ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  A

  • 関連の記事

「auフェムトセル」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「auフェムトセル」に関する情報が集まったページです。

auで通信障害、音声通話が利用しにくい状況【復旧】
KDDIで通信障害が発生している。音声通話が利用しにくい、または利用できない状況。影響を受けたのは、東日本の一部エリア。(2022/8/24)

KDDIで通信障害 東日本エリアの一部で発生 原因は「設備故障」【復旧済み】
8月24日の午後9時ごろから、Twitterを中心に「au回線が圏外になる」との投稿が相次いで確認されている。KDDIは、ITmedia NEWS編集部の取材に対し「状況確認中」と回答した。(2022/8/24)

オートモーティブメルマガ 編集後記:
大きなトラブルがあったからこそ備えのきっかけに、テレホンカードやサブ回線
何事も絶対はないのですね。(2022/7/6)

KDDIの通信障害が完全復旧 5日15時36分に最終確認
KDDIは、7月2日1時35分から発生していた通信障害が復旧したことを発表した。個人と法人のサービス利用に問題がないことを、5日15時36分に最終確認した。音声通話やデータ通信が利用しにくい場合、端末の電源オン/オフの操作を試すよう呼びかけている。(2022/7/5)

KDDIの通信障害 データ通信はおおむね回復も、音声通話は利用しにくい状況
7月2日1時35分頃から発生しているKDDIの通信障害は、復旧が進みつつある。全国的にデータ通信はおおむね回復しているが、トラフィックの輻輳(ふくそう)を軽減するための制御により、音声通話が利用しにくい状況が続いている。(2022/7/4)

安全システム:
au携帯電話サービスで発生した障害、自動車の緊急通報も使用不可能に
KDDIのau携帯電話サービスで2022年7月2日に発生した障害が、自動車メーカー各社のコネクテッドサービスにも影響を与えた。トヨタ自動車、マツダ、スズキがWebサイト上で障害の発生を知らせた。緊急通報システムである「ヘルプネット」や、オペレーターとの通話を利用する機能が7月2日午前1時半ごろから利用できなくなった。(2022/7/4)

KDDIの通信障害、復旧作業が完了 利用しにくい状態は続く
7月2日1時35分から発生していたKDDIの通信障害について、西日本エリアは3日11時ごろ、東日本エリアは3日17時30分頃に復旧作業が完了した。ただし復旧作業終了後も、トラフィックの輻輳(ふくそう)を軽減するための制御により、利用しにくい状態が続いている。通信障害の原因は7月2日未明の設備障害により、VoLTE交換機で輻輳が発生したため。(2022/7/3)

KDDIが携帯電話ネットワークの通信障害を謝罪 完全復旧は7月3日17時30分以降見込み
au/UQ mobile/povo携帯電話において7月2日深夜から続く通信障害について、KDDIが緊急会見を実施し謝罪した。障害の復旧は、西日本エリア(静岡県/長野県/富山県以西)は7月3日11時以降、東日本エリアは同日17時30分以降を見込んでいる。(2022/7/3)

KDDI、電波環境を改善するVoLTE対応の宅内用小型基地局「au フェムトセル (VoLTE)」提供開始
KDDIは次世代音声通話サービス「au VoLTE」の開始に合わせ、VoLTEに対応した宅内用小型基地局「au フェムトセル (VoLTE)」を開発。(2014/12/11)

KDDI、「au VoLTE」スタート 対応機種発売、フェムトセルも
KDDIが「au VoLTE」に対応するスマートフォン2機種を発売。VoLTEの提供はドコモに続き2社目。(2014/12/11)

KDDI、「メガ・エッグ」で「auフェムトセル」の利用が可能に
KDDIは、自宅用小型基地局「auフェムトセル」が利用できる固定ブロードバンド回線に、エネルギア・コムニケーションズの「メガ・エッグ」を追加した。(2013/5/23)

KDDI、「ピカラ光」と「BBIQ」で「auフェムトセル」の利用が可能に
KDDIは、自宅用小型基地局「auフェムトセル」が利用できる固定ブロードバンド回線に、STNetの「ピカラ光」と九州通信ネットワークの「BBIQ」を追加した。(2012/8/6)

KDDI、au携帯電話の電波調査サービスを「電波サポート24」にリニューアル
KDDIは、au携帯電話のサービスエリアに関するサポートサービス「みんなでつくろう! auエリア」を「電波サポート24」として6月4日にリニューアルする。スマートフォンユーザー向けにはWi-Fiルーターの導入も提案する。(2012/5/14)

KDDI、「auフェムトセル」の利用回線を追加
KDDIの自宅用小型基地局「auフェムトセル」が利用できる回線として、ケイ・オプティコムの「eo光」と、中部テレコミュニケーション「コミュファ光」が追加された。(2011/12/6)

au、フェムトセル経由の緊急地震速報とTV電話サービスに対応
KDDIは6月上旬より、auのフェムトセル経由での緊急地震速報とTV電話サービスの提供を開始する。また、フェムトセルに接続可能なブロードバンド回線に「ケーブルプラス電話」と「J:COM PHONE プラス」を追加した。(2011/4/26)

携帯各社の通信障害、影響エリアは徐々に縮小――4月4日
東北関東大震災による通信障害エリアは徐々に縮小しているが、岩手、宮城、福島の沿岸エリアではまだまだ復旧が進んでいない。ドコモは5月までの復旧を目指すエリアのマップを公開した。(2011/4/4)

携帯各社の通信障害、移動基地局車や臨時基地局で復旧進む――4月1日
東北地方太平洋沖地震による携帯電話の通信障害が依然として続いており、各キャリアは被災地の避難所を中心にサービスエリアの復旧と端末貸し出しなどの支援を進めている。影響を受けている地域や停波中の基地局数など、4月1日時点での状況をまとめた。(2011/4/1)

KDDI、東北地方の復旧サービスエリアマップを提供開始
KDDIが、東北関東大震災の関連情報を集約した復旧状況報告ページにて、復旧サービスエリアマップを公開している。またauフェムトセルを活用した無料携帯電話サービスや避難所でのエリア状況なども確認できる。(2011/3/31)

携帯各社の通信障害、移動基地局車や臨時基地局で復旧進む――3月29日
東北地方太平洋沖地震による携帯電話の通信障害が依然として続いているが、関東地方では復旧しつつある。影響を受けている地域や停波中の基地局数など、3月29日時点での状況をまとめた。(2011/3/29)

携帯各社の通信障害、移動基地局車や臨時基地局で復旧進む――3月28日
東北地方太平洋沖地震による携帯電話の通信障害が依然として続いているが、関東地方では復旧しつつある。影響を受けている地域や停波中の基地局数など、3月28日時点での状況をまとめた。(2011/3/28)

計画停電で想定される携帯電話への影響
計画停電で実際に電気が止まると携帯電話にどんな影響があるか。3月14日15時時点で分かっている範囲の情報をまとめた。(2011/3/14)

5分で絶対に分かる:
5分でわかるフェムトセル
見た目は無線LANのアクセスポイントによく似ているけれど、実は一般家庭や小規模オフィス向けの携帯電話用の超小型基地局として動作する「フェムトセル」。その生まれた背景や今後果たす役割を解説します。(2010/12/27)

KDDI、10月1日から「auフェムトセル」を全国で導入
KDDIが10月1日から、これまで1都3県で先行導入していた電波改善用の小型基地局「auフェムトセル」を全国で導入すると発表した。(2010/9/28)

KDDI、ワイヤレスジャパン2010に出展――LTEやMediaFLO、auフェムトセルなど披露
KDDIが「ワイヤレスジャパン2010」に出展することを発表した。LTEやauフェムトセル、MediaFLO、UQ WiMAX、ARプラットフォームなど最新技術を紹介するほか、法人向けソリューションやiida新製品も披露する。(2010/7/7)

auケータイ16機種をアップデート――「auフェムトセル」に対応
KDDIがauケータイ16機種のケータイアップデートを開始した。アップデートをすることで、「auフェムトセル」に対応する。(2010/6/25)

au「SH005」「SH006」に不具合――預かり修理の場合も
KDDIが、「SH005」と「AQUOS SHOT SH006」の不具合を改善するケータイアップデートを開始した。(2010/6/15)

「スマホ拡大しているが、ケータイも大きな市場」 au夏モデルは全機種防水
「スマートフォン市場は拡大しているが、ケータイも依然、大きな市場」――au夏モデルは全機種防水に対応するなどユーザービリティを高め、ケータイユーザーをつかみたい考えだ。(2010/5/17)

au、エリア対策を強化 フェムトセルも提供
KDDIが顧客満足度向上に向けた施策として、サービスエリア対策を強化。電波改善要望を出してから原則48時間以内に調査訪問を行うほか、7月1日からauフェムトセルの提供を開始する。(2010/5/17)

全機種防水、キー交換、13Mカメラ、高速「KCP3.0」――au 2010年夏モデル10機種を発表
KDDIが2010年夏モデルを発表した。今回は全10機種とも防水機能を備えているほか、カメラ機能や映像機能に注力したモデルや、キーパッドを交換できる機種、ソーラーパネル搭載機をラインアップ。チップセットに1GHzの「snapdragon」を採用した新プラットフォーム「KCP3.0」を導入したモデルも投入する。(2010/5/17)

秋冬モデルはマルチキャリア化で最大9.3Mbpsに――KDDIの湯本氏
ワイヤレス・テクノロジー・パーク2010のセミナーに登壇したKDDI コンシューマ技術統括本部 モバイルネットワーク開発本部長の湯本敏彦氏が、高速化のロードマップに言及。今秋にもマルチキャリア化により、下り最大9.3Mbpsを実現するという。LTEの商用サービスは2012年12月に提供する予定だ。(2010/5/14)

auのフェムトセル戦略とは――JPIがセミナー開催
日本計画研究所(JPI)が4月23日に、auのフェムトセル戦略をテーマとするセミナーを開催。講師として登場するau技術企画部 担当部長の横田氏が戦略や業界展望を解説する。(2010/4/9)

日立製作所、KDDIからCDMA2000方式のフェムトセルシステムを受注
日立製作所はKDDIから、CDMA2000方式の携帯電話サービス向けフェムトセルシステムを受注した。(2010/2/5)

「auフェムトセル」夏に開始
KDDIは、ユーザーの宅内に小型基地局を置く「auフェムトセル」を夏に始めると発表した。3月からトライアル運用を行う。(2010/2/3)

KDDI、2010年夏に「auフェムトセル」を提供――3月からトライアルを実施
KDDIが2010年夏から「auフェムトセル」を提供することを明らかにした。これに先立ち、3月から関東の一部エリアでトライアル運用を開始する。(2010/2/2)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。