ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  G

  • 関連の記事

「Google Sync」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Google Sync」に関する情報が集まったページです。

Google、CalDAV APIの提供継続を発表 CardDAV APIも公開
Googleは、9月16日に終了を予定していたGoogleカレンダーデータ共有のためのCalDAV APIの提供を、要望が多かったために継続することにした。また、新たに連絡先共有のためのCardDAV APIを公開した。(2013/6/6)

Google、Windows Phoneの“ActivSync外し”開始を7月31日に延期
Googleが、昨年12月に“冬の大掃除”の一環として発表した「Google Sync」の終了期日を、1月30日から7月31日に延期した。Microsoftは終了日までにGoogle Syncなしでのデータ同期を可能にするためのソフトウェアアップデートを行う見込み。(2013/1/31)

Google、有料Appsユーザー向け無料Quickofficeをリリース まずはiPad版
Googleが、Microsoft Office文書をモバイルで編集できる有料アプリ「Quickoffice」の無料iPad版を、Google Apps for Businessユーザー限定でリリースした。iPhoneとAndroid版もリリースする見込み。(2012/12/20)

Microsoft、Googleの“ActivSync外し”で「Outlook.comをメインに」と呼び掛け
Microsoftが、「Googleがお金を払わないユーザーへのActiveSyncのサポートを終了したことに驚いている」とし、今夏発表したWebメールサービス「Outlook.com」に切り替える良い機会だとアピールした。(2012/12/18)

Google、“冬の大掃除”でExchange ActiveSyncのApps以外でのサポートを終了
Googleアカウントのメール、連絡先、カレンダーをiPhoneやWindows Phoneなどと同期する「Google Sync」が、来年1月30日にGoogle Appsユーザー以外の新規端末に設定できなくなる。(2012/12/17)

Google、“選択と集中”のためのサービス終了予告第五弾 APIの非推奨ポリシーの変更も
Googleは、“春の大掃除”として、幾つかの古いAPIの非推奨化や特許検索サービスのGoogle検索への統合などを発表した。(2012/4/23)

Windowsネットワーク管理者のためのiPhone/iPod touch入門:
第6回 iPhone/iPod touchとPCのアドレス帳を同期する
iPhone/iPod touchの連絡先機能を解説。OutlookやGmailの連絡先と同期すれば、外出先で電話番号やメール・アドレスの確認も可能に。(2010/11/25)

「T-01B」「IS02」レビュー(後編):
iPhoneやAndroidに負けない“Windows Phoneならでは”の機能とは
前編では「IS02」「T-01B」でほぼ共通となる機能や使い勝手に触れた。カタログスペックはほぼ同等の2機種だが、何が違うのか。後編では機能、プリインストールアプリ、サービス、料金の差異などに触れていく。あわせて、iPhoneやAndroid端末との違いも検証した。(2010/10/4)

オルタナブログ通信:
電子書籍、出版社不在でも編集者はいる
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、日々、約260人のブロガーが、ITにまつわる時事情報などを発信している。今回は「FIFAワールドカップ」「スマートフォン」「iPad」「電子書籍」をテーマに紹介しよう。(2010/7/9)

Windowsネットワーク管理者のためのiPhone/iPod touch入門:
第3回 iPhone/iPod touchのカレンダー機能(iPhone OS 3/iOS 4版)
iPhone/iPod touchのカレンダーの活用方法を解説する。OutlookやGoogleカレンダーと同期すれば、外出先でのスケジュール確認も可能に。(2010/7/8)

メール、Twitter、音楽にビデオ――改めて「BlackBerry Bold」に注目する
新色のWhiteが発売になり、改めて注目を集めているスマートフォン「BlackBerr Bold」。独特の作法や文化がありそうなイメージを持っているかもしれないが、実はメールやTwitterクライアントなど、パーソナルユースでもとても扱いやすい端末だ。(2009/12/7)

Google、iPhoneでのGmailプッシュ配信を可能に
Google Syncにより、iPhoneとWindows phoneのメールアプリでGmailを自動受信できるようになった。(2009/9/23)

オルタナブログ通信:
じわじわと冒される Twitter依存
200組近くのブロガーがITにまつわる時事ネタなどを日々発信している、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」。その中から今週は、「携帯電話」「Twitter」「クラウド」「オバマ大統領」「日本経済」「中吊り広告」「セキュリティ」などを紹介する。(2009/2/27)

Google SyncがiPhone、Windows Mobileに対応
iPhoneとWindows Mobile携帯のアドレス帳とカレンダーが、Gmail、Googleカレンダーと同期可能になった。(2009/2/10)

「BlackBerry 8707h」ロードテスト:
第1回 どこでも片手でEメール――「BlackBerry」がやってきた
欧米で人気を博しているモバイル端末&サービスの「BlackBerry」。国内向けにはドコモが端末とサービスを提供しており、この8月からは個人ユーザーも利用可能になった。この端末の使い勝手をさっそくチェックしていこう。(2008/8/21)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。