ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  B

  • 関連の記事

「Blogger」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Blogger」に関する情報が集まったページです。

Google、不正利用のアカウント削除を発表 イランが関与と判断
Googleが失効させたYouTubeやBlogger、Google+のアカウントは、イランの利益に沿った政治コンテンツを拡散させていたとされる。(2018/8/24)

Google、ブログサービス「Blogger」での性描写・ヌード投稿を3月23日から禁止へ
Googleが、ブログサービスBloggerへの露骨な性描写やヌードの画像と動画の投稿を3月23日から禁止する。既存の該当コンテンツは自動的に限定公開設定になる。(2015/2/24)

ジョシュ・エルマン氏が取締役に:
Twitter創業者ウィリアムズ氏のMediumにGreylockが出資
かつてBloggerを立ち上げ、Twitterの共同創業者でもあるエバン・ウィリアムズ氏が2012年に立ち上げたソーシャルサービスMediumが、Greylockのパートナーを取締役として迎えた。(2014/1/29)

Google、「Blogger」の動的テンプレート「Dynamic Views」を発表
ブログサービス「Blogger」にHTML5やCSS3などを利用した動的テンプレートが追加された。ブロガーはテンプレートを選ぶことで自分のブログに合ったデフォルト表示を設定できるが、読者も表示ビューを切り替えられる。(2011/9/28)

「Google+」一般公開で「Blogger」と「Picasa」のブランド変更か
「Blogger」は「Google Blogs」に、「Picasa」は「Google Photos」になると、Mashableが報じた。(2011/7/6)

GoogleのBloggerサービス、20時間以上にわたる障害から復旧
Bloggerが長時間のサービス障害から復旧した。一時削除されていたブログ投稿もほぼ戻っている。(2011/5/14)

GoogleのBloggerでサービス障害 投稿が一時削除
GoogleのブログサービスBloggerで、メンテナンスが原因で問題が起き、投稿できない状態が続いている。(2011/5/13)

Google、「Google Apps」の利用可能サービスを大幅拡大へ
Googleのオンラインオフィススイートで、Blogger、Picasa、AdWordsなど、ほぼすべてのGoogleサービスを利用できるようになる。(2010/5/7)

「攻撃を回避した」とGoogle:
TwitterとFacebookへのDoS攻撃、Googleにも影響
BloggerとGoogle Sitesでも小規模な障害が発生したようだが、Googleは「当社のシステムはサービスへの実質的な影響を防いだ」としている。(2009/8/10)

Google、「Google Code Labs」立ち上げ
「Google Code Labs」は開発の初期段階の製品のためのサイトで、Blogger Data APIやPicasa APIなどが公開されている。(2009/3/4)

Google、オープンソースのブログ変換ツール
「Google Blog Converters」プロジェクトでは、BloggerやMovableTypeなどのブログサービス間でコンテンツを変換するツールを開発する。(2009/1/13)

Google、Bloggerの「Following」機能をほかのブログにも
愛読しているブログの更新状態を知るための「Following」機能の一部が、Blogger以外のブログにも利用できるようになった。(2008/9/12)

GoogleのBlogger、ブログをスパムと誤認
Googleは同社のブログサービス「Blogger」で、多数のブログがスパムとして認識されたことを謝罪した。(2008/8/6)

Google、Blogger向けアクセス解析ツールをテスト
「Google Analytics for Blogger」は、Googleが買収したブログ専用アクセス解析サービス「Measure Map」を活用している。(2008/5/2)

Googleのブログを自動的に悪用、CAPTCHA破りのボットがさらに進化
BloggerのCAPTCHAを自動的に破ってアカウントを登録し、ユーザーをスパムサイトへリダイレクトするボットが出現した。(2008/4/25)

マルウェアがブロガーに、GoogleのBloggerで配布中
米Google傘下のブログサービスBloggerが、Stormマルウェアの配布に利用されている。(2008/4/8)

ネットにはびこる偽コーデック――NFLビデオの検索結果にトロイの木馬サイト
NFL関連ビデオや銀行の営業時間を検索すると、Googleの無料ブログサービス「Blogger」を使ったトロイの木馬サイトが表示されるという。(2007/12/27)

BloggerのFeedBurnerリダイレクト設定が簡単に
Bloggerのユーザーは、簡単にFeedBurnerへのリダイレクト設定が行えるようになる。(2007/7/13)

Bloggerが多言語対応に――合計19カ国語に対応
GoogleのBloggerの対応言語に、ロシア語やタイ語など8カ国語が追加された。(2007/4/14)

スパマーもSEO対策、「Blogger」を積極利用――研究者が報告
スパマーが検索結果からユーザーをおびき寄せる手口についての研究報告書が公開。Google傘下のBloggerが使われる割合が突出して高いと報告している。(2007/3/20)

GoogleのBloggerサービス、正式版に移行
機能強化されたブログサービスからβの表示がとれた。(2006/12/20)

GoogleのBloggerで立て続けにサービス障害
停電、ファイルサーバトラブル、ネットワークハードウェア不良など、幾つもの問題が重なった。(2006/10/28)

GoogleのBloggerでサービス障害
Googleのブログサービスで、「ネットワーク不良」のため、2時間のサービス障害が起こっていたという。(2006/10/14)

ハッキングされたGoogle公式ブログ
Bloggerのバグが原因で、Googleの公式ブログが何者かにハッキングされ、偽情報が書き込まれた。(2006/10/10)

Googleがブログサービスを改訂、β版を公開
Bloggerの新バージョンでは、記事や写真のアップロードがスピードアップ。レイアウトの変更が簡単になったほか、アクセス制御などの新機能も追加された。(2006/8/16)

ソニエリ携帯にGoogle検索とブログツール搭載
Googleの検索とブログツールのBloggerをSony Ericssonの携帯電話に組み込む。ブログツールを携帯電話にプリインストールするのは業界で初めてだという。(2006/3/1)

Google、Mac OS XのDashboard用ウィジェットを公開
Mac向けの開発に力を入れ始めたGoogleが、Dashboard用ウィジェットを発表した。Bloggerへの投稿ツールやGmailの受信チェックツールなど3種類。(2006/2/24)

Googleのブログサービス、中国で再び遮断
中国で10月にアクセス遮断が解除されたGoogleのBloggerサービスが、再びアクセス規制されている。プロキシサーバを使わないとアクセスできない状態だ。(IDG)(2005/12/15)

Google、ブログ検索のβ版立ち上げ
Google Blog Searchは同社傘下の「Blogger」サービスのブログだけでなく、すべてのブログを検索でき、英語だけではなくフランス語、中国語、日本語などにも対応する。(2005/9/14)

Google、Blogサービスの機能強化を検討
GoogleはBloggerの画像アップロード機能、エンタープライズ版など、Blogサービスの強化を検討している。(IDG)(2005/5/12)

Googleのブログを悩ますパフォーマンス低下問題
Googleの人気ブログサービスBloggerの低速化に対処するため、同社はマシンだけでなく電源の追加に当たっているという。(IDG)(2005/3/19)

Google、「企業内Blog」に大きなメリットを実感
GoogleはBlogger買収後、このBlogシステムを社内システムに応用してみせた。そこには新たなビジネスチャンスが埋まっているようだ。(IDG)(2004/11/19)

GoogleのBloggerが日本語対応に
Googleが運営しているBlogサービスのBloggerが日本語サービスを開始した。日本語のスタートページが表示され、日本語メニューでBlogの作成が可能になっている。(2004/11/16)

Google、Blogger強化目的でデジタル写真管理のPicasa買収
(2004/7/14)

Google、ブログサービスを刷新
米Googleはブログサービス「Blogger」を強化し、携帯電話やPDAなど電子メール対応のどんなデバイスからでもブログの更新ができるようになったほか、読者からのコメントを募る機能を加えた。(2004/5/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。