ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙
チャンネル/サービス一覧
ITプレミアム
ショッピング
転職情報
ケータイ向けサービス
メールマガジン
キャンペーン
IT用語辞典
ソフトバンクの出版物
スタッフ募集(制作)
 
ネットランナー 2002年12月号 2002年11月13日(水)
危険物!注意。

画面
5. Spybotでスキャンをすると、クッキーもスパイウェアとして表示される。ウインドウ左側の「除外」をクリックし、「除外するCookie」を選択すると、現在PC内にあるクッキーのリストが表示されるので、残しておきたいサイトのクッキーはチェックしておこう(クッキーはドメインごとに作成されている。「@」の右側のドメイン名で必要なクッキーを見分けよう)

画面
6. 「オンライン」→「アップデート」で、Spybotのアップデート情報を簡単に入手できる。「アップデータを検索」をクリックしよう。下部にインストールされていないアップデータがリストアップされる。インストールしたいものをチェックして、「アップデータをDownload」をクリックしよう。「Updated detections」は新しいスパイウェアの情報なので必ずアップデートしておきたい

Spybotでスパイウェアを排除

 Spybotの操作は簡単だ。初心者でも迷うことなく使えるようになっているといっていい。

 Ad-awareではスパイウェアのスキャンを行う際にレジストリとディスク(ファイルとフォルダ)にチェック場所が分かれていて、選択できるようになっている。だが、Spybotにはそれがなく、チェックを開始するとすべてをチェックしてくれる。レジストリだけをスキャンしてファイルはチェックしないというような設定をすることは少ないと思うので、こっちの方が分かりやすい。

 スパイウェアを削除することで、マシンの起動が速くなったり、さまざまなアプリケーションの動作が機敏になることがある。今まであまりスパイウェアを意識したことがなかったという人も、一度Spybotを導入してみてはどうだろうか?

Spybotでスパイウェアを除去

画面 1. スパイウェアのスキャンと削除は、左側の「Spybot-S&D」内の「【検索&破壊】」で行う。「破壊」と書かれているとなんか怖い感じを受けるが、削除するだけだ。下部の「全て検索」ボタンでハードディスク内、メモリ内、レジストリ内のすべての検索を始める

画面 2. 次々とスパイウェア関連のファイル・レジストリなどがリストアップされていく。完全にスパイウェアで、削除すべきものは、赤い文字でチェックが付いた状態で表示される。削除するかどうか一概には決められないもの(ブラウザのクッキーなど)は、青い文字で表示され、チェックボックスは空白のままになっている。必要に応じてチェックしよう

前 危険物!注意。 3/16 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。