ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「クライアントセキュリティ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

脆弱性対策・管理入門(2):
新型コロナによるリモートワークとセキュリティ上の脅威
脆弱性対策の重要性を基本から説明し、脆弱性スキャナー/管理システムの有効性を説く連載。今回は、リモートワークとセキュリティについて。(2020/6/2)

G SuiteのアカウントでWindows 10へログイン可能に シングルサインオンの範囲を拡大
Googleが、クラウド型グループウェア「G Suite」のWindows向けデスクトップセキュリティ機能を強化。 SuiteのアカウントでWindows 10へのログインを可能にするなど、シングルサインオンの範囲を拡大した。アンチフィッシング、アンチハイジャッキング、盗難時のリモートワイプ――などの新機能もベータ版として追加した。(2020/1/20)

脅威に対して先手を打つ
Windows 10のセキュリティ対策に限界は? リスクを軽減するツールを紹介
組織のニーズを理解して、パッチ管理やドメインパスワードポリシーといった複数の重点分野に照準を絞ることで、「Windows 10」のセキュリティ問題に先手を打つことができる。(2018/7/14)

認証を受けた状態と認証を受けない状態を比較
Windows脆弱性スキャンで“見えなかった欠陥”が見えるようになるチェックリスト
Windowsの脆弱性をスキャンする場合、IT担当者はあらゆる角度から確認できるよう、認証を受けた状態と認証を受けない状態の両方でスキャンを実行する必要がある。(2018/2/3)

セキュリティと管理機能はますます重要に
「1人で複数台スマホ時代」のうれしいこと、困ること 2018年EUC予測
テクノロジーや戦略を見直すならば、エンドユーザーコンピューティング(EUC)に関するトレンドの変化に注意する必要がある。EUCの次のトレンドは何が来るのか、専門家が予測する。(2018/1/14)

「Windows 10 時代への対策」集中セミナーレポート:
PR:Windows 10の導入や運用で企業が考えるべきこと――リコージャパンと日本HPが解説
2020年のWindows 7サポート終了を控え、Windows 10の導入と運用を検討する企業担当者はいま何をすべきか。「Windows 10 時代への対策」と題した集中セミナーの様子をレポートしよう。(2017/11/17)

統合エンドポイント管理(UEM)に注目集まる
「EMM市場は衰退する」と断言するアナリスト、どの製品が生き残るか?
エンタープライズモビリティ管理(EMM)製品を購入する前には、ベンダーの持続可能性も検討しなければならない。EMMのベンダー勢力図は急速に変化していると、あるアナリストは分析する。(2017/9/12)

「働き方改革」には矛盾がある:
GoogleはG Suiteへの機械学習の適用で、どう働き方を変えようとしているのか、総責任者に聞いた
GoogleはG Suiteについて、従来から「人々の働き方を変えるもの」だとしてきた。だが、この製品群自体が今、機械学習の適用によって大きく変わろうとしている。Google Cloud G Suite部門バイスプレジデントのプラバッカー・ラガバン氏に、ユーザーは今後、G Suiteにどんなメリットを期待できるのかを聞いた。(2017/7/26)

Interop Tokyo 2017の歩き方(3):
Interop Tokyo 2017、2020年に向けた懸念とセキュリティ製品の最新動向
Interop Tokyo 2017の見どころを紹介している本連載。第3回として、今回多数出展されているセキュリティ製品をチェックする。(2017/6/7)

Dell EMC World 2017:
続・Dell EMCはどこへ行くのか、ストレージの今後およびクライアント製品とのシナジーを聞いた
米Dell EMCが、2017年5月8日から開催中の「Dell EMC World 2017」で、何が見えたか。本記事ではストレージ製品群の今後、およびクライアントソリューションとの相乗効果について、幹部に直接質問した内容を交えてお届けする。(2017/5/10)

「エフセキュア ビジネス スイート」 Mac OS対応のクライアントセキュリティを提供
法人向けのセキュリティソリューション「エフセキュア ビジネス スイート」に、「エフセキュア クライアントセキュリティMac」が加わった。これまでの料金体系で利用可能だ。(2017/2/22)

攻撃耐性は高いが……
「Windows 10」を過信する人々が見過ごす5つのセキュリティリスク
ユーザーが呼び込むリスクやデスクトップセキュリティの甘い基準など、Windows 10に存在する最大のセキュリティ問題を管理者は忘れがちだ。(2017/2/3)

セキュリティ強化はDaaS利用が最適解
クラウドネイティブ時代のデスクトップセキュリティを考える
業務効率化やサイバー攻撃対策として、デスクトップ仮想化(VDI)の導入を検討したものの、初期導入コストやサイジングの煩雑さにつまづくことが多い。解決のヒントは。(2016/12/21)

無関心が最大のセキュリティリスク
「まさか、わが社が」と驚く前にやらねばならない“次世代型”セキュリティ対策
「標的型攻撃」が拡大する中にあって、意図せず踏み台になるシステムも増加傾向にある。クライアントセキュリティだけではもはや不十分だ。制約あるコストと労力で、どのような対策を講じるべきか。(2016/8/4)

包括的なモバイルセキュリティ研修が不可欠
「iPhone」をパスワード未設定で放置させない方法
モバイル端末のセキュリティを脅かす要素はあらゆる場所に存在する。従業員には自分の身を守る訓練をしてもらうことが大切だ。(2016/3/24)

山市良のうぃんどうず日記(54):
いま一度、確認しておきたいマイクロソフト製品のサポート終了期限
「来年の事を言えば鬼が笑う」といいます。しかし、確実に起こることが分かっているリスクもあります。その一つがソフトウエアのサポート終了。今後18カ月以内にサポートが終了するマイクロソフト製品についてまとめてみました。サポート期限の日付はいずれも日本時間です。(2015/12/21)

タブレットの“3-in-1”使用、超小型デスクトップ PCでフリーアドレスを実現
生産性向上こそワークスタイル変革の目的、そのためのベストなデバイスとは?
多くの企業が挑戦するワークスタイル変革。モバイルデバイスを導入して満足するケースもあるが、生産性向上という目的を見失っていないだろうか。生産性向上を実現するために最適なデバイスを紹介しよう。(2015/11/10)

JCB、手のひら静脈認証で実現するカードレス決裁システムを構築
JCBが、手ぶらで決裁できる新たな決裁システムを構築した。富士通の手のひら静脈認証技術を用い、カードレス化を実現する。(2015/10/7)

メール依存の企業には不可欠
“メールを開けたらウイルス感染”を防ぐ「メールセキュリティゲートウェイ」の知っておくべき効果
メールがサイバー攻撃に悪用されることは珍しくない。こうした状況に対処する有力な策が「メールセキュリティゲートウェイ」だ。そのメリットを整理する。(2015/6/10)

イーセクター、マイナンバー取扱担当者対策向けの操作ログ監視ソフト
イーセクターが、クライアントインストールベースの操作ログ監視ソフトを投入。これまで取得しにくかったHTTPS通信のサイトやSNSサイトなどの操作記録も残せるよう工夫。企業のマイナンバー対策、内部不正対策の一環になる。(2015/4/10)

クライアントセキュリティを強化した運用管理ツール、Skyが発売
クライアント運用管理ソフトウェアの最新版では内部不正や標的型攻撃などの対策を支援する機能が搭載された。(2015/1/22)

マルウェアの視点で見るサンドボックス:
合法マルウェアで実感「リアルとサンドボックスの違い」
標的型攻撃対策の手法として、「サンドボックス」が注目を集めています。しかし攻撃者もすでに「サンドボックス対策」を進めています。合法的に作成したマルウェア的アプリ「ShinoBOT」を通じて分かったサンドボックス対策のヒントを、制作者本人が解説します。(2014/4/18)

エフセキュア、セキュリティ製品でのWindows XPの継続対応を表明
2014年4月にマイクロソフトによるサポート終了後も、コーポレート向けライセンス製品のユーザーには2016年6月30日までサポートを提供する。(2013/7/17)

Windows Server 2012 ×「ちょっとだけ連携」でネットワーク管理を便利に(7):
IPv4とIPv6のデュアルスタック環境を構築しよう(後編)
今回は、コンピュータ側のIPv6アドレスの割り当て方法や仕組みについて学習し、IPv6環境で「ちょっとだけ連携」を行うための準備を完了させます。(2013/7/18)

Maker's Voice:
Androidを検討する企業にセキュリティを届ける――ESETとキヤノンITS
ESETと国内パートナーのキヤノンITソリューションズが、法人向けAndroidセキュリティ製品のモニター版提供を開始した。ESET担当者に脅威の現状や対策の取り組みを聞いた。(2013/5/9)

Windowsの脆弱性対策に役立つ無料ツール【前編】
無料で使える、Windows向けパスワード解析/脆弱性スキャンツール9選
コストを掛けずにWindows環境のセキュリティ対策をするのに役立つのが、無料で利用できる脆弱性対策ツールだ。前編は、パスワードやシステムの脆弱性解析に役立つ無料ツール9個を紹介する。(2012/5/7)

大規模ユーザーにもっとUTMを――フォーティネットの2012年の営業方針
データセンターやサービスプロバイダーなどに対するハイエンドUTM製品の訴求を強化する。(2012/1/25)

ウイルス対策やパッチ管理だけでは不十分
Windows管理者が見落としがちな5つのリスクとは?
社内のWindows端末を安全に保つのにウイルス対策やパッチ管理は不可欠だが、それだけでは不十分だ。管理者が見落としがちな、Windows環境における5つのリスクを紹介する。(2011/10/26)

マイナー製品を選んだ米ユーザーの事例
クライアントハイパーバイザーのメリットと製品選定のポイント
クライアントハイパーバイザーは、従業員のPCを集中管理するのに有効な技術である。さまざまなベンダーがクライアントハイパーバイザー製品を提供しているが、どこに着目して選べばよいのだろう。(2011/6/17)

役に立つツールやチェックリストも紹介
SMBのためのストレージセキュリティ戦略
IT管理の中でも注目すべき分野であるストレージセキュリティだが、実際に注目されることはほとんどない。(2011/5/19)

セキュリティ予算制約の悩みを解決
Windows 7の標準機能で守るデスクトップセキュリティ
Windows 7には、多数のセキュリティ機能が標準で搭載されている。また、デフォルトで有効にはなっていないけれどもデスクトップのセキュリティ管理に役立つものもある。(2010/11/11)

USBメモリの管理に役立つWindows環境向け製品
USBメモリ経由の情報流出を防ぐには
不正な情報転送を防ぐため、USBメモリを管理する手段にはどんなものがあるだろうか。(2010/7/7)

Citrix Synergy 2010 Report:
クライアント・ハイパーバイザーはPCセキュリティの次なる一手
Citrixが発表したクライアント・ハイパーバイザー「XenClient」は、PCセキュリティに新たな方法を提供するのが狙いだという。(2010/5/19)

アナリストの視点:
発行から利用フェーズに――拡大するICカード市場
キャッシュカードや電子マネー、社員証をはじめとするICカードの利用が大幅に増えている。それに伴い、国内のICカード市場は新たな需要の開拓に乗り出すことが求められる。同市場の今をアナリストが分析する。(2010/1/20)

Windows 7の有用なセキュリティ機能
Windows 7のAppLocker活用法 前編──ホワイトリストの作成
MicrosoftがWindows 7で提供しているAppLockerは、Windows XP/VistaのSRPに比べて効果の高さとメンテナンスのしやすさが向上した。(2009/12/16)

特集:IT資格動向ウォッチ(4):
春の情報処理試験に合格するための傾向と対策
今年、制度改訂後初の情報処理技術者試験が行われた。後編では、春秋共通の情報処理(FE)、応用情報(AP)、春期高度試験(セキュリティスペシャリスト(SC)、データベーススペシャリスト(DB)、プロジェクトマネージャ(PM)、 システム監査技術者(AU))を振り返り、来年に向けての傾向と対策を考える。(2009/11/27)

Panda、法人向けクラウド型セキュリティ製品の最新版リリース
Panda Securityは、オンラインデータベースを利用したマルウェア対策などを提供する法人向けセキュリティ製品の日本語最新版を発売する。(2009/11/27)

紛失PCの悪用防止と捜索サービスをSaaSで、Absoluteが参入
カナダのAbsolute Softwareは、ノートPCの資産管理と紛失時のセキュリティ対策機能をSaaS形態で提供するサービスを発表した。(2009/9/30)

NEC、Check Pointのクライアントセキュリティ製品を発売
NECとNECソフトは、Check Pointのクライアント向け統合セキュリティ製品「Endpoint Security」を発売する。(2009/9/30)

SMB向けに特化:
日立、中堅中小向けPC運用管理ソフト「JP1 Ready Series」を発売
日立は中堅中小向け運用管理ソフトの新シリーズ「JP1 Ready Series」を発表。第1弾として、PCのセキュリティ管理を支援する「JP1/Desktop Navigation」を発売する。誰でもすぐに使える簡単さを目指したという。(2009/9/8)

シマンテック、企業向けセキュリティ製品を大幅拡充へ
シマンテックは、企業向けの統合セキュリティ製品にリカバリ/バックアップ機能を追加するとともに、中小企業向け製品を初めて投入する。(2009/8/4)

Panda、クラウドベースの統合セキュリティソフトを発売
Panda Securityは、インターネット経由でマルウェアの検知・駆除を行う統合セキュリティソフトを発売した。(2009/6/26)

McAfee、一元管理に対応したファイアウォールやクライアント対策製品群を発表
米McAfeeは、セキュリティ管理ツール「ePO」で一元管理を可能にするためのファイアウォールおよびクライアントセキュリティ製品群を発表した。(2009/6/9)

メトロ、クライアント向け統合セキュリティ製品の最新版発売
メトロは、Check Point Software Technologiesのクライアント向け統合セキュリティ製品の最新版を発売。日本語対応などを図った。(2009/5/21)

メモリ使用量を軽量化:
Panda、オンラインベースのセキュリティ対策ツールを公開
Panda Securityは、オンライン上のデータベースを利用してマルウェア検知を行うセキュリティ対策ツール「Panda Cloud Antivirus」を無償公開した。(2009/4/30)

利用には入念な確認を:
Panda、ウイルス対策用にUSBメモリなどの自動実行禁止ツールを無償公開
Panda Securityは、Cofickerワームなどリムーバブルメディアで感染するマルウェアの対策として、自動実行機能を禁止するツールを無償公開した。(2009/3/18)

暗号化製品の統合で:
日本市場の売り上げを4倍に――英Sophosが事業計画
セキュリティ企業のSophosは、2012年に国内売り上げを現在の4倍にする事業計画を発表した。(2009/2/24)

うっかりミスを防ぐ「ファイル誤削除防止ソフト」 アイ・オーが無償で提供
アイ・オー・データ機器の「iFileGuard」は、無償でダウンロードできるファイル誤削除防止ソフト。大切なファイルを誤って削除したり、上書きしてしまったりすることを防げる。(2009/1/28)

個人に遅れる企業の対策:
10月のMS脆弱性問題、企業ばかりに被害多発
10月に発見されたMicrosoft Windowsの脆弱性問題では、アンチウイルスのみの対策をしていた企業に多数の被害が発生したという。(2008/12/19)

欧州では数千社の利用見込み:
マルウェア対策管理のクラウドサービスとは
Panda Securityは5月からクライアントセキュリティ管理のマネージドサービスを開始した。飲食業界や教育業界の企業での利用が拡大しているという。(2008/12/12)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。