ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  H

  • 関連の記事

「HTC HD7」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「HTC HD7」に関する情報が集まったページです。

SamsungのMango端末「Focus S」「Focus Flash」をAT&Tが発表
AT&Tが10〜12月にSamsungとHTCのWindows Phone 7.5端末を発売する。現行のWindows Phone 7端末のMangoへのアップデートも予定している。(2011/9/13)

ブートローダーのロック解除ツールも予定:
HTC、モバイル開発者向けポータル「HTCDev」を立ち上げ
HTCが、「OpenSense SDK」やカーネルソースコードをダウンロードできる開発者センターサイトを開設した。近いうちにロック解除ツールも提供する計画だ。(2011/8/9)

スマートフォンの第3極へ――勢力図を変えるWindows Phone “Mango”
今秋にもリリース予定のWindows Phone 7の次期バージョン、Windows Phone “Mango”とはどんなOSなのか。日本マイクロソフトが先日開催したWindows Phone Developer Dayで披露した最新ビルドの動画とともに、改めてWindows Phone 7のこれまでとこれからを確認しておきたい。(2011/6/22)

CTIA Wireless 2011:
「HTC EVO 3D」「HTC View 4G」、LTE対応機も――HTCが最新スマートフォン&タブレットを披露
HTCがAndroid OSを搭載したスマートフォンとタブレットの新機種を発表。3D表示対応のHTC EVO 3Dと7インチ画面のHTC EVO View 4Gの2機種で、いずれも通信方式はWiMAXに対応する。7インチタブレットFlyerのWi-Fiモデルも発表した。(2011/3/25)

せかにゅ:
14歳の少年が作ったiPhoneゲームがランキング1位に
米ユタ州の少年が作ったiPhone向けパズルゲームが、1カ月足らずで200万ダウンロードを突破。App Storeの無料ゲームランキングでトップになった。(2011/1/19)

せかにゅ:
「Googleの電子書籍ストア、間もなくスタート」の報道
Googleは電子書籍ストア「Google Editions」を年内に立ち上げるという。既に出版社とファイルのやり取りも始まっているようだ。(2010/12/1)

Windows Phone 7、1月に大規模なアップデートのうわさ
11月発売のWindows Phone 7の初速は市場によってまちまちのようだが、早くもOSアップデートのうわさが流れている。(2010/12/1)

せかにゅ:
Windows Phone 7端末は売れているのか 「初日わずか4万台」の報道も
米国でWindows Phone 7搭載スマートフォンが発売され、早くも売り切れになった機種もあるようだ。だがその一方では、iPhoneやAndroidに遠く及ばない数字も報じられている。(2010/11/10)

「Windows Phone 7」端末、米国で発売
Microsoftのスマートフォン「Windows Phone 7」が米国で発売された。同日公開されたアプリストア「Windows Phone Marketplace」は、まずは約2000本のアプリでスタートした。(2010/11/9)

Windows Phone 7携帯、DellやHTCから――第1弾ラインアップを発表
MicrosoftがWindows Phone 7を搭載したスマートフォンの第1弾を発表。今年の年末商戦向けに、HTC、Dell、Samsun、LGタッチモデルやキーボード搭載モデルなどが投入される。(2010/10/12)

Microsoft、Windows Phone 7搭載の9機種を披露
Windows Phone 7のローンチイベントで、バルマーCEOが「glance and go」というスローガンを掲げ、Dell、HTC、Samsung、LGの新スマートフォン9機種を紹介した。(2010/10/12)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。