ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  B

  • 関連の記事

「BREW Mobile Platform」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「BREW Mobile Platform」に関する情報が集まったページです。

Uplinq 2010 Conference:
Snapdragonはデュアルコアに、コンテンツ市場拡大にも尽力――Qualcommが見据える“次世代”
「なぜ今年は“Uplinq 2010 Conference”という名称にしたのか」――そんな問いかけから始まった、Qualcomm CEO ポール・ジェイコブス氏の基調講演。そこには同社の今後の戦略が見え隠れしている。(2010/7/13)

神尾寿のMobile+Views:
携帯端末向けマルチメディア放送はどうなるか――“北米MediaFLOの今”から考える
6月25日に総務省の公開説明会も実施され、今まさにその未来が議論されている携帯端末向けマルチメディア放送。米国で見たMediaFLOの今から、携帯端末向けマルチメディア放送がどうあるべきか、そうしてどうなっていくのかを考察する。(2010/7/5)

目標は世界シェア5位、ニーズがあれば日本にスマートフォン投入も――ZTEに聞く端末戦略
データ通信端末を含む端末シェアで、世界第6位に躍進したZTE。2010年は日本市場向けに3G対応のネットワークカメラや音声端末を投入するなど、ラインアップの幅を広げつつある。日本、そして世界シェア拡大に向けた2010年の取り組みについて、ハンドセット部門で副社長を務める張氏に聞いた。(2010/6/2)

Mobile World Congress 2010:
BREW MP、MediaFLO、蝶の羽から発想したディスプレイ技術を披露――Qualcommブース
QualcommはMWCの同社ブースで、DC-HSPA/LTEなどの無線技術やBrew Mobile Platform、MediaFLOなどの技術に加え、蝶の羽から発想したというディスプレイ技術の「Mirasol」を披露した。(2010/2/19)

Mobile World Congress 2010:
スマートフォンはビジネスからエンタメへ――HTCが最新端末を披露
自社のラインアップをスマートフォンのみで構成しているHTC。MWCではAndroid 2.1採用の「HTC Desire」「HTC Legend」や、Windows Phone「HTC HD mini」など最新モデルを展示した。いずれもSNSやマルチメディア機能が強化されており、従来より幅広いユーザー層を狙う。(2010/2/19)

Brew Mobile Platformを採用した廉価なスマートフォン「HTC Smart」発表
HTCが、エントリーセグメントをターゲットにした低価格なスマートフォン「HTC Smart」を発表した。タッチパネルを備えるが、スペックは最新の高機能スマートフォンと比べると低い。OSにはBrew Mobile Platformを採用した。(2010/1/8)

QUALCOMMのBREW Mobile Platform、Adobe Flashに対応
これまでBREW ClientでFlash Liteに対応していたが、BREWの新プラットフォームでFlashに対応。またタッチスクリーンにも対応した。(2008/5/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。