ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ニコ割アンケート」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

ニコニコ生放送で新レギュラー番組「ニコニコネット調査」スタート 司会は荻上チキさん
ネット世論について調査・討論する新番組。(2014/7/29)

アンケートに12万7千人が回答 ニコニコにて「体罰」に関する緊急アンケートを実施
「niconico」で、ニコ割アンケートを利用した「体罰」の実態に関する緊急ネット世論調査が実施された。(2013/1/21)

「われわれはジャーナリズムではない」 ニコニコニュースが「ポリシー宣言」
「われわれはジャーナリズムではない」――ドワンゴが「ニコニコニュース ポリシー宣言」を発表。原則として独自の報道は行わず、情報プラットフォームに徹する。(2012/12/20)

「ネットはリアルにどんどん浸食されている」――ニコ動6周年 川上会長に聞く、リアルに投資する理由
ネットサービスながら、「超会議」や「ニコファーレ」などリアルイベントへの投資を加速するニコニコ動画。「ネットとリアルの境界がなくなりつつある」と、ドワンゴの川上量生会長は言う。(2012/12/20)

ネット上にはうそが多い? ニコ動アンケート
「ネットにはうその情報が多い」と思っている人は約3割という「ニコ割」アンケート結果。(2010/3/31)

「Web上のつきあいに疲れたことがある」人は5割 ニコ動調査
ニコ動でアンケート調査したところ、「ネットでのコミュニケーションに疲れたことがある」と答えたユーザーが半数だった。(2010/3/3)

ニコ動、政治動画のコメント装飾禁止へ 誹謗中傷対策で
「ニコニコ動画」で8月30日から、政治系動画のコメントの装飾を禁止する。政治関連動画で、誹謗(ひぼう)中傷が頻繁に発生しているため。(2009/8/26)

麻薬や覚せい剤、勧められたことある? ニコ動アンケート
身の回りの人から麻薬・覚せい剤を勧められたことがある人は5.7%という「ニコ割」アンケート結果。(2009/8/19)

衆院選「ニコ動」世論は自民優勢
衆院選の「ニコニコ動画」世論は自民が優勢。比例代表・小選挙区ともに、投票先に自民党を選んだ人が多かった。(2009/8/12)

「ネットを使った選挙活動解禁すべき」が過半数 ニコ動で、MIAU調査
MIAUがニコ動ユーザーを対象に行った調査によると「ネットを使った選挙活動を解禁すべき」と過半数のユーザーが回答した。(2009/8/6)

産経新Web面にTwitterやひろゆき氏、「エンドレスエイト」も 「ネットは政治や経済と同列」
「ネットのニュースは、政治や経済、社会のニュースと同列」――産経新聞に30日から週1回「Web面」が。ひろゆき氏など“ネット人”や、「エンドレスエイト」などネットのディープな話題も取り上げる。(2009/7/30)

小沢代表「もっと早く辞任表明すべきだった」6割 ニコ割アンケート
ニコ割アンケートで、「小沢一郎代表は、もっと早く辞任表明すべきだった」という意見が6割を超えた。(2009/5/12)

「小沢代表、辞任すべき」6割 首相には「やっぱり麻生氏」 ニコ割アンケート
「小沢代表は辞任すべき」「首相にふさわしいのは麻生氏」――違法献金事件に絡む問題について聞いたニコ割アンケートで、こんな結果が出た。(2009/3/25)

ニコ動ユーザーは定額給付金をどう使う?
ニコ動ユーザーに定額給付金の使い道を聞いたところ、最も多かったのは「ゲームソフトや本などの娯楽品の購入」だった。(2009/3/18)

中川財務相辞任、「当然」34% 「マスコミ騒ぎすぎ」47% ニコ動調査
ニコ動ユーザーアンケートで、中川財務相の辞任は「当然」が34%、「必要はなかった」が23%と結果が割れた。(2009/2/18)

「炎上、見たことある」56%、「参加したことある」7% ニコ動ユーザー調査
ニコ動ユーザーのうち、ブログなどの「炎上」を見たことがある人は56%、参加したことがある人は7%だった。(2009/2/9)

民主党・小沢代表が“年越しニコ生” 観覧も可能
民主党の小沢一郎代表が12月31日と1月1日に「ニコニコ生放送」に出演し、ユーザーの質問に答えながら日本の未来について語る。撮影は都内で行い、観覧もできる。(2008/12/26)

PCやiPodにも補償金は必要? JASRACなど、ニコ動でユーザー調査
PCやiPodにも補償金は必要か――JASRACなど音楽関係7団体が、ニコニコ動画の「ニコ割アンケート」を使い、録音録画補償金に関する意識調査を行った。(2008/12/22)

社民党・保坂議員がニコ生で「ネット政策討論会」 吉幾三さんも「降臨」
社民党の保坂展人衆議院議員がニコ生に登場し、青少年ネット規制法や児童ポルノ禁止法について議論する。(2008/11/10)

ニコ動ユーザーの質問に答えます――民主・小沢代表が“生ネット会見”
「ニコニコ生放送」に民主党の小沢代表が登場する。ユーザーから事前に寄せられた質問に答える。(2008/10/30)

「ニコ割OFF」、プレミアム会員向けに
ニコニコ動画の「ニコ割」をオフにする機能が、プレミアム会員限定でスタートした。(2008/10/15)

「ニコ動にMAD必要」7割、「MADは宣伝になる」9割――ニコ割アンケート結果
ニコ割アンケートで「ニコニコ動画にMADが必要」と答えた人は72%。MADが元となった作品の宣伝になると答えた人は89%に上った。(2008/8/27)

「ニコ動」ユーザー、51%が「麻生幹事長に期待」
「ニコニコ動画」ユーザーの内閣支持率は10%だが、51%が麻生幹事長に期待している――「ニコ割アンケート」でこんな結果が出た。(2008/8/7)

「ニコ割アンケート」第1回、8万人が同時に回答
「ニコニコ動画」で、アンケートを全ユーザーにリアルタイム配信し、回答を求める初めての「ニコ割アンケート」を実施。8万6225人の回答が寄せられた。(2008/7/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。