ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ネイティブアプリ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ネイティブアプリ」に関する情報が集まったページです。

Snowflake、新アプリケーション群を発表 トランザクションデータの統合分析や開発者向け機能などをリリース
Snowflakeは、トランザクションデータと分析データを統合活用できる「Unistore」や、ネイティブアプリの開発や収益化が可能になるフレームワーク、Pythonのサポートを中心とした開発者向け機能などをリリースし、データプラットフォームを拡充した。(2022/6/21)

トランザクションと分析のサイロを崩す:
Snowflakeが新展開、トランザクションアプリのサポートとネイティブアプリケーションフレームワークを発表
DWHのSnowflakeが、新機能を通じてトランザクションアプリの開発をサポートすると発表した。また、Snowflakeの機能を活用したデータアプリを迅速に開発できるアプリケーションフレームワークを発表した。(2022/6/15)

「Reddit」に喜びの声
「OneDrive最高」 M1搭載Macで使える「OneDrive」アプリ登場に歓喜する人々
Armプロセッサ搭載の「Mac」や「Windows」搭載PCで、「OneDrive」のネイティブアプリケーションが利用できるようになる。待ちわびていた人々は、ソーシャルメディアで喜びの声を上げた。その背景には何があるのか。(2022/1/22)

Amazon、Mac版「Amazon Prime Video」アプリ公開 Mac App Storeで配信開始
Mac用ネイティブアプリとして提供を開始した。(2021/11/17)

アプリの種類によらず、シームレスな開発エクスペリエンスを提供:
「Windows 11」では開発者向けに何が強化されたのか、Microsoftが解説
Microsoftは、「Windows 11」における開発者向けの主な機能強化点を公式ブログで解説した。新しい「Microsoft Store」と、Webアプリケーションやネイティブアプリケーション開発の効率化、Fluentデザインシステムによるアプリケーションとエクスペリエンスの刷新が目玉だ。(2021/10/7)

新しいMicrosoft Storeや開発者向けの技術を活用できる:
「Windows 11」は開発者にとってどのようなメリットがあるのか
Windows 10の後継OS「Windows 11」の登場によって、開発者にどのようなメリットがあるのか、Microsoftが公式ブログで説明した。新しいMicrosoft StoreやWindowsのネイティブアプリケーションに搭載される新機能などが役立つ。(2021/6/28)

テスト自動化クラウドサービス「Autify」、iOSネイティブアプリに対応 実機は不要
Webアプリケーションのテスト自動化ツールをサービスとして提供しているAutifyが、iOSのネイティブアプリに対応。新サービス「Autify for Mobile (β版)」の提供を始める。テストの実行時に実機を用意する必要はない。(2021/1/29)

Google Chrome完全ガイド:
Chromeをすっ飛ばしてWebアプリを一発起動する方法
よく使う便利なWebアプリ。でもGoogle Chromeを介さず、直接タスクバーやDockから起動できればもっと便利なのに……。 Webアプリによっては実現できるかも!? Windows OS/macOSでWebアプリをネイティブアプリのように一発で起動できるようにする方法を紹介。(2020/10/28)

組み込み開発ニュース:
ファーウェイが64コアサーバ用プロセッサを発表、外販はなし
華為技術(ファーウェイ)は2019年1月7日(現地時間)、Armベースのデータセンター向けプロセッサ「Kunpeng 920」を発表した。同プロセッサはビッグデータや分散ストレージ、またはArmのネイティブアプリケーションに対応したもので、競合製品と比較して高い性能と電力効率を持つという。(2019/1/8)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(68):
Azure Information ProtectionとAdobe Acrobat/Readerのネイティブな統合
Azure Information Protectionの分類と保護に対応したAdobe Acrobat DC/Adobe Acrobat Reader DC向けのプラグインが一般提供され、これらのネイティブアプリケーションを使用したPDFドキュメントの分類、保護、参照が可能になりました。(2018/12/19)

Webブラウザをコンピュータに(後編)
WindowsをChrome OS系OSでリプレースするための現実解
Webブラウザベースアプリの増加はChrome OS系OSにとって追い風だが、Windowsネイティブアプリの存在がWindowsからの移行を阻害している。だが、その問題にも解決策はある。(2018/5/24)

Webブラウザをコンピュータに(後編):
WindowsをChrome OS系OSでリプレースするための現実解
Webブラウザベースアプリの増加はChrome OS系OSにとって追い風だが、Windowsネイティブアプリの存在がWindowsからの移行を阻害している。だが、その問題にも解決策はある。(2018/5/23)

Mostly Harmless:
ネイティブアプリの時代が終わる? Appleが「PWA」対応を決めたわけ
AppleがiOS/macOSのPWA対応に動き出し、Google、Microsoft、Appleの足並みがそろったことで、今後PWAが標準技術になっていくことがほぼ確実となった。ただ、Appleのこれまでの収益モデルはPWAによって変化を余儀なくされる。Appleの戦略転換の狙いとは?(2018/2/26)

統一されたデザインと操作性を持つ管理画面を容易に開発:
シーエー・モバイル、アプリの管理画面の開発をサポートする「Viron」をオープンソースとして公開
シーエー・モバイルは、「Viron」をオープンソースとして公開した。「OpenAPI Specification 2.0」に準拠し、必要なAPIを定義し、OpenAPI(Swagger)に対応したAPIを書くことで、Webアプリやネイティブアプリなどの管理画面を構築できる。(2018/2/5)

Service Workerを活用
まるでネイティブアプリなWebサイト「プログレッシブWebアプリ」実装のヒント
ネイティブアプリケーションのような操作性を有する「プログレッシブWebアプリケーション」。その実装方法を取り上げる。(2017/8/30)

Windows 10向け機能を拡充:
クロスプラットフォーム対応のネイティブアプリ開発環境「RAD Studio」がアップデート 「10.1 Berlin Update 2」を公開
エンバカデロ・テクノロジーズが、統合開発環境「RAD Studio 10.1 Berlin Update 2 - Anniversary Edition」をリリース。Windowsストア対応アプリケーションの開発に向けた新機能を追加した他、C++コンパイラを改善した。(2016/11/18)

開発成功に導くチェックポイント
iPhoneアプリ開発で「心が折れない」ために知っておくべきこと
Apple「iOS」用のアプリの開発は、適切なデザインプラットフォームとプログラミング言語の選択から始まり、ユーザーフレンドリーなネイティブアプリの完成に至るまでの多層的なプロセスだ。(2016/8/5)

いいとこ取りのハイブリッドアプリも
「ネイティブアプリ」と「Webアプリ」、モバイルアプリはどれが使いやすい?
企業のIT部門がどのタイプのアプリケーションを開発するか選ぶ際は、デバイスへの対応性やアクセス方法が焦点になる。(2016/4/21)

モバイルファースト時代の難題に挑む:
PR:「モバイルWebもネイティブアプリも」ではリソースが足りない、どうする?
「Webサイトをアプリにしたいが、社内にアプリの開発者がいない」。多くの企業が解決を迫られているこの難題に、どんな手段があるだろうか。(2016/4/22)

HTML5? それともネイティブ?
デベロッパーのタイプで選びたい、3つのモバイルアプリ開発手法
モバイルアプリ開発に関しては、主にネイティブアプリ、HTML5アプリ、ハイブリッドアプリという3つの選択肢がある。どのアプリケーション形式がビジネスに適しているのだろうか。(2016/4/12)

アプリ開発と管理のあるべき姿を問い直す
スマホで使いたいのはやっぱりネイティブアプリ、「モバイルの常識」はどう変化?
モバイルアプリ導入において、セキュリティに劣らず重要なのがユーザーエクスペリエンスだ。モバイルデバイス管理(MDM)はまだ消滅しない。ApperianのCEO、ブライアン・デイ氏に話を聞いた。(2016/4/1)

その可能性と弱点と新しい技を習得すべし
モバイルアプリで知っておきたいHTML5の「完全無欠ではない」ポイント
HTML5を使用すると、モバイルアプリの開発プロセスをシンプルにできる。ただし、パフォーマンスがネイティブアプリに及ばないなどの弱点も、使いやすいアプリ開発のためには知っておきたい。(2016/2/9)

業務アプリ開発はWindowsタブレットも視野に
時代はハイブリッドアプリ開発へ 専門家が伝授する開発方法のベストな選択とは?
業務で利用するデバイスが多様化するにつれ、ネイティブアプリとWebアプリの長所を生かしたハイブリッド開発のニーズが増している。ハイブリッド開発の専門家が自らの実績を基に最適なソリューション選びを伝授する。(2015/10/20)

RPGツクール最新作「MV」12月発売 Mac版登場、スマホアプリ開発も可能に
RPG作成ツール最新作「RPGツクール MV」が12月17日に発売。スマートフォン向けネイティブアプリの作成に対応する。(2015/10/16)

IBM Global Express、SAP S/4HANAとの連携を強化 iOSネイティブアプリ連携、Watson Analytics連携など
日本IBMが、SAP S/4HANA対応を強化した「IBM Global Express Version2.0」の販売を開始した。(2015/10/9)

スマホゲーム作れる「RPGツクールMV」年末に発売へ
RPG作成ツール「RPGツクール」最新作「MV」は、スマートフォン向けネイティブアプリの作成に対応。年末の発売に向けて開発が進んでいる。(2015/8/7)

Google、「アプリダウンロードの全画面広告は逆効果」と不使用推奨
モバイルWebサイトにアクセスするユーザーにネイティブアプリのダウンロードを勧める全画面広告(インタースティシャル広告)を表示することは、あまり効果がないばかりかWebサイトからも離脱されてしまうとして、こうした広告の代替案を勧めている。(2015/7/27)

gumi、一転して黒字に ネイティブアプリが予想上回る
gumiが15年4月期の業績予想を再び修正、営業赤字としていた前回から一転、今度は営業黒字になる見通しを明らかにした。(2015/6/1)

検証、「HTML5で業務アプリができる」は本当か【後編】
もうネイティブアプリはいらない? 「HTML5」で業務アプリはここまでできる
HTML5を利用したスマートデバイス向け業務アプリケーションは、どこまで実用に耐えるのか。9種の実例から、その可能性を探る。(2015/4/28)

gumi、100人の希望退職を実施
gumiが希望退職者を100人募集。ネイティブアプリへのシフトが進む中、ブラウザゲームに携わる開発者に向けた選択肢という。(2015/3/27)

「FF XI」PS2/Xbox 360版終了へ 最終章シナリオ実装 新たにスマホネイティブアプリ開発
「FF XI」がモバイル端末向けネイティブアプリに。2016年内の配信を目指す。同作のキャラクターと世界観を共有したスマホ向け新作RPG「ファイナルファンタジーグランドマスターズ」も年内に公開する。(2015/3/19)

期待とリスクを探る
“一般開放”されたiPhone/iPadの「Touch ID」、次の大波となるか
Appleの「Touch ID」はiOSのネイティブアプリとサードパーティーアプリに組み込むことができるようになり、幅広い使い方が可能になった。これにどう対応するかは企業次第だ。(2015/2/13)

検証、「HTML5で業務アプリができる」は本当か【前編】
HTML5? それともネイティブ? スマホ業務アプリの作り方4種を徹底比較
スマートデバイス向け業務アプリに最適なのは、Webアプリか、それともネイティブアプリか。それとも、それ以外なのか。主要な4種の実現方法のメリットとデメリットを徹底比較する。(2014/12/17)

ユーザーの動きをヒートマップや動画で:
UNCOVERTRUTH、ネイティブアプリのUI/UX分析ツール「USERDIVE for Apps」をリリース
WebモバイルマーケティングやUI開発を手掛けるUNCOVERTRUTH(アンカバートゥルース)は12月4日、スマートフォンのネイティブアプリのユーザー行動を動画再生して分析できるサイト分析ツール「USERDIVE for Apps」の提供を開始した。(2014/12/4)

PR:WebアプリケーションをWindowsネイティブで開発できるVisual WAO。その技術と仕組みとは?
Windowsの高い開発生産性とネイティブアプリケーションの機能や操作性を実現しつつ、Webアプリケーションと同じようにインターネット経由で高速に利用できるアプリケーション。チェプロのVisual WAOは、こうした利点を持つアプリケーションの開発環境と実行環境を提供するソフトウェアです。(2014/11/4)

マイナビ転職×@IT自分戦略研究所 「キャリアアップ 転職体験談」:
PR:第30回 実務で携わらなくちゃダメなんだ――Android開発者はネイティブアプリの夢を見るか?
「転職には興味があるが、自分のスキルの生かし方が分からない」「自分にはどんなキャリアチェンジの可能性があるのだろうか?」―― 読者の悩みに応えるべく、さまざまな業種・職種への転職を成功させたITエンジニアたちにインタビューを行った。あなた自身のキャリアプラニングに、ぜひ役立ててほしい。(2014/7/1)

DeNA、30%の大幅減益 ネイティブアプリで補えず
DeNAの前期は大幅減益。ブラウザゲームの落ち込みをネイティブアプリでカバーできなかった。(2014/5/9)

ネイティブアプリか、Webアプリか
「世界レベルのHTML5チーム」がこだわったモバイルアプリ開発手法とは
ネイティブアプリか、Webアプリか。モバイルアプリ開発ではどのようなプラットフォームでアプリを開発するかを決定するのは簡単ではない。プロジェクト管理アプリを開発したある企業の事例を紹介する。(2014/4/23)

ネイティブアプリか、Webアプリか
モバイルアプリ活用の悩みどころを解決する5つのヒント
スマートフォンやタブレット向けのモバイルアプリケーションを業務でも活用しようとする企業が増えている。だが、ネイティブアプリか、Webアプリにするかなど、悩みどころは多い。5つのヒントを紹介する。(2014/3/3)

IT用語解説系マンガ:食べ超(41):
ネイティブアプリ検証に求められる、サイバー人柱
実機検証は、精神戦。(2014/1/22)

地図が簡単に組み込める 法人向けアプリ開発キット「MapFan SmartDK」
インクリメントPは、スマートフォンやタブレット向けのネイティブアプリへ、簡単に地図機能が組み込める地図アプリ開発キット「MapFan SmartDK」を発売した。(2013/9/10)

アプリとWebのシームレスな連携を目指す「AppURL」 Quixeyが提唱
ネイティブアプリ内のコンテンツにもURLを。QuixeyがAppURLプロジェクトが立ち上げた。(2013/8/5)

NEWS
ネイティブアプリから仮想アプリまで一元管理、シトリックスがMDM新版
スマートデバイス自体だけでなく、アプリケーションも徹底管理したい。こうしたユーザー企業の声に応えるモバイルデバイス管理(MDM)製品をシトリックスが発表した。(2013/6/11)

ネイティブアプリでゲーム配信「mixiコラボ スマゲー」開始
スマホネイティブアプリによるゲーム配信「mixiコラボ スマゲー」がスタート。パズルやシューティングゲームなどのカジュアルゲーム中心。(2013/5/29)

「まだまだミクシィは終わらない、第2の黄金期を作る」──新社長が抱負、mixiはスマホアプリにシフト
ミクシィ創業者・笠原氏の後を継いで社長に就く朝倉氏ら新体制でmixiはスマホネイティブアプリへのシフトを進めるほか、「変革」を積極化。朝倉氏は「ギラついたミクシィを取り戻したい」と意気込む。(2013/5/15)

HTML5対応の全ブラウザに対応:
OTOYとMozilla、プラグイン不要のJavaScriptライブラリ「ORBX.js」発表
米OTOYとMozillaは5月3日、ネイティブアプリや動画などのコンテンツを、HTML5対応のブラウザでシームレスに実行できるようにしたJavaScriptライブラリ「ORBX.js」を発表した。(2013/5/7)

XPagesでスマホWebアプリ開発入門(番外編):
AndroidアプリでREST経由でNotesデータにアクセスする
XPagesから離れて、AndroidのネイティブアプリからREST APIを呼び出してNotes/Dominoデータにアクセスします。(2013/4/22)

完璧な解決策ではないが、有望な技術
「HTML5でモバイルアプリ開発」は是か非か? ネイティブアプリと比較
モバイルアプリの開発手段として、HTML5はどのくらい有効なのか。有力な対抗馬であるネイティブアプリ方式との比較を通して、HTML5の実力を探る。(2013/4/1)

調査リポート:
2016年、企業向けモバイルアプリの半分がWebとネイティブのハイブリッドアプリに――米Gartner調べ
企業内では複数モバイルプラットフォームへの対応が必要となることから、企業の多くはHTML5のWebアプリとネイティブアプリを組み合わせるハイブリッドアプローチを選ぶと予想している。(2013/2/5)

XPagesでスマホWebアプリ開発入門(3):
ハイブリッドアプリ化するPhoneGapやMEAPを使う新時代のアプリ開発手法
スマホ開発の3手法としてWebアプリ、ネイティブアプリ、ハイブリッドアプリの特徴を比較しPhoneGapやMEAPのWorklightを紹介します(2012/12/17)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。