ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「レイトン教授VS逆転裁判」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「レイトン教授VS逆転裁判」に関する情報が集まったページです。

レベルファイブの名作ソフトが最大92%オフ! 「レイトン教授」「妖怪ウォッチ」シリーズなどがキャンペーン対象
眠っている3DSを掘り起こすぞ……!(2020/8/4)

創立15周年でレベルファイブが太っ腹キャンペーン 「レイトン」も「イナイレ」「ダンボール戦機」も全部半額!
気になっていたゲームで遊ぶチャンス!(2013/5/16)

年末特別コラム:
独断と偏見で選ぶ! 2012年、ゲーム業界今年の10大ニュース
極々私的にゲーム業界の1年の動きを振り返ってみました。(2012/12/28)

週間ゲームソフト販売ランキング:
Wii U発売、気になるソフトの販売本数は?
1位はコラボ大好きなアレです。(2012/12/14)

週間ゲームソフト販売ランキング:
今週も「とび森」……じゃない! 「スパロボ」だ!
「とびだせ どうぶつの森」の品薄・売り切れ状態はまだまだ続きそうです。ダウンロード版をオススメします。(2012/12/6)

TGS2012:
「レイトン教授」「イナズマイレブン」――人気最新作の試遊台多数のレベルファイブブース
人気タイトルをたっぷり遊べます。(2012/9/20)

開幕まであと1週間!――東京ゲームショウ2012、各社出展タイトル&イベント情報
あと1週間となったTGSに向けて、各社から出展タイトルやステージイベントの情報が続々と公開中です。そこで、現在までに発表となっているものについてまとめてみました。(2012/9/13)

「レイトン教授VS逆転裁判」発売日は11月29日に決定
価格は5980円。TGS2012にも出展される。(2012/9/13)

TGS2012出展タイトル数増加で規模拡大 出展社数は207社、出展小間数は1607小間
スマホ&タブレット向けタイトルが増加傾向。(2012/8/30)

TGS2011:
史上もっともにぎわった東京ゲームショウ2011、過去最高の22万2668人を記録
単独日での来場者数記録も更新。東京ゲームショウ2012は、2012年9月20日〜23日に再び幕張メッセで開催されることが決定した。(2011/9/18)

TGS2011:
レイトン教授・逆転裁判シリーズが夢のコラボ!? レイトン教授VS逆転裁判の情報を見逃すな!
カプコンの制作する「逆転裁判シリーズ」と、レベルファイブ制作の「レイトン教授シリーズ」がコラボレーションを果たした新作タイトル「レイトン教授VS逆転裁判」が16日のカプコンブースにて、ついに秘密のベールを脱いだ。本記事では、カプコンブースで公開された情報を紹介しよう。(2011/9/17)

ゲッチャTV Gamez出張所:
そのナゾにはムジュンがあります
最新ゲーム情報番組「ゲッチャTV」2010年10月21日放送分では、PS3「アガレスト戦記2」と高橋名人世代「パワースポーツ」をお届け。「LEVEL5 VISION 2010」の取材も行っておりますよ!(2010/10/27)

日々是遊戯:
「レイトン教授」だけじゃない! カプコンがいろんなメーカーと戦いすぎな件
「レイトン教授VS逆転裁判」に「ストリートファイター クロス 鉄拳」。そういえば来年にはMARVEL VS. CAPCOM 3」も発売予定でした。……ってカプコンさん、最近いろいろ戦いすぎじゃないですか?(2010/10/22)

サプライズは「レイトン教授VS逆転裁判」――レベルファイブ最新タイトル一斉発射「LEVEL5 VISION 2010」イベントリポート
10月19日、発売予定の最新タイトルを発表する場として、今年も「LEVEL5 VISION 2010」が開催された。今回は、抽選で公募した一般のユーザーも招かれ、大規模なものになった。その様子と発表タイトルをお届けする!(2010/10/20)

「レイトン教授VS逆転裁判」ニンテンドー3DS向けに制作決定
考古学者のエルシャール・レイトンと弁護士の成歩堂 龍一が迷いこんだのは、現実と幻想が交錯する“異世界”だった……。(2010/10/19)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。