ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  S

  • 関連の記事

「SteamOS」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「SteamOS」に関する情報が集まったページです。

先行レビュー:
ポータブルゲーミングPCのポート不足はこれで解消! アイ・オーの「USB Type-Cドック」を使って分かったこと
最近はやりのポータブルゲーミングPCの機能を拡張したい――そんな人のためのアイテムがアイ・オー・データ機器から登場する。発売に先駆けて試してみたので、その様子をお伝えしたい。(2024/2/20)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
「Microsoft Copilot」ブランドを整理 機能拡張も随時展開/新たな「Copilot」となるfor Serviceとfor Sales発表
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、11月12日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2023/11/19)

6万円から買えるポータブルPC「Steam Deck」でAAAタイトルは快適に遊べる? 試して分かったこと
Valveが手がけるポータブルゲーミングPC「Steam Deck」で、AAAタイトルは快適に遊べるのか。ストレージは足りるのか。実際にプレイして試してみた。(2023/3/10)

6万円以下から買える「Steam Deck」にWindows 11を入れてみた
Valveが手がけるポータブルゲーミングPC「Steam Deck」が、日本でも話題を集めている。ゲーム配信プラットフォーム「Steam」に特化したモデルではあるが、比較的安価でWindowsを導入できるなど懐が深いのも魅力だ。今回はWindows 11 Homeを導入してみた。(2023/2/3)

持ち運べるポータブルPC「Steam Deck」を使うときに気を付けたいこと
Valveが手がけるポータブルゲーミングPC「Steam Deck」が、日本でも話題を集めている。ゲーム配信プラットフォーム「Steam」に特化したモデルではあるが、比較的安価でWindowsを導入できるなど懐が深いのも魅力だ。まずは本体とストレージ回りをチェックした(2023/2/1)

PSPみたいな超小型ゲーミングPC「GPD WIN 4」、国内で予約開始 スライドキーボード内蔵
天空が、中国GPD製ポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4」の仮予約を始めた。参考価格として14万円〜15万円からとしているが、昨今の為替の変動幅が大きいことから、正式な価格は2023年2月の本予約開始時に決定する。発売は23年の4〜5月を予定している。(2022/12/28)

Ryzen 7 6800Uでゲームもサクサク! 天空が「GPD WIN 4」の仮予約を開始 2023年春発売 実機をチェック!
天空がポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4」の取り扱いを決定した。現時点では2023年4〜5月の発売を予定しており、発売に先駆けた先行予約(仮予約)の受付を行っている。(2022/12/28)

携帯ゲームPC「Steam Deck」が日本上陸 2022年末の出荷に向けて予約開始、価格は5万9800円から
Steamのゲームを遊べる公式携帯機。(2022/8/4)

Steam Deck、日本での発売は年内で検討中 価格や販路は未公開
ゲーム配信サービス「Steam」を運営する米Valveは、ゲーム機「Steam Deck」の日本での発売を年内で検討していると公式ブログで明かした。「年内には日本を含め、さらに多くの国でSteam Deckを購入できるようにすることを検討しています」とした。(2022/3/8)

Valve、ゲーム機「Steam Deck」を2月25日発売へ
ゲーム配信のSteamを運営するValveは、オリジナルゲーム機「Steam Deck」を2月25日に発売すると発表した。部品供給不足で発売が遅れていた。予約者への出荷は28日に開始する。(2022/1/27)

携帯ゲーム機「Steam Deck」、発売を2カ月延期 原材料不足により
ゲーム配信サービス「Steam」を運営する米Valveは、携帯ゲーム端末「Steam Deck」の発売を2021年12月から、2022年2月に延期すると発表。理由は原材料不足によるためと説明する。(2021/11/11)

SwitchのようなPCゲーム機「Steam Deck」から読む“ポータブルゲーム機”と“x86”の未来
PCゲーマーが最も注目する携帯ゲーム機、Steam Deck。このカテゴリーに未来はあるのか? 西田宗千佳さんが読み解く。(2021/8/5)

携帯ゲーム機「Steam Deck」はPCとして使える Windowsの導入も
「Steam」を運営する米Valveが15日(現地時間)に発表したゲーム端末「Steam Deck」は作業PCとしても使える。Windowsも導入できそう。(2021/7/16)

Valve、Nintendo Switchのようなゲーム機「Steam Deck」12月発売へ 399ドルから
ゲーム配信サービス「Steam」を運営するValveが、オリジナルゲーム機「Steam Deck」を発表した。「Switch」のようなハンドヘルド型で、価格は399ドル(約4万4000円)から。一部地域で12月に出荷の予定だ。(2021/7/16)

リビングに侵略したAlien:
「ALIENWARE Alpha」実力診断――デルの“家庭用ゲーム機”はアリなのか?
デルの「ALIENWARE Alpha」は、Windows PCをベースとしながら、Steamに最適化した独自UIを備えた“家庭用ゲーム機”感覚のマシンだ。ゲーム以外の用途もパワフルにこなせるコンパクトPCだったりもする。(2015/3/15)

VRディスプレイも2015年中に:
Intelの“第6世代”CPU搭載モデルも──「Steam Machine」がDELL、ASUS、GIGABYTE、ZOTACから11月に登場
米Valveは、米国で開催しているGame Developers Conference (GDC)において、「Steam Link」「Steam VR」も発表。Steam Machineは15モデルを公開した。(2015/3/6)

DirectX 12は脅威なのか:
大解説! Mantleは死なず、ただ進化するのみ
「Mantle」はAMDが独自に整備したグラフィックスAPIで2014年において最も訴求していた技術の1つだ。DirextX 12の登場でその存在意義はどう変わるのか?(2014/12/18)

今後のNUCはどうなる?:
米Intelがファンレス仕様の新型NUCを発表、“Broadwell”ベースNUCの投入計画も
米Intelのパートナー向け会議でBay Trailベースの新型NUCが披露されるとともに、14ナノメートルプロセスを採用するBroadwellベースのNUCについても投入計画を明らかにした。(2014/5/1)

iFixitが「Steam Machine」のプロトタイプを入手・解剖
Valveが300台限定で無料提供したゲームコンソール「Steam Machine」のプロトタイプをiFixitが獲得し、さっそく解剖リポートを発表した。(2013/12/20)

i7+Titanの高スペックも:
家庭用ゲームコンソール「Steam Machine」プロトタイプの仕様発表
来年の発売に先立って300人のβテスターに無償で提供するプロトタイプの仕様は、最高のものではCore i7-4770とGeForce GTX TITANを搭載し、ストレージは1TバイトのHDD+8GのバイトのSSDのハイブリッドとかなりハイスペックだ。(2013/10/7)

米Valve、独自OS「SteamOS」搭載家庭用ゲーム機プロジェクトを発表
ゲーム配信サービス「Steam」を手掛けるValveが、Linuxベースの独自ゲームOS「SteamOS」搭載の家庭用ゲーム機のテスター募集を開始した。2014年に複数メーカーから製品版が発売される見込みだ。(2013/9/26)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。