアルタイム性を利用し、消費者が望む新製品情報をスピーディに提供するなど、ネットの強みを生かしたAma zon.co.jpの勢いは続きそうだ。

2
 膨大な情報量で圧倒的な強さを誇る
 @チケットぴあ

 t.pia.co.jp

チケット予約の代名詞はネットでも強し! 雑誌同様膨大な情報量はもちろん、常時2万件以上に及ぶ公演情報の検索とチケット購入が簡単にできるのが受けて、着々とランクを上げてきている。CLUB@ぴあに登録し、チケットを購入するとポイントに換算され、商品やギフト券と交換できたり、JALのマイルがたまるほか、お気に入りのアーティストを登録しておけば、会員向けチケット先行販売の情報メールが届くといったサービスを受けられる。

3
 サービスの充実ぶりが群を抜く
 TSUTAYA online

 www.tsutaya.co.jp

CD・ビデオ/DVD販売だけにとどまらず、オンラインメンバーに登録すれば店頭在庫検索はもちろん、新作情報や最新ランキング、レンタル割引クーポンなどお得な情報満載のメールサービスが利用できる。さらに携帯電話からでも幅広いサービスが受けられるとあって会員数はうなぎ上り。ビデオを借りに行ったけど見たい映画は全部レンタル中だった……そんな経験をした人も多いはず。事前に確認できればそんな徒労もない。これだけ充実した内容はさすがの一言。

順位 サイト名 グラフ 投票数
URL
1 Amazon.co.jp 11916
www.amazon.co.jp
2 @チケットぴあ 9356
www.pia.co.jp
3 TSUTAYA online 8546
www.tsutaya.co.jp
4 ユニクロドットコム 8516
www.uniqlo.com
5 ヨドバシカメラ 8231
www.yodobashi.com
6 トイザらス 7570
www.toysrus.co.jp
7 紀伊國屋書店BookWeb 6247
bookweb.kinokuniya.co.jp
8 e+(イープラス) 6215
eee.eplus.co.jp
9 なんでも100円ドットコム 5971
www.nandemo100yen.com
10 インターネット激安ショップ 5794
www.shimokane.co.jp
11 ソニースタイル 4328
www.jp.sonystyle.com
12 イーエスブックス 3378
www.esbooks.co.jp
13 ローソンチケット・ドットコム 3031
www.lawsonticket.com
14 復刊ドットコム 2875
www.fukkan.com
15 クロネコヤマトのブックサービス 2668
www.bookservice.co.jp
16 HMV 2643
www.hmv.co.jp
17 PlayStation.com 2479
www.jp.playstation.com
18 イーブックオフ 2471
www.ebookoff.co.jp
19 ソフマップ・ドットコム 2432
www.sofmap.com
20 たのみこむ 2117
www.tanomi.com

ネットで購入することの利便性が
明確であることが消費を促す

「東京天使」という番組の商品買い付けのため、とにかくショッピングサイトや情報サイト系のチェックは欠かせません。

 実用からいろいろな分野まで多岐にわたってサイトをチェックしていますが、ショッピングサイトではチケットから本、家電までいろんな商品が購入できますよね。専門ショッピングが増え、1つのカテゴリとしてしっかり確立されている。それだけ消費者がネットで買い物をすることに違和感がなくなったということがいえるでしょうね。

 ランクインしているサイトだとe+(イープラス)は個人的によく利用していますよ。店頭に並ぶ必要もないし確実に取れる。こういうチケット予約や旅行の申し込みサイトはフル活用してますね。あとは、専門ショッピングのジャンルとは異なりますが、国内旅行だったらすべて旅の窓口で予約しています。やはり普通に電話して予約するより1〜2割くらいお得なので。Yahoo!トラベルも外せませんし、海外だったらISIZEエイビーロードから各サイトへという具合に、旅行系のサイトは重宝しています。私の場合、実際に商品を購入するというよりも予約や手配で使うことの方が多いような気がします(笑)。

 先日あるお店でとってもおいしいスパークリングワインを出していただいたんですが、案内してくれた人いわく、それはあまり巷では売っていないということでした。でもあんまりおいしかったので手帳に控えておいて、ワインを販売するネットショップを探してみたんです。すると、思っていたよりもスグに見つけることができて、さっそく2ダース購入して友人にあげたりしました。これはネットならではの買い物ですよね。普通に店頭を探し回っても売っているかどうかもわからないし、仮に売っていたとしてもワイン2ダースなんて持って帰れないですからね。仕事柄、商品を購入する際は自分の目で商品をチェックしないと納得できない性格なんですが、このときばかりはネットショッピングの便利さを実感しましたね。

 商品(洋服や家具など)によっては買い物をするという行為自体が楽しみでもあるので、それ以上の何か(付加価値)がなければネットから購入するまではいかないと思います。

 普通に街中で探せないようなものやレアものを扱うお店のサイト、見て確かめる必要がないもの、あとは失敗してもいいと思える価格帯のものならネットで買う意味があると思います。いまやネットショッピングで買えないものはないというぐらい商品も充実していますが、自分の中でそのへんの線引きをして、オンライン/オフラインショッピングを使い分けていくといいのではないでしょうか。

識者の声
越智美里氏

フジテレビ(木)25:40放送のTVショッピング番組「東京天使」に出演中。ありそうでなかったモノを見つける名人

前 WEB OF THE YEAR 2002 12/19 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。