ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「池田信夫」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「池田信夫」に関する情報が集まったページです。

内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」
再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指す内閣府のタスクフォースで提出された資料の一部に、中国企業の透かしが入っていたことが分かった。(2024/3/25)

石川温のスマホ業界新聞:
「楽天に割り当てるプラチナバンドは残っていない」は事実誤認――地上デジタル放送枠を整理すれば「バンド71」というお宝が
新規参入事業者である楽天モバイルに低周波数帯(いわゆる「プラチナバンド」)を割り当てるかどうかの議論が進んでいる。現状の案では既存事業者が3Gサービスで使っている低周波数帯を少しずつ楽天モバイルに割り当てる方法が想定されているが、よくよく検討してみると、600MHz帯(バンド71)も検討の余地に加えてもいいのではないだろうか。(2022/11/13)

「田原総一朗オフレコ!」 ゲストは池田信夫さんなど
文化放送とニコニコ生放送がコラボして配信している番組「田原総一朗 オフレコ」。今回は「“原発事故の検証総括”と“再稼働の是非”を問う!」と題し、田原さんと畑村洋太郎さん(東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会委員長)、池田信夫さん(アゴラ研究所所長)がトークを繰り広げる。配信は2月4日20時0分〜。(2014/1/29)

電子書籍新刊情報
BookLive!の新刊電子書籍情報をリストでお届け。あなたが読みたかった作品も電子書籍で購入できるようになっているかも。(2013/8/21)

Weekly Access Top10:
幕張メッセで“リア充”してきました
先週のアクセスランキング1位は写真を“リア充”加工してくれるカルピスの謎サービス。若干名の追加募集もあるようなのでご希望の方はお忘れなく。(2013/4/30)

池田信夫氏、上杉隆氏を反訴
経済学者の池田信夫氏は、元ジャーナリストの上杉隆氏に名誉を毀損されたとして損害賠償などを求めて反訴。(2013/4/23)

生き残れない経営:
なぜ日本企業は韓国、台湾、中国企業に次々負けてきたのか
日本敗退の引き金になった理由は円高だけではない。ビジネスモデル転換の遅れ、リスクを取らないリスク、安易な合理的判断の先行。まずはここからの脱却が課題だろう。(2013/2/20)

田原総一朗さん、津田大介さん、ひろゆきさんらが大激論 「2012年とは何だったのか?」
ニコニコニュース年末特大スペシャルと題して、ニコファーレにジャーナリストや評論家が集結。激動の2012年を徹底討論する。司会は田原総一朗さん、ゲストは池田信夫さん、岩崎夏海さん、宇野常寛さん、竹田恒泰さん、津田大介さん、西村博之さん。配信は12月27日21時0分〜。(2012/12/20)

原発はいつ動くのか アゴラのシンポジウムをライブ配信、田原総一朗さん、片山さつきさんら出演
アゴラ研究所が主催する2夜連続シンポジウム「エネルギー政策・新政権への提言」をライブ配信する。第1夜のテーマは「原発はいつ動くのか」。出演者は田原総一朗さん、池田信夫さん、石川和男さん、片山さつきさん、水野義之さん。配信は11月26日21時30分〜。(2012/11/21)

総選挙で日本経済はどうなる 高橋洋一VS池田信夫、審判:田原総一朗
「ニコ生×現代ビジネス」では、総選挙をテーマに特別企画を実施。高橋洋一さん、池田信夫さんという2人の論客が直接対決し、総選挙での各党の経済政策をめった斬りにする。田原総一朗さんも「審判」役として出演。配信は11月22日22時0分〜。(2012/11/20)

「予告.in」開発者も 「真犯人」からメールを受け取った人の共通点
遠隔操作事件の「真犯人」からのメールは、報道機関だけでなく、「予告.in」開発者の矢野さとるさんにも送られていた。(2012/11/19)

上杉隆氏、池田信夫氏とNHN Japanを提訴
元ジャーナリストの上杉隆氏は、経済学者の池田信夫氏とNHN Japanを名誉毀損で提訴したことを明らかにした。(2012/11/16)

「農家よ、農協から自立せよ」 ニコ生アゴラ
「農家よ、農協から自立せよ」と題したニコニコ生放送とアゴラの番組。付加価値の高い野菜や果物に特化して農薬を減らした農産物を手がけている千葉の「和郷園」創業者、木内博一さんが出演。農業評論家の浅川芳裕氏らとともに「食」で日本を元気にする道を考える。司会は池田信夫さん。配信は11月7日22時0分〜。(2012/10/31)

中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(18):
IT復興円卓会議
メディアが劇的に揺れ動く中で被った震災は、変化を加速させている。ITによる全国復興は、変革させつつ進められる(2012/10/3)

8月のビジネス系Webメディア、JBpressの海外メディア記事が好調
Business Media 誠ではビデオリサーチインタラクティブの協力を得て、主要なビジネス系Webメディアのページビュー状況をお伝えしている。8月はJBpressが、海外メディアの転載記事などが注目を集めたことで推定接触者数を伸ばしている。(2012/9/18)

ニコ生アゴラ 「こじれた日韓関係をどうする!?」
領土問題、歴史問題、慰安婦問題のそれぞれから、日韓関係について議論する。司会は池田信夫氏、ゲストは自由民主党の片山さつき氏、拓殖大学教授で「竹島問題研究会」座長の下條正男氏。配信は9月14日22時0分〜。(2012/9/13)

原発容認派VS反対派が徹底討論 127万人ユーザーアンケートから考える日本のエネルギーと未来
niconicoの127万人原発アンケートを元に、原発容認・反対両派のパネリストが徹底討論する。出演は津田大介氏、自民党の山本拓衆議院議員、池田信夫氏ら。配信は8月23日22時30分〜。(2012/8/22)

原発問題、最善の道とは? 容認・反対派が徹底討論、司会は田原総一朗さん
世論を二分する原発問題……日本にとって最善の道とは?――司会の田原総一朗さんとともに、原発容認・反対派のパネリストが徹底討論する。出演者は、池田信夫さん、福島瑞穂さん、橘川武郎さん、澤田哲生さん、田中優さん、ミサオ・レッドウルフさん。配信は8月15日19時0分〜。(2012/8/14)

「個人情報が危ない!?」 池田信夫さんらが議論する「ニコ生アゴラ」
言論プラットフォーム「アゴラ」とニコニコ生放送のコラボ番組「ニコ生アゴラ」で個人情報を特集する。「マイナンバー」制度を導入すべきか、電子政府推進に必要なことは――などを話し合う。司会は池田信夫氏、ゲストは東大先端科学技術センター教授の玉井克哉氏、新潟大学大学院実務法学研究科教授の鈴木正朝氏、野村総研DIソリューション事業部長の八木晃二氏。配信は7月10日22時0分〜。(2012/7/9)

原発再稼働問題、最新のスマートグリッド構想を徹底検証 ニコ生アゴラ
原発再稼働問題から最新のスマートグリッド構想まで「節電で夏を乗り切る方法」を徹底検証する。アゴラとニコニコ生放送のコラボ番組で、出演者は池田信夫氏、元Google日本法人社長の村上憲郎氏、国際環境経済研究所長の澤昭裕氏、環境コンサルタントの竹内純子氏。配信は6月5日22時0分〜。(2012/5/30)

コンプガチャ規制を徹底討論 新清士×池田信夫×岡本基
ソーシャルゲームは死ぬのか? 生き残るのか?――「コンプガチャ規制は正義? それとも悪」をテーマに徹底討論する。出演者は経済学者の池田信夫さん、ゲームジャーナリストの新清士さん、エンタースフィア代表の岡本基さん。配信は5月19日21時0分〜。(2012/5/16)

「違法ダウンロード罰則化」問題を津田大介さん、池田信夫さんらが討論
ニコニコ生放送とアゴラのコラボ番組で「違法ダウンロード罰則化」問題を取り上げる。出演者は池田信夫さん、津田大介さん、城所岩生さん、山田肇さん。配信は5月11日22時0分〜。(2012/5/7)

「汚染がれき」と除染問題を議論 池田信夫さん、片山さつき議員ら出演 アゴラ×ニコ生
ライブドアの言論プラットフォーム「アゴラ」とニコニコ生放送がコラボし、「被災地の復興を脅かす『汚染がれき』と除染」をテーマに議論する。出演者は自由民主党の片山さつき参議院議員、国際環境経済研究所の澤昭裕所長、茨城大学の高妻孝光教授。村井嘉浩宮城県知事も電話出演する。司会は経済学者の池田信夫さん。配信は4月10日21時30分〜。(2012/4/5)

「若者のための社会保障のあり方」を議論 河野太郎議員ら出演 アゴラ×ニコ生
ライブドアの言論プラットフォーム「アゴラ」とニコニコ生放送のコラボ番組で、「若者のための社会保障のあり方」をテーマに自民党の河野太郎衆議院議員、一橋大学経済研究所・世代間問題研究機構の小黒一正准教授、学習院大学経済学部経済学科の鈴木亘教授らが議論する。司会は経済学者の池田信夫さん。配信は2月29日22時0分〜。(2012/2/27)

「IT復興円卓会議」を総括 震災から1年、今後は誰が何をすべきか?
どのように復興し、どのように新しいITを設計すべきか――東日本大震災からの復興策を、行政、メディア、通信&インフラ、ソーシャル、NPO&社会貢献の5テーマに分けて議論する「IT復興円卓会議」をライブ配信する。今回は総括とし、これまでの議論を踏まえ、次のアクションへ向けた提言をまとめる。出演者は、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の中村伊知哉教授、同大学の菊池尚人准教授、ドワンゴの夏野剛取締役、経済学者の池田信夫さん、ニワンゴの杉本誠司社長、ミクシィの小泉文明取締役経営推進本部長など。配信は2月21日18時0分〜。(2012/2/17)

池田信夫さん、猪瀬東京都副知事ら出演 日本のエネルギー政策を議論「ザ・討論」
日経CNBCの番組「ザ・闘論」で日本のエネルギー政策について、専門家らが視聴者の意見を交えて討論する。前半は「どうする電力改革――経済界、地方行政の視点から」と題し、経済学者の池田信夫さん、猪瀬直樹東京都副知事、オリックスの宮内義彦会長が語り合う。後半は「エネルギーの選択――原発の行方を問う」と題し、池田信夫さん、自民党の河野太郎衆議院議員、民主党の近藤洋介衆議院議員が議論する。配信は2月1日21時0分〜。(2012/1/30)

原発と放射能のリスクを考える 池田信夫さんら出演 アゴラ×ニコ生
ライブドアの言論プラットフォーム「アゴラ」とニコニコ生放送のコラボ番組がスタート。第1回となる今回は、「原発、放射能のリスク」をテーマに横浜国立大学の松田裕之教授、札幌医科大学医療人育成センターの高田純教授、国際環境経済研究所長の澤昭裕氏らが議論する。司会は経済学者の池田信夫さん。配信は1月19日22時0分〜。(2012/1/18)

政治はどのように復興に取り組んでいるのか? 「IT復興円卓会議」第6回
どのように復興し、どのように新しいITを設計すべきか――東日本大震災からの復興策を、行政、メディア、通信&インフラ、ソーシャル、NPO&社会貢献の5テーマに分けて議論する「IT復興円卓会議」をライブ配信する。第6回のテーマは政治の役割で、「政治はどのように復興に取り組んでいるのか?」「復興に向けて政治がなすべきこととは?」「国民はどのように復興に参加していけば良いのか?」を考える。出演者は、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の中村伊知哉教授、同大学の菊池尚人准教授、民主党の藤末健参議院議員、高井崇志衆議院議員、自民党の世耕弘成参議院議員、経済学者の池田信夫さん。配信は1月17日19時0分〜。(2012/1/13)

定点観測:
「GALAPAGOS STORE」と「Reader Store」の“蔵書点数”を比べてみた(1月6日編)
電子書籍ストア「GALAPAGOS STORE」と「Reader Store」で購入できるeBookの点数をジャンル別に集計する本連載。両者の進ちょく具合はどうなのだろうか?(2012/1/7)

津田大介さん司会 激動の2011年を振り返るニコニコニュース特番
ニコニコニュースが今年のニュースを「イジり倒す」年末特大スペシャルを配信する。津田大介さんが司会し、池田信夫さん、上杉隆さんら出演者が、政治・社会、アニメ、雑学まで縦横無尽にタブーなく迫る。配信は12月26日23時0分〜。(2011/12/22)

情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(71):
技術者はアーティストであり、製造業者ではない
世間一般的に言われている「生産性向上のポイント」などをうのみにしてもイノベーションなど起こせるわけがない。自社の提供価値の本質を見極める姿勢が大切だ。(2011/12/6)

「もし将来、日本の財政が破綻したら……」 池田信夫さんらが回避策をトーク
「もし将来、日本の財政が破綻したら……」――経済学者の池田信夫さんが、著作「もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら」の具体的事例を挙げながら、出演者とともに「財政破綻を避けるために何をすべきか」を考える。ほかの出演者は、経済学者の小幡績さん、土居丈朗さん、政治家の片山さつきさん。配信は12月1日22時0分〜。(2011/12/1)

「TPP問題を考える」パネルディスカッション 田原総一朗さん、池田信夫さんら出演
グロービス経営大学院の堀義人学長が開催するパネルディスカッション「トコトン議論」の第2回。今回は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について議論する。出演者は田原総一朗さん、経済学者の池田信夫さん、元参議院議員の田村耕太郎さん、日本農業研究所の服部信司客員研究員、元外務省国際情報局長の孫崎享さんなど。配信は11月4日19時0分〜。(2011/11/4)

誠 Weekly Access Top10(2011年10月8日〜10月14日):
震災時に影響力があった人たち、今はどう変化している?
変化が激しいソーシャルメディア。震災時に影響力があった人たちもそれから半年経って、変化が生じているようだ。(2011/10/20)

周波数オークションを検証する「ウラ懇親会」 池田信夫さんら出演
総務省の「周波数オークションに関する懇親会」の内容を検証する「ウラ懇親会」をライブ配信する。出演者は池田信夫さん、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科のジョン・キム准教授、東洋大学経済学部の山田肇教授、A.T.カーニー社プリンシパルの吉川尚宏さん、政策研究学院大学の安田洋祐助教授。配信は10月18日14時30分〜。(2011/10/18)

池田信夫のいまさら聞けない経済学 ニコ生で講義
上武大学の池田信夫教授や慶應義塾大学の池尾和人教授など4人の経済学者が視聴者からの質問に答える番組。「国の借金は増税しなくても返せる?」「増税しなくても日銀がお金をばらまけばいい?」などのテーマを中心に解説する。配信は9月24日21時30分〜。(2011/9/22)

ITの力で復興を 「IT復興円卓会議」第2回、テーマはメディア 佐々木俊尚さんら出演
どのように復興し、どのように新しいITを設計すべきか――東日本大震災からの復興策を、行政・メディア・通信&インフラ・ソーシャル・NPO&社会貢献の5テーマに分けて議論する「IT復興円卓会議」の第2回をライブ配信する。テーマはメディアで、出演者は、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の中村伊知哉教授、同大学の菊池尚人准教授、ジャーナリストの佐々木俊尚さん、津田大介さん、上武大学の池田信夫教授、日本経済新聞社の関口和一論説兼解説委員、フォアキャスト・コミュニケーションズの田村和人常務、エフエム東京の藤勝之取締役。配信は8月18日19時0分〜。(2011/8/12)

ITの力で復興を 「IT復興円卓会議」第1回、テーマは行政 佐々木俊尚さんら出演
どのように復興し、どのように新しいITを設計すべきか――東日本大震災からの復興策を、行政・メディア・通信&インフラ・ソーシャル・NPO&社会貢献の5テーマに分けて議論する「IT復興円卓会議」をライブ配信する。12月まで毎月開催される予定で、第1回目となる今回のテーマは行政。出演者は、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の中村伊知哉教授、ジャーナリストの佐々木俊尚さん、上武大学の池田信夫教授、経済産業省国際戦略情報分析官の境真良さんなど。配信は7月29日19時0分〜。(2011/7/28)

ネットとテレビの未来を徹底討論 津田大介さん、池田信夫さんら出演
7月24日に終了する地上アナログテレビ放送の歴史を振り返りながら、地デジ移行後のネットとテレビの未来を徹底討論する。出演者は津田大介さん、池田信夫さん、評論家の宇野常寛さん、ワタナベエンターテインメントの吉田正樹会長。配信は7月25日0時10分〜。(2011/7/22)

周波数オークションを検証する「ウラ懇親会」 夏野剛さん、池田信夫さんら出演
総務省の「周波数オークションに関する懇親会」の内容を検証し「牽制する」という番組。「ウラ懇親会」と題して、電波利権についても切り込む。出演者は、夏野剛さん、池田信夫さん、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科のジョン・キム准教授、ライフネット生命保険の岩瀬大輔副社長、A.T.カーニー社プリンシパルの吉川尚宏さん。配信は7月8日16時30分〜7月8日17時30分。(2011/7/8)

「日本のエネルギー戦略を問う!」 池田信夫さんらが議論する「ザ・政治闘論」
日経CNBCの番組「ザ・政治闘論」で「日本のエネルギー戦略を問う!」と題し、「日本のエネルギー政策をどのように再構築するのか」「再生可能エネルギーをどうやって電力供給の柱に育てるのか」などを議論する。出演者は池田信夫さん、民主党の城島光力政調会長代理、増田寛也元総務大臣、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長。配信は有料で、視聴するためのチケットは1050円。配信は7月11日20時10分〜7月11日21時30分。(2011/7/5)

地デジ化の問題点とは 池田信夫さん、津田大介さんらがトーク
地上デジタル放送完全移行にまつわる「マスメディアが報道しようとしない“問題点”」に迫る番組。「放送レポート」の岩崎貞明編集長と、経済学者の池田信夫さんが「アナログマをなぜ殺すのか? 地デジ化の実態を考える」と題し、「遅延問題」「B-CASカード利権」「地デジ普及率の嘘」「移行費用全額国民負担」などを語る。司会は津田大介さん。配信は7月5日23時0分〜7月6日1時30分。(2011/7/4)

「国難後の新しい日本は?」――池田信夫さんらが震災復興を議論 「ザ・闘論」
日経CNBCの番組「ザ・闘論」で「震災復興を問う〜国難後の新しい日本は?」と題し、視聴者の意見を交えて議論する。出演者は池田信夫さん、民主党地震災害復興検討委員会復興ビジョンチームの近藤洋介事務局長、自民党参議院政策審議会の佐藤ゆかり副会長、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの五十嵐敬喜執行役員調査本部長。配信は6月13日20時20分〜6月13日22時15分。(2011/6/13)

「脱原発は本当に可能なのか」 河野太郎×池田信夫
「脱原発は本当に可能なのか」――河野太郎衆議院議員と上武大学池田信夫教授が対談。東京電力の福島第1原発事故を受けて脱原発の機運が高まるなか、今後のエネルギー政策についてさまざまな角度から議論する。ライブドアのブログメディア「BLOGOS」主催。配信は5月16日22時30分〜5月16日23時30分。(2011/5/16)

日本復興、インターネットができること 村上憲郎×池田信夫
インターネットが日本復興に貢献する可能性について、村上憲郎元Google日本法人社長が語る。聞き手は池田信夫さん。配信は4月18日20時0分〜。(2011/4/15)

就活はこれでいいのか? 日本の雇用を考えるシンポジウム
「就活はこれでいいのか?〜日本の雇用を考える〜」と題したシンポジウム。ライブドアのブログメディア「BLOGOS」「アゴラ」主催で、出演者は経済学者の安藤至大さん、雇用ジャーナリストの海老原嗣生さん、コンサルタントの城繁幸さん。司会は池田信夫さん。配信は3月30日18時30分〜3月30日21時30分。(2011/3/30)

コミュニケーション欠乏症の現代人へ――アゴラオリジナル書籍が配信開始
アゴラブックスは、「Twitter後のネット社会〜コミュニケーション中毒患者の処方箋〜」の配信を開始した。(2011/3/3)

ネットメディアでメシは食えるのか? 池田信夫さんら討論
「ネットメディアでメシは食えるのか」――ネットメディアの変化や問題点について、ブログメディア「アゴラ」を主宰する池田信夫さん、日本ビジネスプレスの菅原聡社長、コンデナスト・デジタルの田端信太郎カントリーマネージャーが語る。ライブドアのブログメディア「BLOGOS」主催。配信は1月28日20時0分〜。(2011/1/27)

「BLOGOS」は月間1400万PVに ライブドアが語るブログメディアの可能性
ライブドアのブログメディア「BLOGOS」がオープンから1年で月間PVは1400万、UUは90万人に。「政治・経済誌に匹敵する影響力」と編集長は自負する。(2010/12/1)

メディアの未来像、今後の課題 田原総一朗さんや池田信夫さんが討論
メディアの未来像や今後の課題について、田原総一朗さん、池田信夫さん、ジェイ・キャスト蜷川真夫社長が討論する。ライブドアのブログメディア「BLOGOS」のオープン1周年記念企画。配信は11月30日19時30分〜。(2010/11/29)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。