ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  F

  • 関連の記事

「FENICS」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Fujitsu ENhanced Information and Communication Services

富士通の“政府認定クラウド”が再監査に 「ニフクラ」などに続き2度目
ISMAP運営委員会が、政府のクラウドサービス認定制度「ISMAP」について、一部認定サービスの再監査手続きを始めた。対象は富士通のクラウドサービス「FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud」。(2023/9/29)

富士通、セキュリティとシステム品質改善に向けた体制強化・改編を発表 新役職CQOを設置
富士通はここ数年で発生したセキュリティインシデントへの対処として、組織改革を含めた新たな取り組みを発表した。CQOの設置やリスク・コンプライアンス委員会の強化、脆弱性スキャンの導入などを実施する。(2023/5/23)

富士通、相次ぐコンビニ交付サービス不具合に謝罪 「行政サービスへの信頼損ねた」 再発防止策を開示
富士通は、富士通Japan製システムで相次いで発生しているコンビニ交付サービスの不具合などについて謝罪した。一連のトラブルについて「住民が利用する行政サービスへの信頼を損ねた」と述べ、再発防止策を明かした。(2023/5/19)

富士通、不正通信問題で約束したセキュリティ強化策と再発防止策を報告
富士通からFENICSインターネットサービス不正通信問題の調査結果において約束していたセキュリティ強化策と再発防止策が発表された。同社はこうした取り組みを通じて再発防止に努めるとしている。(2023/4/4)

東京海上日動、メール1300件超が漏えいの可能性 富士通の法人向けネットワークで起きた不正通信で
東京海上日動火災保険と東京海上日動あんしん生命保険が、メール1300件以上が外部に漏えいした可能性があると発表した。原因は富士通の法人向けネットワーク「FENICSインターネットサービス」という。(2023/3/10)

積水ハウスなどでメール漏えいの可能性 富士通の法人向けネットワークで起きたトラブルの影響
積水ハウスやなどが相次いで情報漏えいの可能性を発表している。原因はいずれも、富士通の法人向けネットワークサービス。同サービスでは、一部のネットワーク機器でアカウント情報を盗み取る不正なプログラムが動作していたことが分かっている。(2023/2/27)

12月に発生した富士通パブリッククラウドサービスの不正アクセス 原因が判明
富士通は2022年12月にFUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-Oの一部のネットワーク機器が不正な通信を実行していた件について、詳細な調査結果を公表した。(2023/2/27)

富士通の法人向けネット接続サービスでID・パスが盗まれる ネットワーク機器に不正プログラム
富士通が、法人向けインターネット回線サービス「FENICSインターネットサービス」について、ユーザーのIDやパスワードが窃取され、不正利用されたと発表した。(2023/2/21)

富士通のインターネット回線サービスで不正な通信を確認 TKCが影響公表
富士通は、FENICSインターネットサービスを構成する一部のネットワーク機器が外部に対して不正な通信を実行していたと報告した。同サービスを使っている企業のうちTKCがインシデントに関連した報告を発表している。(2022/12/27)

富士通とパロアルトネットワークス、ゼロトラストネットワークで協業 SASE活用の安全なテレワーク環境を提供
ゼロトラストネットワーク事業で協業した富士通とパロアルトネットワークスは、SASEを活用したセキュアなネットワークサービス「Zero Trust Network powered by Prisma Access from Palo Alto Networks」を提供する。国内外の拠点やモバイルユーザーなどをシームレスに接続し、安全なテレワーク環境の整備を支援する。(2021/4/9)

ニューノーマル対応、DX推進……激変する企業ICTにセキュリティをビルトイン:
PR:「セキュリティ・バイ・ビジネスデザイン」とは何か
2020年はCOVID-19により、企業セキュリティは大きな変革が求められる一年だった。緊急のテレワーク移行に加え、急速なDX推進に伴うビジネス開発においても、さまざまなセキュリティリスクが顕在化した。増え続ける一方のサイバー攻撃から組織をどう守るか。専門家に聞いた。(2021/3/22)

富士通の総務、人事チームとDX専門集団が新常態への変革を支援 「FUJITSU Work Life Shift」の全貌は
富士通が、自社グループ8万人に実践するテレワークやオフィス半減などのニューノーマル対応施策の成果をサービスとして体系化した。定着支援では自社の総務、人事担当者もプロジェクトにコミットするという。(2020/10/9)

Interop Tokyo 2019速報:
Interop Tokyo 2019のBest of Show受賞製品が決定
2019年6月12日に開幕したInterop Tokyo 2019で、同日午前、Best of Show Awardが決定した。各部門の受賞者と受賞製品を紹介する。(2019/6/12)

製造IT導入事例:
製造業IoTサービスでIT企業と金属加工機メーカーが協業
富士通とアマダホールディングスは、IoTサービス提供のため、取引先の工場などからデータを収集するための機器「V-factory Connecting Box」の開発やビッグデータの活用において両社が協力することに合意した。(2017/6/1)

PR:富士通のモビリティー&セキュリティが実現する“一歩進んだワークスタイル変革”とは?
多くの企業が検討している「柔軟な働き方」を実現するためにはどうすればいいか。富士通では、多様なモバイル端末とクラウドサービス、そして強固なセキュリティ対策ソリューションなどを組み合わせた“一歩進んだワークスタイル変革”を提案している。その全体像を紹介しよう。(2017/1/17)

ハイブリッドクラウド運用へのニーズに対応:
富士通とヴイエムウェアが協業を拡大
ヴイエムウェアが富士通との協業を拡大。ヴイエムウェア製品は富士通のクラウドサービス「FUJITSU Cloud Service K5」向けに最適化され、VMware vSphere Integrated Containersを使ったK5のPaaS機能拡張も行われる。(2015/11/10)

2015年 新春インタビュー特集:
「ヒューマンセントリックIoT」推進、IoTビジネスは顧客との共創で──富士通・香川執行役員
身近な家電から、自動運転自動車、社会・公共システムまで。もうすぐ、ヒト・モノ・環境のあらゆる情報がデジタル化され、ネットワークにつながる「IoT」時代が訪れる。企業は何を考え、実行すべきか。富士通のIoTビジネス担当執行役員 香川進吾氏に同社のIoT戦略を聞いた。(2015/1/6)

富士通、安全性やサポートに優れた企業向けAndroidスマートフォン/タブレットを発売
富士通は、高度なセキュリティを備え堅牢性に優れたスマートフォン「ARROWS M305/KA4」とタブレット「ARROWS Tab M555/KA4」を12月から順次発売。(2014/10/9)

クレハ、PC向けアプリをノンカスタマイズでモバイル利用する環境を構築
電子稟議や人事管理など既存の社内業務システムをリモートアクセスでモバイル端末から利用できる環境を整備している。(2014/10/8)

モノづくり最前線レポート:
製造現場になだれ込む「モノのインターネット」と「ビッグデータ」
IoT(モノのインターネット)やビッグデータ解析の活用先としてにわかに「製造現場」への注目度が高まっている。製造業において、ICTの活用により生産性や柔軟性をもう一段高めようとするモノづくり革新の動きが活発化する一方で、これらの技術のビジネス活用を推進したいIT系企業が提案が加速。製造現場への熱気が高まっている。(2014/5/22)

導入事例:
ふくおかフィナンシャルグループ、Windowsタブレット2000台と仮想デスクトップ基盤を導入
ふくおかフィナンシャルグループは、渉外活動用端末としてWindowsタブレット2000台を導入し、タブレットから行内システムを使うための仮想デスクトップ基盤も構築する。(2014/2/20)

導入事例:
東邦銀行、タブレットで行内システムを使える仮想デスクトップ基盤を整備
東邦銀行は渉外活動の強化を目指し、タブレット端末から行内システムを利用できる仮想デスクトップ基盤を構築した。(2014/2/18)

一般企業のためのセンサデータ、ログデータ活用促進:
10の要求別の実装モデルを用意、800人体制で普及を図る「Fujitsu Big Data Initiative」
富士通は2013年10月28日「Fujitsu Big Data Initiative」に、10種類のオファリング(課題解決メニュー)を体系化した。この10種は、富士通が持つデータ活用のモデル案件約200の中で、汎用性の高いものを実装モデルとしてパッケージングしたもの。データ活用案件において、初期のヒアリングや実装の検討プロセスを短縮できるとしている。(2013/10/28)

導入事例:
伊予銀行、VDI+専用線+タブレットで渉外業務環境を強化
富士通のシステムやサービスを利用して、約1000台の端末から行内システムを参照できるようにした。(2013/10/11)

富士通、M2Mの通信基盤を手間無く構築できるネットワークサービスを発表
モバイル、インターネット、既設の企業イントラネットなど、多様なネットワークをクラウド接続用のネットワークとして利用することが可能になる。(2013/10/9)

富士通、商談7000件をベースに体系化したモバイル活用支援サービスを発表
コンサルティングや導入、運用までをサポートする製品・サービス群「FUJITSU Mobile Initiative」を発表した。(2013/8/27)

2013年新春特集 「負けない力」:
データ活用の本質が問われている 富士通・川妻常務
ソーシャルデータから新ビジネスを生み出せ――ビッグデータ活用例の1つだが、富士通の川妻庸男常務が着目するのは、より本質的な点であり、技術立国・ニッポンが負けないための源泉にもなり得るものだという。その「本質」とは何か?(2013/2/7)

富士通とインフォテリアがスマートデバイス分野で提携、7月に新サービス
インフォテリアのスマートデバイス向けファイル共有サービス「Handbook」を、企業の業務システムと連携させ、スマートデバイスの業務利用を支援するという。(2012/2/23)

富士通、企業向けにモバイルネットワークサービスを提供
専用アプリケーションから「FENICS」のネットワークを介して、企業内システムにアクセスできる仕組みとなる。(2011/8/18)

富士通「Exchange Server 2010」特集
豊富なシステム構築ノウハウでExchangeのパフォーマンス最大化を実現
富士通と日本マイクロソフトが見せる取り組みの1つとして、統合メッセージング基盤「Microsoft Exchange Server 2010」でのソリューション展開を紹介する。(2011/3/1)

携帯電話だけでなく、サービスも提供――クラウド時代を見据えた富士通の法人戦略
富士通が普及価格帯の法人端末「F-10B」をドコモ向けに開発。同端末向けに、富士通がメールサービスと健康サービスを用意するなど、新たな取り組みにも注目だ。(2010/8/30)

“医療のIT化”最新動向 第4回
医療のIT化推進の鍵を握るのは誰か?
日本政府が2009年12月に発表した「新成長戦略(基本方針)」。その重点分野に「医療・介護・健康関連産業」が掲げられた。政府とともに、その産業育成と雇用創出を促進する役を担うキープレーヤーとは?(2010/1/22)

NEWS
富士通が“どこでもイントラネット”を可能にするモバイルアクセスサービス
富士通は企業向けネットワーク回線サービス「FENICS II」の新サービスを発表。携帯電話などからのリモート接続において、ID管理やアクセス制御、画面変換の機能を提供する。(2009/4/21)

携帯向けに画面変換も:
富士通、PCや携帯電話から利用する新ネットワークサービスを発表
富士通は、企業向けネットワークサービス「FENICS II」を利用したモバイルアクセスなどのサービスを6月下旬から順次始める。(2009/4/20)

NEWS
富士通・シスコがユニファイドコミュニケーションで戦略提携、「シェア40%を獲る」
富士通は、ルータ/スイッチに続いてUC分野でもシスコと戦略的提携を結んだ。既存のレガシーPBXのIP移行を図りつつ、CRMや業種別アプリケーションなどとIP-PBXを連携させる製品を順次投入する。(2009/4/17)

中堅・中小企業のためのマネージドVPN【前編】
IP-VPNとマネージドVPN、どちらを選ぶ?
今やオフィス間、あるいはリモートアクセス手段としてVPNは欠かせない存在となった。その一方で問題となるのは、導入や運用の難しさ。こうした問題を解決する切り札となるVPNサービスがある。(2009/2/12)

コンテンツ流通の国際標準「許諾コード方式」を広告流通に 富士通など開発
富士通、電通、アドバンスト・コミュニケーションズが、デジタルコンテンツ流通の新国際標準「許諾コード方式」を活用した、ネット広告の新しい広告流通モデルを開発した。(2008/11/14)

12月にスタート:
TSUTAYA TVの映像ダウンロード配信サービス、富士通製品でインフラ構築
12月にツタヤオンラインが開始するハイビジョン映像のダウンロード配信サービスを、富士通の映像配信プラットフォームが支える。(2008/11/13)

微弱電波でワンセグ端末にコンテンツ配信――富士通の「スポットキャスト」
(2008/8/6)

松竹グループで採用:
富士通、NGN対応の高速映像配信サービスを開始
富士通は大容量の映像データを高速で配信するサービスの提供を始めた。パケットロスが少なく、エンドユーザーに最も近いルートを自動で選び、鮮明な映像配信を実現する。(2008/6/19)

Interop Tokyo 2008:
モバイルソリューションの全方位網を提案、富士通ブース
Interop Tokyo 2008に出展する富士通は、ネットワークやサービス基盤を強みにスマートフォンを利用したワークスタイルの変革を提案している。(2008/6/12)

PR:人にやさしいネットワークイノベーション――富士通のネットワークソリューション
ネットワークビジネスに早期から関わり、多くのサービスを提供してきた富士通。Interop Tokyo 2008では、同社のこれまでの蓄積を生かしつつ、新しいNGN時代に対応したソリューションを紹介する。(2008/5/26)

アカマイ、富士通「FENICS II」へアプリ配信技術を提供
アカマイのアプリケーション配信技術が、富士通の企業向けネットワークサービス「FENICS II」に採用された。(2008/4/3)

富士通「FENICS II」がNTTのNGNと相互接続
富士通の企業向けネットワークサービス「FENICS II」が、NTT東西地域会社のNGNサービス「フレッツ光ネクスト」と相互接続。今後3年間で2000億円の売り上げを目指す。(2008/4/1)

富士通、スマートフォン向けサービスを拡充へ
富士通は、同社製スマートフォン「F1100」に対応した企業向けの情報共有や業務利用のためのソリューションを拡充する。(2008/3/12)

“2代目”インテルvProはセキュリティを強化
インテルは、企業向けのPC管理プラットフォーム「vPro」の最新動向を発表した。第2世代ではハードウェアベースのセキュリティ機能が強化された。(2007/10/11)

オリックス、在宅勤務やモバイルオフィス制度利用者が500人突破
オリックスは富士通のネットワークやPLMサービス利用した「フレックスオフィス」制度を導入。在宅勤務や外出先で業務を行う社員が500人を突破した。(2007/9/4)

富士通、SaaSを視野にネットワークサービスを展開
富士通は企業向けに提供する新ネットワークサービス「FENIC II」を開始する。SaaS展開を目標にエンドユーザーも含めた包括的なサービスを行うという。(2007/5/16)

脱通信バブル、富士通のネットワーク事業が黒字化へ
「薄日が差してきた」といわれるネットワーク市場の追い風を受け、富士通のネットワーク事業は4期ぶりに黒字化する見込みだという。(2005/3/3)

RSS対応の“自動更新”ツールバーをASP提供 富士通FIP
ブラウザにアドインしたツールバーに、RSSで企業情報を配信できる。ツールバーのデザインは企業側から変更可能。ユーザーによる再ダウンロードは不要で、自動的に新デザインに更新される。(2004/5/27)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。