ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「メーリングリスト」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「メーリングリスト」に関する情報が集まったページです。

子どもにさせている習い事 3位「英会話」、2位「サッカー」、1位は?
メーリングリスト「らくらく連絡網」を運営するイオレ(東京都中央区)は、子どもの習い事に関する調査を実施した。(2023/5/7)

NEC、設定ミスで資料請求者の個人情報を流出 社内共有のはずが外部1900人に誤送信
NECの資料を請求した個人の情報が外部に流出する事案が発生した。人為的ミスで送信先メーリングリストの選択を誤り、1人の情報が社外の約1900人に向けて送信されたという。(2023/2/28)

無料メーリングリストサービス「freeml」2019年12月に終了 1997年に運営開始した老舗
約22年の歴史を持つ「日本最大級の無料メーリングリスト」です。(2019/6/3)

メーリングリストの老舗「freeml」終了 22年の歴史に幕
メーリングリストサービスの老舗「freeml」が12月2日正午に終了。老舗サービスが、22年の歴史に幕を閉じる。(2019/6/3)

WhatsApp、管理者だけが発言できるメーリングリスト的設定が可能に
Facebook傘下のWhatsAppで、グループの管理者だけが発言できる設定が可能になった。グループをメーリングリストのようなメンバー向けアナウンスツールとして使える。(2018/7/2)

Tech TIPS:
Googleグループの配信メールのサブジェクトに連番(通し番号)やグループ名を付ける
Googleグループの設定をちょっと変更すると、従来のメーリングリスト管理システムと同様にグループ(リスト)名と連番をサブジェクトに付加できる。(2017/1/13)

Gmail、特定メアドの(スパム報告抜きの)ブロックが可能に
GmailのWebアプリに、特定のメールアドレスをブロックし、以後受信するメールを迷惑メールフォルダにフィルタリングする機能が追加された。Androidアプリにも追加される予定。また、Androidアプリにはメーリングリストへの登録を削除する機能も追加される。(2015/9/23)

Gmailに「メーリングリストの登録解除」ボタン追加
GoogleがGmailで、メーリングリストなどのメールのヘッダに登録解除ボタンを表示するようになった。メール内に配信停止リンクが記載されているものが対象だ。(2014/8/7)

「Yahoo!グループ」終了 「システムの老朽化で継続困難」
メーリングリストや掲示板が利用できる「Yahoo!グループ」が、10年の歴史に幕を閉じる。(2013/12/19)

Googleグループに残る「非公開のつもり」のメーリングリスト 公開範囲設定に注意を
Googleグループで環境省の機密情報が公開されていた問題がクローズアップされているが、公開を意図していないとみられる情報が今も公開されたまま残っている。公開範囲を狭める方法は。(2013/7/11)

Gmail、通知メールなどの自動分類機能「スマートラベル」がLabsに登場
Gmail Labsに、メーリングリストやGoogleアラート、商品発送通知などをラベルで自動的に分類する機能が加わった。(2011/3/10)

無料MLサービス「freeml」、3キャリア間のケータイ絵文字の送受信と表示に対応
freemlを経由するメーリングリストメールとメーリングリストのWebページで、NTTドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア間のケータイ絵文字を変換し、表示可能になった。(2010/8/19)

MicrosoftのSharePoint対抗:
Google、企業向け「Google Apps」にコラボレーションサービス「Google Groups」を追加
Google Appsの企業ユーザーは、Google Groupsでメーリングリストの作成やドキュメントの共有が簡単にできるようになる。(2009/12/10)

オープンソースソフトウェアの育て方:
メーリングリストを120%活用するテクニック
メーリングリストは、プロジェクト内でのコミュニケーションに必要不可欠なものです。本稿では、メーリングリストを徹底的に活用し尽くすためのテクニックを余すところなく紹介します。(2009/9/1)

Gmailにメルマガ解除機能 ただし一部でのみ有効
ワンクリックでメーリングリストやニュースレターの購読解除ができる機能がGmailに加わったが、まだ一部のメッセージでしか使えない。(2009/7/24)

ドコモ、MLあてメールや転送メールを確実に受信できる「宛先指定受信」を提供
NTTドコモは1月23日から、迷惑メール対策を設定していると、場合によって受信できない場合があったメーリングリストあてメールや転送メールを受信できるようにする「宛先指定受信」機能を提供する。(2008/1/21)

Linux対応のML管理ソフトウェア最新版を発表――ngi technologies
ngiグループのngi technologiesは、メーリングリスト管理ソフトウェアの最新版を発表した。(2007/12/20)

研修で教えてくれない!:
第23回「メールの一斉送信で気にしたいこと」
「担当のお客様宛にメールで一斉に連絡したいことがあるんですけど」「bccで送信すれば? メーリングリストでもいいかもよ」(2007/11/13)

研修で教えてくれない!:
第10回「転送のはずが返信に──起こりがちな“メール誤返信”の対策」
メーリングリストなどのメールを転送しようとしたら、間違えて返信してしまったことはないだろうか。そんな“誤返信”のリスクと対策を考えよう。(2007/8/14)

米国大使館がウイルス配信? McAfeeが危険サイトに分類
McAfeeが在モスクワ大使館のメーリングリストに2件のアドレスを登録したところ、ウイルス付きプレスリリースが届いたという。(2007/6/22)

携帯ML作成、メールだけでOK 「メーリス世代」向け
携帯電話からメールするだけで、MLの作成、管理が行える。(2007/6/11)

News Weekly Access Top10(2007年5月27日−6月2日):
「MLってメーリスのことですか?」
ギャル社長がML(メーリングリスト)のことを「メーリス」と呼んでいたことに驚いた記者だが、ITmediaの新人さんもみんな「メーリス」と呼ぶらしい。ああ新世代。(2007/6/4)

3分LifeHacking:
メールアドレスに送信するだけで使えるサービス4選
あるアドレスにメールを送るだけで、サービスが受けられる──。メーリングリストを作成したり、検索したり、翻訳したり、さらには自分宛のリマインドを設定したり。シンプルに使えるメールアドレス9つを紹介する。(2007/5/30)

Microsoft、IIS 6.0の脆弱性指摘を否定
セキュリティ関連のメーリングリストで、IIS 6.0にDoS攻撃の誘発などにつながる脆弱性が存在するとの指摘。Microsoftは調査の結果、これを否定した。(2007/5/29)

「チェンメ」「メーリス」が流行作る――ギャル社長に聞く、今どきのITとギャル
携帯メールとサイトが、ギャルの情報伝達のスピードを早めている。クラスの仲良しやギャルサーで「メーリス」を作るのは今や常識。新たな流行が、携帯から生まれる。(2007/5/28)

デジタルワークスタイルの視点:
システム管理者に頼らなくても使えるお勧めメーリングリストサービス
メーリングリストが有効だと感じても、実際の運用にはサーバや運営管理者が必要で、小規模な組織では実施しにくいかもしれません。メンバーが頻繁に変更になるようなプロジェクトやグループでは、そのつど管理者に設定を依頼するのも面倒です。そこで、今回は誰でも手軽に使える無料のメーリングリストサービスをご紹介します。(2007/5/23)

デジタルワークスタイルの視点:
メーリングリストをもっと有効活用する3つのポイント
「今さらメーリングリスト!?」という方もいるかもしれません。しかし、チャットやグループウェアが苦手な方でもメールは使います。ポイントを押さえて利用すれば、もっと有効活用できるはずです――。(2007/5/16)

Beginner's Guide:
IRCの初心者向けガイド
フォーラム、メーリングリスト、Google検索。いずれも疑問の解決に役立つものだが、本当にすぐにでも答えが知りたい場合にはIRC(Internet Relay Chat)が適している。まだ一度も使ったことがない人は、ぜひ本稿を読んでIRCの世界に足を踏み入れてほしい。(2007/5/14)

「freeml」に動画投稿機能
(2006/12/11)

Googleが誤ってワームを配信
およそ5万人が参加するGoogle Groupのメーリングリストに、大量メール送信型ワームが配布された可能性がある。(2006/11/9)

運用管理者のための知恵袋(5):
意外に危ないメーリングリスト運用
メーリングリストは安易に運用されがちだ。しかし、そこには大きな危険性や落とし穴が潜んでいる。今回は、業務ツールとしてメーリングリストを作成、運用する際の注意点を考える(2006/7/1)

メーリングリスト「FreeML」がSNSに
(2006/3/22)

Trend Insight:
フリーデスクトップ環境の普及促進でKDEとGNOMEが協力
開設後間もないメーリングリストで、ある変革が静かに進行中だ。数年間にわたる誤った敵対関係を覆すこの出来事は、多くのフリーソフトウェアユーザーにとっても大きな意味を持つ。(2006/3/7)

「LinuxはGPL 3に切り替えない」トーバルズ氏が表明
トーバルズ氏がメーリングリストで「LinuxカーネルをGPL v3に切り替えることはない」と断言した。(2006/1/27)

Tech TIPS:
メールの開封確認を送受信しないようにする(Outlook Express編)
メールを開封した時間などの情報を送信元に通知する機能をメールの開封確認という。開封確認では自動的にメールアドレス情報などがやりとりされるので、セキュリティ的に望ましくないし、メーリングリストなどへ送信するとトラブルになる可能性がある。開封確認要求の送信やそれに対する応答は常に無効にしておくのがよい。(2004/12/11)

ネットエイジ、メーリング管理ソフト「melpod」をSolaris対応に
ネットエイジはSolasir 9に対応したメーリングリスト管理ソフトウェア「melpod for Solaris」の販売を開始した。(2004/9/14)

月例アップデートを前に……IEに複数の深刻な脆弱性
月例アップデートの日を前にして、IEに複数の深刻な脆弱性が存在することがセキュリティ関連メーリングリストで報告されている。(2004/7/14)

企業全体でのメーリングリスト導入は効果的か?
アイブリッジ提供のリサーチサービス「リサーチプラス」によれば、企業全体でのメーリングリスト導入が普及する一方で、それを不便と感じるユーザーも増加傾向にあることがわかった。(2004/7/1)

実用qmailサーバ運用・管理術(5):
メーリングリストの構築と運用(後編)
今回はezmlmを拡張して、より高度で便利な機能を実現してみよう。ezmlmにidx-patchを当てることにより、Subjectの加工やダイジェストメールの生成などが可能になる。(2002/1/16)

実用qmailサーバ運用・管理術(4):
メーリングリストの構築と運用(前編)
コミュニティとしてだけでなく、情報発信手段としても有効な「メーリングリスト」。しかし、ヘッダなどの知識なしに安易に運用するのは危険だ。構築・運用方法とともに、メール配送の仕組みについても解説する。(2001/12/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。