ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

「アイブリッジ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

調査のチカラ
調査会社「アイブリッジ」による最新調査データ一覧
アイブリッジは、多くの調査データをWeb上に公開している。調査データのまとめサイト「調査のチカラ」では、そんなアイブリッジの調査データの一覧が可能だ。

VRニュース:
VRに関する調査を実施、VR認知率は6割強で認知者の利用率は2割弱
アイブリッジは、セルフ型アンケートツール「Freeasy」で、「VRに関する調査―最新機器とサービス全般への興味・関心―」を実施した。その結果、VRの認知率は63.32%で、利用経験者は17.22%だった。(2024/2/15)

普段よく利用する冷凍食品 2位「チャーハン・ピラフ」、1位は?
アイブリッジは、20〜60代の男女モニター会員に、「冷凍食品についての調査」を実施した。冷凍食品利用者に、この1年間で冷凍食品を利用する頻度を聞いたところ、「増えた」人は約2割だった。普段よく利用する冷凍食品2位は「チャーハン・ピラフ」だった。1位は?(2022/3/11)

週末に「へえ」な話:
文具市場は縮小しているのに、サクラクレパスの業績が好調の秘密
文具市場が苦戦している。矢野経済研究所のデータによると、縮小傾向が続いているが、子ども向けの商品を扱う「サクラクレパス」の業績が好調なのだ。その背景に、何があるのかというと……。(2021/6/12)

今日のリサーチ:
会社員のお金の使い方で「増えた」は光熱費 「減った」は交際費――アイブリッジ調査
会社員を対象にした「新しい生活」に関する調査結果です。(2020/10/6)

人気調査データをランキングで紹介:
弁当を作らない人の割合は73%〜調査データランキング〜
「調査のチカラ」で人気がある調査データを紹介します。「ビール好きが選ぶ『今最も好きな缶ビール銘柄』ランキング」や「ドコモの2013年春モデルスマートフォンの人気機種はどれ?」がランクインしました。(2013/2/8)

人気調査データをランキングで紹介:
男性がプレゼントで欲しいのは「愛」26.2%〜調査データランキング〜
「調査のチカラ」で人気がある調査データを紹介します。「ビール好きが選ぶ『今最も好きな缶ビール銘柄』ランキング」や「2011年度の通販市場規模」がランクインしました。(2013/2/1)

もう必要ないのに、なんとなく捨てられないモノといえば
もう必要がないと思って捨ててしまったのに、今になって後悔しているモノは何ですか? 20歳以上の男女に聞いたところ「ガラクタだと思っていたが、実は価値があったモノ」と答えた人が最も多かった。アイブリッジ調べ。(2012/11/1)

婚期が遠のきそうなひとり行動といえば
婚活に効きそうなパワースポットはどこだと思いますか? 20〜40代の独身男女に聞いたところ「出雲大社(島根県)」と答えた人が最も多かった。アイブリッジ調べ。(2012/10/17)

夏ならではの、会社の同僚にガッカリすること
夏ならではの、会社の同僚にガッカリすることは何ですか? 20〜39歳のビジネスパーソンに聞いたところ「ニオイ」に関する項目が上位に。アイブリッジ調べ。(2012/7/25)

新入社員のときに、やってしまった失敗は?
新入社員のときの自分は何点ですか? 25歳以上のビジネスパーソンに聞いたところ「60点」をつけた人が最も多く44.8%。次いで「40点」が23.0%、「80点」が19.2%だった。アイブリッジ調べ。(2012/4/19)

どんな時に“夏の終わり”を感じますか?
(2011/8/31)

アナリストの視点:
ポイントモール市場の可能性
企業のポイントプログラム展開が増えている。それに伴い、ポイントモール市場も拡大傾向にある。同市場の現状と今後を分析する。(2010/5/19)

喫煙者の4割が「JR首都圏駅構内の禁煙」に賛成、その理由は?
喫煙者はどのような方法であれば、タバコを止めることができるのだろうか? アイブリッジの調査によると「タバコの増税」が最も多く、1000円を超える増税になれば、ほとんどの人が「タバコを止める」と回答した。(2009/5/12)

携帯の利用料金、“端末購入代金”より“月々の料金”が安い方がいい
ブランド総合研究所が、7万人を対象に行った携帯電話の乗り換え実態と不満に関する調査結果を発表。乗り換えの不満点は「手続きが面倒」「メアドが使えなくなる」といった声が多く、料金面では“月々の料金が安い方がいい”と答えるユーザーが“端末購入代金が安くなる方がいい”というユーザーを上回った。(2007/12/13)

デジタルワークスタイルの視点:
“ストレスフリー”なスケジュール管理術
アリエル・ネットワークの徳力基彦氏が、デジタルツールを利用した新たなワークスタイルを紹介・解説するコラムです。(2006/6/28)

無線LAN利用は3割超
リサーチプラスの調査によると、無線LAN利用者は3割を超えており、大半が自宅での利用という結果に。(2005/6/29)

ブロードバンドのコンテンツ視聴、「映画」が増加
リサーチプラスによると、よく視聴されるブロードバンドコンテンツのジャンルは、まだ「音楽」が多いものの、「映画」も増加しており、1日1本以上コンテンツを見る利用頻度の高い層に、よく視聴されているようだ。(2005/6/15)

PCのメールアドレスに迷惑メールが「毎日1本以上届く」45.0%
リサーチプラスの調査によれば、PCでメールを利用している人の45%が毎日1本以上の迷惑メールを受け取っているという。もっとも多い迷惑メールの種類は「アダルトな勧誘広告」だった。(2005/6/2)

スケジュール管理は結局「手帳」に
リサーチプラスの調査報告によれば、6割以上の人がスケジュール管理には今でも手帳を利用していることがわかった。一方、PDA利用者は1割にも満たない。(2005/5/23)

会社員の半数、個人情報保護法により「仕事が増えた」
アイブリッジは5月13日、個人情報保護法施行後1カ月後の意識アンケート調査の結果を公表した。(2005/5/13)

神尾寿の時事日想:
ライトユース市場を浸食しながら拡大するケータイの力
いつでも身につけている携帯がカメラを内蔵したことにより、携帯で写真を撮る頻度が増えた人は多いだろう。携帯カメラで写真を撮るようになると、デジカメを使う頻度は減るのだろうか?(2005/2/24)

デジタル写真の撮影はカメラ付き携帯、印刷は写真店の利用が増加
携帯で写真を撮った経験がある人は、昨年より6.4%増加。利用法としては従来の写真と同じように印刷する人が、保存はPCで行う人が多い。(2005/2/21)

「国内旅行プラン作りはネットで」が9割以上
リサーチプラスの調査によれば、9割以上の人が、国内旅行を計画する際の情報収集にインターネットを利用していることがわかった。また、7割近くが宿やチケットなどのオンライン予約・購入を経験していた。(2004/11/9)

ネットバンキングを「利用している」は76.6%
リサーチプラスの調査によれば、インターネットバンキングの利用者が昨年に比べ大幅に増加していることがわかった。(2004/11/5)

オンライントレーディング、「現在利用中」は16.0%で昨年の倍以上
リサーチプラスによれば、オンライントレーディングに対する認知度が向上し、利用者数は昨年調査時の倍以上に増加していることがわかった。興味はあるが何らかの理由で利用していない人も5割近くに。(2004/10/29)

飲食店のクーポン情報などを提供する「グルメットモバイル」
(2004/10/8)

インスタントメッセンジャー、MSNとYahoo!が人気を二分
リサーチプラスの調査によると、「インスタントメッセンジャー」は、MSNとYahoo!が人気を二分しており、主にプライベートなやり取りに利用されている。(2004/10/7)

IP電話、利用していない理由は「回りにユーザーが少なく、内容がよくわからない」
リサーチプラスの調査結果によれば、IP電話のメリットである「通話料金の割安感」を強く感じているユーザーはそれほど多くないようだ。また、IP電話を利用していない人は、サービスの実態がわからないために導入へ踏み切れない傾向が見られた。(2004/10/1)

インターネットユーザーの8割はECサイト利用経験者
リサーチプラスによれば、インターネットユーザーの8割がECサイトの利用経験を持ち、毎月の購入額は5000円以下が6割以上にのぼる。(2004/9/24)

eラーニングの普及状況は一進一退
リサーチプラスによれば、eラーニングに「興味ない」人は増加しているが、eラーニング体験者も倍増という結果に。(2004/9/16)

コンピュータウイルス、発生数は増加ながらも感染は減少――リサーチプラス
リサーチプラスの調査によれば、コンピュータウイルスの発生数は増加しているが、感染するPCの数は減少傾向にあるという。これは、個人/法人を問わず、ウイルス対策が普及してきた効果のようだ。(2004/9/13)

「旅行先にもネット接続端末持参したい」は58%
長期休暇の旅行先にもネット接続端末を持っていきたい人は、58%と半数以上に上る──リサーチプラス(2004/8/12)

企業全体でのメーリングリスト導入は効果的か?
アイブリッジ提供のリサーチサービス「リサーチプラス」によれば、企業全体でのメーリングリスト導入が普及する一方で、それを不便と感じるユーザーも増加傾向にあることがわかった。(2004/7/1)

携帯向けコンテンツ、毎日利用しているユーザーは約16%
携帯電話向けコンテンツ、毎日利用しているユーザーは16%だが、一度も使ったことがないユーザーは約3割に上る〜リサーチプラスの調査から(2004/6/18)

ブロードバンドコンテンツ利用者は6割強、人気は音楽コンテンツ
インターネットユーザーのブロードバンドコンテンツ利用は6割を超えており、人気コンテンツは「音楽」、オススメコンテンツはメルマガで知りたい──リサーチプラスの調査から(2004/6/11)

NTTレゾナント、「goo懸賞」に「懸賞BOX」を追加〜日替わりや豪華賞品など
NTTレゾナントは、gooの懸賞情報コーナー「goo懸賞」において、アイブリッジ提供の「懸賞BOX」の提供を開始した。(2004/6/7)

携帯の動画「ほとんど使わない」が6割
アイブリッジは、インターネットリサーチサービス「リサーチプラス」上で携帯電話の動画機能について調査を行ない、結果を公表した。「携帯電話の動画をほとんど使わない」と回答したユーザーが、全体の6割に上った。(2004/3/10)

Business & IT DataLinks(IT業界データ集)
(2003/1/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。