ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  A

  • 関連の記事

「App Directory」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「App Directory」に関する情報が集まったページです。

AWSチートシート:
サーバレスのバックエンド作成サービス「AWS Amplify」で認証認可機能付きのダッシュボードを作る
AWS活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。今回は、「AWS Amplify」で認証認可機能付きのダッシュボードを作成する方法を紹介する。(2021/8/13)

Slackで会議予定を一括調整できる「Meeting Planner」 Google/Outlookカレンダーと連携も――アビームコンサルティングが提供開始
アビームコンサルティングは、GoogleカレンダーやOutlookカレンダーと連携し、Slack上で会議を調整できるSlack用アプリ「Meeting Planner」の提供を開始した。希望条件に合わせた会議予定を自動検索して候補を提示してくれ、そこから希望日を選択するだけで、参加者のカレンダーへの登録までを完結できる。(2020/7/13)

SlackがMicrosoft Teamsと連携、SlackからTeamsのビデオ会議を開始可能に
SlackはオンラインセミナーでSlackがMicrosoft Teamsと連携を発表した。(2020/4/2)

業務を効率化するITツールの最新事情:
話題のSlackを導入するコツは? 基本と活用を解説
ビジネスチャットツールの現在の潮流を作ったのはSlack Technologiesの「Slack」であり、その潜在性はMicrosoftが同社買収を巡ってトップ間で激論があったことからもうかがえる。今回はそのSlackの基本から、活用までの情報をまとめたい。(2019/8/9)

「Google Home」への命令の続きをスマホで──Googleアシスタントに複数の新機能
Googleが「Google Home」および「Googleアシスタント」対応アプリ開発者向けに、Alexaのようにアプリ名を指定せずに命令を聞ける機能や、Google Homeへの命令を途中からスマートフォンに転送して完了するためのAPIなどの提供を開始した。(2017/11/16)

Slackで同僚に送金──PayPal bot登場
オンライン決済のPayPalが、Slackのチームメンバー同士で送金できる「PayPal bot」をSlackのアプリストアで公開した。まずは北米など数カ国で利用できるようになった(日本はまだ)。(2017/2/8)

SlackのDAUが400万人を突破 有料ユーザーは125万人に
ビジネス向けコラボレーションツール「Slack」の日間アクティブユーザー数(DAU)が、5カ月で100万人増加し、400万人を突破した。有料ユーザーは125万人だ。(2016/10/21)

Slackのアカウントで他のアプリにログインできる「Sign in with Slack」
チームコラボレーションツール「Slack」が、Slackのアカウントでサードパーティーのアプリにログインする「Sign in with Slack」を発表した。「Facebook Login」などと同様に新たなアカウントを作らずにアプリにログインでき、Slackチーム内でアプリを連係しやすくなる。(2016/5/11)

Slack、サービスロードマップとアプリ機能アイデア集をTrelloで公開
チームコラボレーションツールを手掛けるSlackが、連係するボットやアプリの開発者に向けて、自社サービスの今後のロードマップと、アプリに追加できそうな機能のアイデア集をTrelloで公開した。(2016/4/11)

Slack、専用アプリストア「App Directory」を立ち上げ──エコシステム強化へ
チーム向けコラボレーションツールの「Slack」の専用アプリストア「App Directory」が開店した。160本以上のアプリやボットを検索し、チームで使っているSlackにインストールできる。同社は関連アプリ開発者のエコシステム強化の目的で約98億円のファンドも立ち上げた。(2015/12/16)

Skype、アプリにビデオチャット機能を組み込める開発キットを公開
Microsoft傘下のSkypeが、デスクトップアプリにビデオチャットなどの機能を組み込める開発キットを10ドルで公開した。(2011/10/27)

Skype、アプリストア「App Directory」を立ち上げ
Skypeもサードパーティー製の有料・無料アプリを集めたアプリストアを立ち上げた。(2011/8/26)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。