ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ビジネスブログ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

400社以上の技術ブログを網羅 はてながまとめページ公開 「現場のエンジニアの知見が毎日受け取れる」
はてなは、企業の技術ブログを一覧できる特設ページ「はてなブログ 企業技術ブログ」を公開した。エンジニア向けに400社以上の企業のブログをまとめている。(2022/12/20)

シックス・アパート、「Lekumo ビジネスブログ」開始
シックス・アパートが企業向けブログサービス「Lekumo ビジネスブログ」の提供を始めた。(2012/4/11)

オルタナティブな生き方 大里真理子さん:
出会いと縁を大切にする、東洋的キャリアの築き方
ITmediaのビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」で「マリコ駆ける!」を執筆する大里真理子さんに、出会いを生かす東洋的キャリアの築き方を伺った。(2009/7/14)

オルタナティブな生き方:
究極のわがままは我欲を捨てること〜佐川明美さんインタビュー
ITmediaのビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」で「シアトルより愛をこめて」を執筆する佐川明美さんに、今、働くこと、ブログを書くこととは何か、話をうかがった。(2009/3/4)

オルタナティブな生き方:
学歴無し、社員経験無しからの出発
ITmediaのビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」で「平凡でもフルーツでもなく、、、」を執筆する佐々木康彦さんに、有名アーティストのバックバンドを経てホームページ制作会社を立ち上げた半生や、ブログを書くことの意味などを伺った。(2009/1/30)

オルタナブログ通信:
大人はiPhone、子供は禁止? 日本の携帯電話事情
180組を超えるオルタナティブ・ブロガーが、ITにまつわる時事ネタなどを日々発信しているITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」。今週は、「企業ブログ」「Google Chrome」「クラウド」「ネットサービス」「動画」「携帯電話」「不況」などを紹介しよう。(2008/12/26)

企業ブロガーの転ばぬ先の杖:
第7回 今日からできるビジネスブログのネタ発想
個人ブログだけでなく企業ブログでも重要なのはネタの発想。そこで、「1人ブレストのススメ」です。オズボーンのチェックリスト9カ条を使ってネタ作りに活用してみましょう。(2008/12/24)

企業ブロガーの転ばぬ先の杖:
第6回 ツール選びよりも担当者選び
企業ブログで問題になるのは「で、それは誰が書くの?」ということ。この判断は、どんなツールを使うのかよりもずっと重要です。個人ブログとも違う、どんな資質が求められるのでしょうか。(2008/12/18)

企業ブロガーの転ばぬ先の杖:
第5回 ネット上の熱気をブログの活力に利用する
企業ブログを始めよう! となったとき、誰しもが気になるのは「炎上したらどうしよう?」ということでしょう。ブログの“防火対策”から、敢えて煙を出すことを狙った屋形船濱田屋の「メイドさんとの宴会コース」まで、実践手法を紹介します。(2008/12/15)

ブロガー座談会 オルタナブロガー編(後編):
もっとディスカッションを!――ブログへの期待
ITmediaのビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」の執筆陣による座談会。後編では、ブログとコミュニケーション、ブログの未来などについて語ってもらった。(2008/12/12)

企業ブロガーの転ばぬ先の杖:
第4回 企業ブログの“効果”はどう計る?
モノが売れるわけでもなく広告を回すわけでもない企業ブログ。その“効果は?”と聞かれたら、どう答えればいいのでしょうか。効果を可視化するポイントを、実際の例から4点、ご紹介します。(2008/12/10)

ブロガー座談会 オルタナブロガー編(前編):
まず意見を言うこと、どう書くべきかはそれから
実名でブログを書く意味、ブログコミュニティ、そして気になる会社の反応は――ITmediaのビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」のブロガーが赤裸々に語り合った。(2008/12/9)

企業ブロガーの転ばぬ先の杖:
第3回 読まれるブログを書くため、心がけたい3つのポイント
企業ブログのポイントは、「共同作成してはいけない」「非の打ち所を残す」、そして「あえて1.5流を目指す」にあります。プロらしさを保ちつつ、ギリギリ許せる程度に計算ずくで崩れている――カフェグローブが目指すこの路線がポイントになるでしょう。(2008/12/8)

企業ブロガーの転ばぬ先の杖:
第2回 「聞き役に徹する」というブログコミュニケーション
企業の発信に対し消費者が反応する――。そんなブログコミュニケーションを夢見てみても、いち企業のネット上のつぶやきに対し、世間のレスポンスを期待するのは、考えてみれば困難な話です。ではどうすれば、企業ブログを使ったコミュニケーションが成り立つのでしょうか?(2008/12/3)

企業ブロガーの転ばぬ先の杖:
第1回 ビジネスブログ成功の“2つ”のカギ
あなたの会社は企業ブログを持っていますか? え、あなたが担当者? ならばその難しさを肌で感じているでしょうし、つまずきかけているかもしれません。運営の際に意外に見過ごされている2つのポイントをチェックしてみてください。(2008/12/1)

Forresterによると:
Web 2.0の主導権はマーケティングからITへ
企業のブログやウィキ、ソーシャル・ネットワークは、一般にIT部門によって管理されていると思われがちだが、実は支配権は移りつつあるらしい。(2008/7/22)

見たことがない人は19%:
どんなビジネスブログが読みたい? シックス・アパートが調査
(2008/4/17)

ビジネスブログはじめの一歩:
第6回 ビジネスブログ、消費者の率直な声
ひとつ確実にいえることは、ブログが今後どう変化しようとも、ブログなしのインターネットには戻れないということです(2008/1/24)

cybozu.net、ビジネスブログのフィードを提供開始
cybozu.netとフィードパスは、フィード情報データベース「feedpath Skunk」の情報をビジネスポータルサイト「cybozu.net」から提供開始すると発表した。(2007/12/4)

ビジネスブログはじめの一歩:
第4回 ビジネスブログを上手に運営する3つのコツ
ブログの成否を分けるカギは単純な検索順位よりも、いかに多くの読者の「また来よう」と思う心を獲得できるか、そのためのコンテンツをいかに提供するかにかかっています。(本文より)(2007/11/22)

ビジネスブログはじめの一歩:
第3回 ビジネスブログツールはインストール型がいい
(2007/10/23)

ビジネスブログはじめの一歩:
第2回 事例に学ぶビジネスブログの設計ノウハウ
ブログはHTMLを生成するツールです。誰にでも簡単に扱える便利なツールですが、ツールである以上中身を書くのも方向性を決めるのも、使う人(企業)次第です。(本文より)(2007/9/18)

ビジネスブログはじめの一歩:
第1回 失敗しないビジネスブログの始め方
ブログによるマーケティングを検討しているが、どこから手をつければいいのかよくわからない。そんな人々Webマーケティング担当者のために、本連載を通じて、ビジネスブログを使いこなすためのいくつかのガイドラインを提示します。(2007/8/30)

企業ブログ炎上やスパム投稿を防止――パスロジが認証代行サービスを強化
パスロジは、個人認証の代行サービス「パスロジ!ASP」の機能を強化し、企業ブログの炎上やスパム投稿を防ぐ「本人確認システム」を提供する。(2007/6/29)

Column
企業ブログの投資効果
ブログを立ち上げるのは簡単でコストもあまり掛からない。だが、初期費用の低さの陰には真の出費が潜んでいる。ブログの功罪を見ていこう。(2007/5/8)

企業向けブログ検索サービスで協業、日立とアクセラテクノロジ
日立製作所と企業向け検索サービス大手のアクセラテクノロジが、企業ブログの検索サービスで協業する。(2007/4/19)

ブログ、SNSの次は?──Wikiのビジネス利用始まる
ビジネスブログ、ビジネスSNSの次として、ブレイクの兆しを見せているのがビジネスWikiだ。企業がWikiを導入する際の注意点はどこにあるのだろうか?(2007/4/11)

Column
企業ブログの心得10カ条――後編
企業ブログの心得10カ条の後編では、前編に続き、企業ブログを安全に運営するための10カ条の後半と、さらに要点をまとめた「ブログにおける3つの“E”」を紹介する。(2007/1/26)

Column
企業ブログの心得10カ条――前編
企業ブログは両刃の剣となる。トラブルに巻き込まれずにブログを効果的に活用するための10カ条を紹介する(前編は第5条まで)。(2007/1/19)

女性向けの[es]専用ビジネスブログ開設
ウィルコムのスマートフォン「W-ZERO3[es]」をスマートに使いこなしたい女性向けのブログ「Women's[es]」が開設された。(2006/11/15)

Case Study
Wikiとブログがワークフローを変革(後編)
地方自治体や州政府間の情報共有の改善にIT業界の専門技術を役立てている非営利団体IJIS協会は、企業ブログ技術を情報編集に役立てている。(2006/5/30)

コラボレーションプラットフォームの今:
イントラブログはイントラネット2.0へと続く
社内での情報共有ツールとして、ブログの利用に注目が集まっている。「ビジネスブログ」や「イントラブログ」と呼ばれるこうした利用法の新たな展開とその延長線上にあるものを見ていこう。(2006/2/28)

ドリームネッツ、ポータル構築のノウハウをパッケージ化
ドリームネッツは、無料ビジネスブログ構築ポータルサービス「ドリームブログ」の運用ノウハウを蓄積したブログポータルシステム「ドリームブログ・ポータルエンジン」をリリースした。(2005/12/1)

IT業界大手に続きMcDonaldも準備中――勢いづく企業のブログ活動
顧客と直接対話することができる「ブログ」は、企業のマーケティングツールとして確固たる地位を築きつつあるようだ。BlogOnカンファレンスからのリポート。(2005/10/25)

総務省、ビジネスブログ及びビジネスSNS事例を募集
総務省は24日、ビジネスブログ及びビジネスSNSの活用事例を11月16日〜12月15日にかけて募集すると発表した。(2005/10/24)

企業のブログ企画から運営まで包括する「Blog Next」
カレン、ベルシステム24、NTTデータの3社は共同で、企業利用を目的としたブログ受託するサービス「Blog Next」の提供を開始する。(2005/10/24)

日本オラクルと日立が企業ブログで協業
日本オラクルと日立は企業ブログで協業することを発表した。Oracle Fusion MiddlewareとBOXER イントラブログとの相互接続検証を行い、企業向けソリューションを2006年から提供する。(2005/10/6)

カレンがBlogPeople活用の支援サービスへ
カレンは29日、ブログ情報ポータル「BlogPeople」の機能を活用したビジネスブログ支援サービス「BlogPeople Promotion」の提供を開始した。(2005/9/29)

成果を挙げる企業ブログ、Sunはさらに後押し
Sunの企業ブログが成果を挙げている。責任者であるブレイ氏は、社員ブロガーの拡大やシステムの拡張を計画しているという。「会社にとっては良い面ばかり」と話す。(2005/9/10)

日本ユニシス情報システム、ドリコムと提携してASP型ブログサービスを開始
日本ユニシス情報システムはドリコムと提携し、インターネット接続サービス「U-netSURF」のメニューに「ビジネスブログ(ドリコムブログオフィス)」を加えた。(2005/7/21)

ビジネスブログ利用促進で「Movable Type コンテスト 2005」を9月16日まで開催
GMOホスティングアンドテクノロジーズは、MTの利用普及を促進する活動の一環として「Movable Typeコンテスト 2005」を9月16日まで開催すると発表した。(2005/7/4)

Blog情報共有の未来:
「ビジネスブログ」は企業にとっての福音か――小暮正人氏
Blogのビジネス活用の現場は、ホームページ登場のころと似ているかもしれない。歴史は繰り返されるものだが、今まさに、マスメディアも挙げてのBlogブームが到来している。果たしてBlogは、企業に幸運をもたらす“魔法のツール”なのだろうか?(2005/5/19)

イーナチュラル、ビジネスブログを開設
イーナチュラルは、Webマーケッターのためのビジネスblog情報サイト「ビジネスブログ」を10月中旬からオープンする。(2004/10/5)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。