ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  T

  • 関連の記事

「Twitter Places」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Twitter Places」に関する情報が集まったページです。

Twitterのプロフィールで位置情報を入力しているユーザーは66%――PARC調べ
架空の地名や「教えてあげない」「木星」などの無効な情報が多く、ロケーションベースのサービスに利用するのは難しいことが明らかになった。(2011/1/20)

Twitter、位置情報タグ「Twitter Places」を発表
foursquareやGowallaのチェックイン情報を統合した詳細な位置情報タグをツイートに追加できるようになる。(2010/6/15)

Twitterのジオタグ機能がTwitter本体でも可能に
ツイートに「どこから」の情報を追加する機能が、Twitter.comからも使えるようになる。(2010/3/12)

“位置+集合知”の「Google Buzz」がモバイルに与える衝撃
GoogleがGmailの1機能として組み込んだTwitter風のソーシャルサービス「Google Buzz」は、位置情報を使ったモバイルサービスとしても大きなポテンシャルを秘めている。iPhone向けBuzzを実際に使い、感じたことだ。(2010/2/12)

「場所」に対してつぶやくTwitterアプリ「ランブリン」の挑戦
「これまでの検索エンジンは、あくまでPCのためのもの」――。モバイルインターネットによる情報と人の新しい“つながり”を目指し、関心空間が開発した「ランブリン」。「位置」ではなく「場所」という観点で独自のサービスを構築し、地域活性化にもつながるプラットフォームに育てていきたい考えだ。(2010/1/15)

Twitter、ジオタグサービスのMixer Labsを買収
Twitterが位置情報サービス強化を目指し、「GeoAPI」を提供するGoogle出身者の新興企業Mixer Labsを買収した。(2009/12/24)

Twitter、ジオタグAPIを正式リリース
Twitterがツイートに発信地情報などを自動で追加できる機能のためのAPIを正式にリリースした。(2009/11/20)

リアルタイムの「緯度経度を提供」:
Twitter、位置情報表示の新API公開へ
Twitterがリアルタイムの位置情報をつぶやきに追加するためのAPIを公開する。(2009/8/21)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。