ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  G

  • 関連の記事

「Googleノートブック」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Googleノートブック」に関する情報が集まったページです。

Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
Google+などのソーシャルサービの登場で役割を終えたとみられるソーシャル検索サービス「Aardvark」や「Google Notebook」、「Sidewiki」なども終了になる。(2011/9/5)

Webサービス図鑑/オンラインノート:
Googleノートブック
Googleノートブックは、Googleが提供するオンラインノート&クリッピングサービス。Webページからテキストや画像をコピーして貼り付けたり、ラベルやセクションごとに整理した複数のノートブックを管理するといった操作が可能で、GTDツールとしても利用できます。(2009/8/19)

Googleがソーシャルブックマークサービスを終了
LivelyやGoogle Notebookに続き、「Shared Stuff」も終了する。(2009/2/26)

米Yahoo!、Google Notebook的な検索サポートツール「Search Pad」をリリース
Search PadはYahoo!での検索結果を記録・編集できるオンラインのメモ帳だ。(2009/2/5)

「Zoho」も「Evernote」も、Googleノートブックからインポート可能に
開発を終了してしまう「Googleノートブック」のデータをインポートできるサービスが増えてきました。「Zoho」「Evernote」へのインポート方法をご紹介しましょう。(2009/1/28)

Zoho NotebookにGoogle Notebookのインポート機能が追加
サービス終了が発表されたGoogle Notebookで作成したメモが、Zoho Netebookにインポートできるようになった。(2009/1/22)

Google Notebookで不正ソフト配布、ネットサービスが新手の攻撃経路に
無料オンラインサービスを悪用し、偽のセキュリティソフトをインストールさせようとする新手の攻撃が見つかった。(2008/9/4)

企画マネジメント Googleを企画作りに活用:
「企画アタマ」に改造するGoogleノートブック
Googleの各サービスを活用して、企画作りに役立てよう。企画作りが行き詰まりやすいのは、日常業務とは少し違った発想が必要になるからだ。そこは打破するには、できるだけ情報のインプットを効率的にして、繰り返し利用できるように整理しておく必要がある。(2007/6/22)

Geek to Live:
GoogleノートブックでGTDを実現する
GTDの利点の1つは使うツールを問わないことだが、実は、GoogleノートブックがGTDに適しているようだ。GTDに役立てる方法を説明する。(2007/5/18)

Column
Google Notebookのセキュリティリスク
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」――Google Notebookは非常に便利だが、使うには注意が必要だ。(2007/4/27)

Google Notebookが多言語対応に――日本語版も登場
ブラウザと連動したメモ帳、Google Notebookが、日本語を含む多言語対応となった。(2007/3/30)

「Google Notebook」に新機能、公開や共同編集が可能に
Googleは、オンラインスクラップサービス「Google Notebook」に新機能を追加した。まとめたメモをWeb全体に公開したり、ほかの人を招待して共同で編集したりできるようになった。(2006/9/27)

会社でスクラップしたWebサイトを帰省先のPCで見る
お盆休みに一家で帰省する方も多いのではないか。帰省先の実家でWebサイトを確認したい時に、簡単にアクセスできる「Google Notebook」を使ってみよう。(2006/8/11)

Google、デスクトップ検索新版など新サービスを一挙公開
「Google Desktop 4」のほか、コミュニティーサービスの「Google Co-op」、ノート保存サービスの「Google Notebook」、検索動向をチェックできる「Google Trends」が公開された。(2006/5/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。