ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「自分史」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「自分史」に関する情報が集まったページです。

「mixi日記は黒歴史」なのか? ユーザーの人生刻んだ20年史「SNSの蓄積は、人生そのもの」
20周年を迎えたmixiの今を聞いた。(2024/3/4)

柴犬&猫たちが、大好きなおばあちゃんの来訪に大喜び! それぞれの歓迎の仕方がかわいくてたまらない 3匹の飼い主に話を聞いた
うれしさ伝わる喜びよう。(2022/9/23)

山浦恒央の“くみこみ”な話(155):
業務効率化の道具箱(2)ショートカットキーも積もれば山となる
ソフトウェア開発にとどまらない、PCを使う全ての人が対象となるシリーズ「業務効率化の道具箱」。第2回は“塵も積もれば山になる”の効果を実感できるショートカットキーを紹介する。(2022/7/19)

河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」:
「最近の若者はすぐ辞める」と怒る前に知るべき、「仕事が合わない」と言い出す新人の真実
“辞める新入社員”が話題になる季節だ。近年は「仕事が合わない」と話す若者が特に目立ち、連合の調査でも退職理由のトップとなっているが、これにはキャリア教育や上司とかかわりが深く関係しているという。「仕事が合わない」と言い出す新人の真実とは――。(2022/5/27)

さっちゃんスマイル! 小林幸子、デビュー当時(10歳)に撮られた美人マネとの2ショットを公開
マネジャーさんとはいまも仲良しなんだとか。(2018/10/16)

常見陽平氏の人生相談所:
僕ら“40男”が抱えているこれだけの憂鬱
「就職氷河期世代」「ロスジェネ」とも呼ばれる世代が40代になり始めている。昭和という時代の恩恵を受け、楽しい10代を送ったものの、社会の変化に常に直面しつつ生きてきた世代だ。常見陽平氏がさまざまな憂鬱(ゆううつ)を抱えている“40男”に提案したいこととは?(2016/12/12)

鉄道への“あい”が止まらないエビ中・廣田あいか、「JTB時刻表」をジャック
飯田線完乗に挑戦という企画に喜々として取り組むぁぃぁぃ。(2016/6/13)

写真展:
フォト寺子屋「一の会」写真展「しあわせの風景」
(2015/2/13)

住民が作家に――町おこしを目的とした北海道蘭越町プロジェクト第2弾がスタート
第1弾では、小説や自分史、写真集など38冊の本を電子書籍として公開。3万人以上が閲覧した。(2014/6/24)

注目PC詳細レビュー:
「GRANNOTE」――富士通の“洗練された大人世代PC”を徹底検証(使い勝手編)
富士通のシニア向けPCといえば「らくらくパソコン」が思い浮かぶが、いまやPCとスマートデバイスを使いこなすシニアも多い。そんな“アクティブな大人世代”が満足できるPCを目指したという「GRANNOTE」は、これまでのPCと一体何が違うのか?(2014/4/17)

電子書籍新刊情報
BookLive!の新刊電子書籍情報をリストでお届け。あなたが読みたかった作品も電子書籍で購入できるようになっているかも。(2014/3/10)

現役女子大生に聞くスマホ事情(2):
「LINEで未読100件は当たり前」「本当はmixiに戻りたい」――女子大生とSNSの距離感
女子大生といえば、LINEやSNSは切っても切り離せないツールになっていると思うが、彼女たちはどのように活用しているのだろうか。そしてキャリアメールは……?(2014/2/26)

2014年PC春モデル:
写真で知る「LIFEBOOK TH」と「GRANNOTE」のこだわり
懐かしいスイベル型ヒンジを最新世代で復活させた「LIFEBOOK TH90/P」、60歳以上を中心とした“大人世代”を狙い打ちする「GRANNOTE」――2つのFMV最新モデルがこだわったポイントとは?(2014/2/4)

2014年PC春モデル:
“アクティブシニア”に向けた15.6型フルHDノート――「FMV GRANNOTE LIFEBOOK AH」
PCの扱いに慣れた高齢者が増えている。そんな“大人世代”を満足させるノートPCが「FMV GRANNOTE LIFEBOOK AH」シリーズだ。(2014/2/4)

写真も「いいね!」もコメントも Facebookタイムラインをまるごとアルバムにする「Lifebook」
Facebookのタイムラインに掲載した写真を、コメントや「いいね!」数と共に1冊のアルバムにまとめられるサービス「Your Days on Lifebook」が始まった。(2014/1/17)

ITmedia エグゼクティブ勉強会リポート:
意外に楽しい自分史づくり――平均寿命80歳以上の今セカンドライフを考える
自分史という言葉を聞いたことがあるだろうか。年を取ってから本を出版するというイメージがあるが、もっと気軽に自分の生きてきた歴史を何らかの形でまとめればよい。表現方法は、さまざまある。(2013/11/27)

「あの世から スマホで打つわ 極楽なう」 シニアSNS「趣味人倶楽部」川柳コンテスト
シニアSNS「趣味人倶楽部」で実施した「辞世の句 川柳コンテスト」の入賞作が発表された。(2013/9/12)

JEPAセミナーリポート:
世界の“ヤンキー文化圏”をターゲットに! 電子出版イノベーション7つの突破口
読者はどんなコンテンツならば読みたいか、買いたいか――そんな視点からデータ分析のスペシャリストが電子出版のイノベーションにつながるかもしれないトピックを語った。(2013/9/12)

ITmedia エグゼクティブ勉強会:
カリスマエバンジェリストに学ぶ、聴衆を魅了するドラマチックなプレゼンテーションとは
会員のみが参加できる、さまざまな分野のプロフェッショナルを招いての少人数で開催する勉強会は、講師と直接ディスカッションができ、また会員同士のコミュニケーションの場として活用されています。(2013/8/6)

ITmedia エグゼクティブ勉強会:
女性を活用できる上司になる――女性を活用する会社こそ生き残れるということを、男性に意識してほしい
会員のみが参加できる、さまざまな分野のプロフェッショナルを招いての少人数で開催する勉強会は、講師と直接ディスカッションができ、また会員同士のコミュニケーションの場として活用されています。(2013/7/16)

ITmedia エグゼクティブ勉強会:
生きた証を残す――セカンドライフを考えるための自分史作り
会員のみが参加できる、さまざまな分野のプロフェッショナルを招いての少人数で開催する勉強会は、講師と直接ディスカッションができ、また会員同士のコミュニケーションの場として活用されています。(2013/7/5)

ライフネット生命の社長もノリノリ:
はてなやカヤックがコンテンツバトル! ライフネット生命のキャンペーンが熱い
ライフネット生命保険の上場記念キャンペーンは、カヤックやはてななど5社が「いいね!」数を競う、白熱のコンテンツバトルだ。(2012/4/19)

「フォト蔵」をデジタルガレージが運営へ ジンガから取得
写真共有サービス「フォト蔵」をデジタルガレージがジンガジャパンから取得し、運営を始めた。(2012/4/6)

オルタナブログ通信:
汝、自らを信じるなかれ
ITにまつわる時事情報などを日々、約250人のブロガーが発信しているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。その中から今回は「震災から1年」「プライバシー」「自分の履歴」などを紹介しよう。(2012/2/25)

ちきりんの“社会派”で行こう!:
あなたの夢、●万円でかなえます!
「うまい話には裏がある」とは言われるものの、つい乗ってみたくなるうまい話もあるもの。最近は自分の趣味趣向をネットで公開している人も増えているため、うまい話を持ちかける側もターゲットを探しやすくなっているかもしれません。(2011/11/21)

オルタナティブな生き方 高橋誠さん:
チャンスの生かし方
クイズ常連優勝者からアイドル雑誌の編集者へ、その後米国に渡り出版プロデュースや映画配給を手掛ける――そんな激動の人生を、オルタナティブ・ブログ「点をつなぐ」筆者の高橋誠さんは、偶然訪れたチャンスを生かしてきただけだと言う。(2011/11/8)

オルタナブログ通信:
そして、ジョブズは伝説になった
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では約250人のブロガーが、ITにまつわる時事情報などを、日々発信している。今回はその中から「iPhone」「スティーブ・ジョブズ」「ソーシャルメディア」「Twitter」を紹介しよう。(2011/10/22)

オルタナブログ通信:
auのiPhone発売でブロガーが期待すること
ITにまつわる時事情報などを、約250人のブロガーが日々、発信しているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。今回は、その中から「iPhone」「働く理由」「ソーシャルメディア」「Facebook」「Twitter」「ケータイOS」などを紹介しよう。(2011/10/8)

オルタナブログ通信:
リアルボタンは、本当に「いいね!」なのか?
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、ITにまつわる時事情報などが、約250人のブロガーによって日々、発信されている。その中から今回は、「残業」「Facebook」「ソーシャルメディア」などを紹介しよう。(2011/9/3)

郷好文の“うふふ”マーケティング:
ケンメリ、全日本自動車ショウ、花形モーターズ……かつてクルマの歴史は現代史だった
近年では若者離れが叫ばれているクルマだが、かつては文化をリードする役割を担っていた。クルマの歴史と戦後史とを重ね合わせた『クルマでわかる!日本の現代史』の著者である志村昌彦さんに、クルマが憧れの対象だった時代のことについて聞いてみた。(2011/2/24)

絶版状態の著書を電子出版したいときに出版社と交渉する方法
電子書籍市場の高まりを受けて、自身の著書を電子書籍化したいと考える方は少なくないだろう。では、実際にどのようにすればよいのか。オルタナティブブロガーの高橋氏がその方法を紹介する。(2011/2/15)

経営のヒントになる1冊:
体験をムダにしない――「人生は1冊のノートにまとめなさい」
強く心に刻もうとした体験であっても、時間が経つとともに風化してしまう。そうしたムダを防ぐためにお勧めするのが「ライフログ」の活用だ。(2010/12/4)

誠 Weekly Access Top10(2009年11月21日〜11月27日):
亀井大臣「アイティメディアって何ですか?」――金融庁の“第2”記者会見に行ってきた
金融庁の記者クラブが雑誌やフリーの記者などに門戸を開いていないことから、亀井静香大臣が開くことにした第2記者会見。筆者も11月27日の会見に参加してみることにした。(2009/12/2)

みんなで年表作れる「Histy」
自分史などの年表を作成できる「Histy」というサービスがある。SNS機能を備え、ユーザー同士で交流したり、複数人で1つの年表を作ることも可能だ。(2009/6/16)

家族と日記やアルバム共有、家系図も作成できる「ファミーゴ」
家族と日記やアルバムを共有したり、家系図を作成できるサイト「ファミーゴ」がオープンした。(2009/3/31)

ITmedia +D Games枠で100名募集:
「APPLESEED ONLINE CARD TACTICS」クローズドβテスト募集開始
ゲームポットが3月20日〜22日までの期間中、「APPLESEED ONLINE CARD TACTICS」のクローズドβテストの参加者を募集する。ITmedia +D Games枠を用意しました。(2009/3/19)

人生の思い出つづったブログで交流「自分史.jp」
「小学校の先生に厳しくしかられた」「初めて女の子とお付き合いした」――人生の思い出をつづり、公開できるブログサイト「自分史.jp」がオープンした。(2008/10/15)

オルタナブログ通信:
なぜGoogle ChromeはMac用がないのか?
ITにまつわる時事ネタなどが、170組を超えるオルタナティブ・ブロガーによって、日々発信されているITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」。今週はその中から、IE8 vs Chrome、音楽ガジェット同好会、iPhone、情報漏えい、福田首相辞任などを紹介する。(2008/9/12)

自分史年表や“人生のメンター”探しを「OKライフ」で
(2007/12/27)

ブログから“自分史年表”自動作成 「Life Pedia」
早稲田大学と明治大学の学生ベンチャーが、ブログ記事を時間軸上に並べ、年表のように一覧できる「Life Pedia」を公開した。(2007/9/12)

「アップルシード」のオンラインカードゲームがゲームポットから登場――「APPLESEED ONLINE CARD TACTICS」
(2007/8/24)

“モバゲーの手本”ハンゲームに聞く、アバター仮想世界の作り方
「モバゲータウン」など無料ゲームとアバターSNSを連動させたコミュニティーが流行しているが、こういったサービスが「参考にした」と口をそろえるPCサイトがある。1999年に始まった「ハンゲーム」だ。(2007/8/13)

達人の仕事術:
「攻め続けるには守らない」──チェキ開発者・青崎耕さん
富士フイルムでインスタントカメラ「チェキ」、携帯電話向けモバイルプリンター「Pivi(ピヴィ)」の開発、プロデュース全般を手がけ、現在は出向先メディアピックスの社長として、携帯電話プリントサービス「とくプリ」などを手がける青崎耕さんに、“守りに入らない”仕事術を聞いた。(2007/8/6)

保証書の期限を忘れないオンラインカレンダー活用
紙の手帳かオンラインカレンダーか──。そんなふうに悩むのは止めて、再来年の予定も入れられるというオンラインカレンダーの魅力に、リマインダーを組み合わせると?(2007/2/6)

“ちょっといいな”が見つかるPC周辺機器特集:
PR:銀河系で1冊の“とっておきフォトアルバム”を作ろう!
デジカメで撮った写真を人に見せるときにはどうやっていますか? カメラの液晶画面をそのまま見せる? メールで送る? フォト用紙にプリントする? ここでは、自分でフォトアルバムを作ってしまうのをおすすめしたい。サンワサプライの「手作りアルバム製本セット」なら、家庭で写真集が手軽にできてしまうのだ。(2006/9/26)

ITソリューションフロンティア:トピックス
新しい情報発信手段「まぐまぐ文庫」
書店店頭で1冊ずつ一般の人の原稿をオンデマンド印刷・製本し、販売まで行うインターネット時代の新しい情報発信サービス「まぐまぐ文庫」が、まぐまぐ、野村総合研究所、コニカミノルタの3社により2004年4月より開始された。本稿では、このようなサービスが求められる背景に触れながら、「まぐまぐ文庫」の概要を紹介する。(2004/9/7)

夢の終わりか始まりか、イメージステーション有料化
ソニーは、無償のデータストレージサービス「イメージステーション」一部有料化に踏み切る。さまざまな事情があるのだろうが、ストレージの“無償提供”と引き換えになる“収益源”を探し出せなかったこともその一つだろう。ではどうすればこうしたオンラインサービスを成功させられるのだろうか?(2004/3/22)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。