ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  K

  • 関連の記事

「Kindle Owners' Lending Library」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Kindle Owners' Lending Library」に関する情報が集まったページです。

米Amazonによる閲覧ページ数に応じた支払い、1ページ当たり0.6円程度か
(2015/7/6)

米Amazon、「Kindle Unlimited」の報酬算定方法を大幅変更へ
作家への報酬支払いの算出を作品ダウンロード単位でなく閲覧ページ数単位に。(2015/6/16)

Amazon、米プライム会員向けに音楽ストリーミングサービスの提供を開始
AppleによるBeats Musicの買収などで競争が激化する米国の音楽ストリーミング市場に、Amazonがプライム会員向け無料サービス「Prime Music」で参入した。(2014/6/13)

Smashwords、新たな出版マイルストーンと購読ベースの配信契約を発表
電子個人出版プラットフォームを提供している米Smashwordsの下には25万点を超えるインディー著者の作品が集まるまでに成長した。同社はそれらのコンテンツを新興の定額制電子書店Oyster経由でも配信する。(2013/9/11)

プライム会員なら毎月1冊無料、「Kindle オーナー ライブラリー」始まる
Amazonが海外で「Kindle Owner's Lending Library」として提供している1サービスが日本でも始まった。(2013/8/21)

Kindle ダイレクト・パブリッシングを試す(配信編)
個人でも簡単に出版できると話題のKindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)。しかし、実際に作業してみると、そこにはトラップもあり、あまり知られていないノウハウもある。これは、KDPという肥沃な大地につながる荒野を熱意と知恵で乗り越えていく冒険の軌跡である。(2013/5/30)

Amazon AutoRipは無料電子書籍の先駆けか?
Amazonが開始したAutoRipは電子書籍にも広がるのだろうか。わたしたちの考えではイエスだ。(2013/1/16)

Amazon、ハードウェア販売による利益をこれまでと同じく追求せず
Amazonにとって追い風なのはKindleの購入者が読書習慣を変える傾向にあるということだ。それ故に、端末の原価販売もいとわない。(2012/10/29)

Kindle Owner's Lending Library、今月内に英国、ドイツ、フランスに展開
1カ月に1冊無料で電子書籍を借りることができるAmazonのサービス「Kindle Owner's Lending Library」が英国、ドイツ、フランスといった国へ展開される。(2012/10/15)

ハリー・ポッター日本語版電子書籍、ソニーから独占販売で静山社は蚊帳の外
ソニーが、「出版界のビートルズ」などと表現される世界的ベストセラー『ハリー・ポッター』シリーズの日本語版電子書籍を独占的に販売することが判明した。紙の書籍は、日本でもベストセラーになっているだけに、日本の電子書籍ビジネスの行方に少なからず影響を与えそうだ。(2012/7/3)

Amazon、「ハリー・ポッター」シリーズを電子書籍レンタルサービスで提供へ
Kindleシリーズを持つAmazon Prime会員は、ハリー・ポッターシリーズ全7巻の電子書籍を無料でレンタルできる。(2012/5/11)

定点観測:
AmazonのKDP Select、2月は貸し出し回数減だが分配収益は最高に
著作のレンタルから収益が得られるAmazonのKDP Select。2月は前月から大きく貸し出し回数が減ったが、著者への分配収益は過去最高となった。(2012/3/22)

定点観測:
AmazonのKDP Select、1月は40万件以上の貸し出しに
著作のレンタルから収益が得られるAmazonのKDP Select。1月は前月から大きく貸し出し回数が増えた。(2012/2/23)

Amazonの電子書籍レンタル、著者もユーザーも確かな手ごたえ?
米Amazon.comが昨年末から開始した電子書籍レンタルサービスは、ファンド設立による著者へのインセンティブも働き、初月からインパクトのある数字が並んだ。(2012/1/16)

レンタル電子書籍からも著者に利益還元:
Amazon、KDP Selectをローンチ
Amazonが電子書籍のレンタルに対する著者への利益還元策として、年間600万ドルにおよぶファンド「KDP Select」を用意した。(2011/12/19)

ビジネスニュース アナリストリポート:
順調にシェアを伸ばす「Kindle Fire」、 Amazonにしかできないタブレットの売り方とは?
「Kindle Fire」の売れ行きが好調のようだ。Amazonは、一部のアナリストから「赤字覚悟の販売」と推測されるほど端末の価格を低く抑えている。だが、それにはAmazonならではの理由があった。(2011/12/7)

Amazon Kindle Fireの実機レビュー
Amazonの「Kindle Fire」は、2011年で最も待望されたAndroidタブレットの1つだ。本稿ではKindle Fireの購入を迷っている方のために、ハードウェア、ソフトウェア、ユーザー体験といった観点から分かりやすい実機レビューをお届けする。(2011/11/29)

米作家エージェント協会に続き:
米作家団体も「Kindle Lending Library」サービス参加社に警告
米国の著者団体の1つであるThe Authors Guildは、Amazonの電子書籍無料貸し出しサービス「Kindle Lending Library」の参加出版社および会員作家に対して、警告を表明した。(2011/11/15)

出版契約違反になる?:
米作家エージェント協会、「Kindle Lending Library」の参加出版社に警告
米国最大の作家エージェント団体であるAssociation of Author's Representativesは、Amazon.comの電子書籍無料貸し出しサービス「Kindle Lending Library」の参加出版社に対し、参加前に必ず著者側と出版契約の改訂に入るよう警告している。(2011/11/7)

Amazon、Prime会員向けに電子書籍の無料レンタルサービスを提供
Amazon.comの年会費制サービス「Amazon Prime」に年額79ドルを支払う価値がまた1つ追加された。電子書籍の無料レンタルサービス「Kindle Owner's Lending Library」だ。(2011/11/4)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。