ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  V

  • 関連の記事

「VBA/マクロ便利Tips」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。

VBA/マクロ便利Tips:
Excel VBAを使ったCSVファイル読み込み時の高速化、タブ区切り対応、ダブルクォーテーション削除のコツ
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、VBAを使ってCSVファイル読み込む際の基本的な考え方を解説します。(2017/6/16)

VBA/マクロ便利Tips:
VBAでフォルダを移動させるMoveFolder、ファイルを移動させるMoveFileメソッドの使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、フォルダを移動させるMoveFolderメソッド、ファイルを移動させるMoveFileメソッドの使い方などについて。(2017/5/2)

VBA/マクロ便利Tips:
VBAで親フォルダのパスを取得する方法、Folderオブジェクトのいろいろな使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、親フォルダのパスを取得するGetParentFolderName、Folderオブジェクトを取得するGetFolderメソッドの使い方やFolder.Files、SubFolderプロパティなどについて。(2017/5/1)

VBA/マクロ便利Tips:
VBAでファイル名や拡張子を取得する方法、特殊フォルダを取得する方法
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、ファイルの拡張子を取得するGetExtensionName、ファイル名を取得するGetFileName、「特殊フォルダ」を取得するGetSpecialFolderメソッドについて使い方を解説する。(2017/4/20)

VBA/マクロ便利Tips:
VBAでドライブやファイル、フォルダの存在チェックを行うには
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、存在チェックを行うメソッド――ドライブのDriveExists、ファイルのFileExists、フォルダのFolderExistsについて使い方を解説する。(2017/4/12)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelでファイルやフォルダを作成、削除するには
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、フォルダを作成するCreateFolder、テキストファイルを作成するCreateTextFile、ファイルを削除するDeleteFile、フォルダを削除するDeleteFolderメソッドなどについて。(2017/3/22)

VBA/マクロ便利Tips:
FileSystemObjectを使うための準備――ファイル/フォルダをコピーするには
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、ファイルシステムへアクセスするメソッドなどを提供するFileSystemObject、ファイルをコピーするCopyFile、フォルダをコピーするCopyFolderメソッドなどについて。(2017/3/14)

VBA/マクロ便利Tips:
Tableオブジェクトを使って、Wordの表をExcelに貼り付ける
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、Wordの「表」を表すTableオブジェクトを参照、コピーしてのExcelのシート上に貼り付ける方法を紹介する。(2016/3/3)

VBA/マクロ便利Tips:
何でもExcelで済ませてしまう人がいる――Selection.Text/FontプロパティでExcelの文章をWordに貼り付けるには
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、Excelのセルに入力された「文章」を、Wordに貼り付ける方法を紹介する。指定した選択範囲の文字列のフォントを設定するSelection.Fontの使い方も分かるだろう。(2016/2/18)

VBA/マクロ便利Tips:
ExcelグラフをPasteSpecialメソッドでWordに貼り付ける
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、Excelで作成したグラフを、Selection.PasteSpecialメソッドでWordに取り込んで表示させる方法と、ParagraphFormat.Alignmentプロパティを紹介。(2016/2/1)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelの表をWordに貼り付ける方法とWordのテキストをExcelのセルに埋め込む方法
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、Excelで作成した表を、Wordに取り込んで表示させる方法とWordに書かれた文章をExcelのセルに表示する方法を解説する。(2016/1/5)

VBA/マクロ便利Tips:
ExcelWord連携の基本――ExcelからWordを開く、WordからExcelを起動させる
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回からExcelとWordを連携するテクニックを紹介していく。初回は連携の基本としてExcelからWordを開く方法と、WordからExcelを開く方法を解説する。(2015/12/17)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelを入力画面にしてAccessデータベースを参照・更新・削除する際の便利テクニック
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、RecordsetのOpenメソッドでSQL文を使う方法や、MoveNext、Find、Deleteメソッド、EOFプロパティの使い方、Recordsetの各フィールドの参照方法などについて。(2015/12/10)

VBA/マクロ便利Tips:
ExcelからOLE DBプロバイダーを使ってAccessに接続する基本
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、ADODB.ConnectionやRecordSetのOpenメソッドを使ってデータソースに接続し、データを追加する方法などについて解説します。(2015/11/26)

VBA/マクロ便利Tips:
DoCmd.TransferSpreadsheetメソッドでExcelシートのデータをAccessデータベースに取り込み
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、DoCmd.TransferSpreadsheetメソッドを使ってExcelシートのデータをAccessデータベースに取り込む方法などについて。(2015/10/2)

VBA/マクロ便利Tips:
Access VBAでSQLを実行するQueryDefオブジェクト、CreateQueryDefメソッド、QueryDefsコレクションの使い方の基本
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、クエリを定義する場合に使用する「QueryDef」オブジェクトやデータベースにクエリを作成する「CreateQueryDef」メソッドの使い方などについて。(2015/9/11)

VBA/マクロ便利Tips:
Accessでフォームからデータを追加し、Excelのシートにエクスポートする
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、カレントデータベースを開くOpenRecordsetメソッド、新しいレコードを挿入するAddNewメソッド、レコードを更新するUpdateメソッド、レコードを閉じるCloseメソッド、フォームの全てのコントロールを更新するMe.Recalcメソッドの使い方などについて。(2015/8/14)

VBA/マクロ便利Tips:
AccessからExcelに接続して開く方法&Accessで作成したデータをExcelに出力する方法で学ぶ、連携VBAの基本
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、AccessとExcelをVBAで連携する設定や、AccessからExcelに接続して開く方法、Accessで作成したデータをExcelに出力するDoCmd.TransferSpreadsheetメソッドの使い方などについて解説。(2015/7/30)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelで数値の合計に役立つ3つのワークシート関数SUMIF、SUMIFS、SUMPRODUCTの使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、引数で指定したセル範囲の数値を、条件付きで合計するSUMIF、同じく複数条件を使えるSUMIFS、配列内の積を計算し、それを合計するSUMPRODUCTについて、VBAでの使い方を解説。(2015/7/9)

VBA/マクロ便利Tips:
VBAにおけるワークシート関数――INDEX、MATCH、VLOOKUPの使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、Excelの数式で使う関数INDEX、MATCH、VLOOKUPを、VBAのコード上で、WorksheetFunctionオブジェクトのメソッドとして使う方法について解説する。(2015/6/19)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelにおける時間の計算や変換に役立つ6つの関数――TimeValue、TimeSerial、Hour、Minute、Second、Timerの使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、TimeValue、TimeSerial、Hour、Minute、Second、Timerという時刻の計算や変換に役立つ6つの関数の使い方について。(2015/6/8)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelにおける日付操作に役立つ5つの関数――IsDate、DateValue、DateSerial、DateAdd、DateDiffの使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、IsDate、DateValue、DateSerial、DateAdd、DateDiffという日付操作に関する5つ関数の使い方について。(2015/6/1)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelの年、月、日、漢字の曜日名、月名を抽出・取得するYear、Month、Day、WeekdayName、MonthName関数の使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、Year、Month、Day、Weekday、WeekdayName、MonthNameという年、月、日、曜日に関する6つの関数の使い方について。(2015/5/25)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelにおける「今」を表す3つの関数、Now、Date、Timeの違いとは
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、現在のシステム日付や時刻を取得するNow、日付のみを取得するDate、時刻のみを取得するTimeについて。(2015/5/15)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelにおける文字列、日付、数値のフォーマット関数の使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、指定した表示形式の文字列を返すFormat、指定した表示形式の日付/時刻値を返すFormatDateTime、指定した表示形式の数値を返すFormatNumberについて。(2015/4/30)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelで文字列を結合、検索、置換する関数の使い方――Join、InStr、InStrRev、Replace
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、配列の各要素を結合して文字列を作成するJoin関数、ある文字列の中から指定した文字列を検索し位置を返すInStr/InStrRev関数、指定された文字列の一部を別の文字列で置換して返すReplace関数について。(2015/4/23)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelで文字列を分割して抽出する関数と、文字列から空白を除去する関数の使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、文字列を分割して抽出する3つの関数Left、Right、Mid、文字列から空白を除去する3つの関数LTrim、RTrim、Trimの使い方について解説します。(2015/4/16)

VBA/マクロ便利Tips:
数値判定、乱数発生、数値の丸めなど、数値に関する4つの関数の使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、数値かどうか判定するIsNumeric、乱数を返すRnd、指定された小数点位置で丸めた数値を返すRound、指定された値が含まれる範囲を計算し、その範囲を表すPartitionの使い方について解説します。(2015/4/9)

VBA/マクロ便利Tips:
配列を使うのに役立つ4つの関数――Array、LBound、UBound、Splitの使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、配列を返すArray、配列のインデックス番号の最小値/最大値を返すLBound/UBound、要素ごとに区切られた文字列から配列を作るSplitなどの使い方について解説。(2015/4/1)

VBA/マクロ便利Tips:
ファイル操作に役立つ5つ関数――Dir、FileLen、LoadPicture、Shell、CreateObjectの使い方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、ファイル/フォルダー名取得のDir、ファイルの長さを取得するFileLen、画像表示のLoadPicture、プログラム実行のShell、ActiveXオブジェクトへの参照を作成して返すCreateObjectなどの使い方について解説。(2015/3/24)

VBA/マクロ便利Tips:
コンパイルエラーにならない関数の使い方――括弧の有無、複数の引数、Callステートメント、戻り値、名前付き引数と順番
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、コンパイルエラーにならない関数の使い方として、括弧の有無、複数の引数、Callステートメント、戻り値、名前付き引数と順番について解説。(2015/3/17)

VBA/マクロ便利Tips:
「その他のコントロール」の追加&Excelフォーム上でWebブラウザーを開く方法
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、「その他のコントロール」を追加する方法に加えて、WebBrowserコントロールの追加の仕方と、URLを開くNavigateメソッドの使い方を解説します。(2015/2/6)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelで重複データを抽出・削除して、重複していないデータをリストボックスに表示するには
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、重複するデータを抽出・削除して重複していないデータをリストアップする方法について。繰り返しや条件分岐を組み合わせてアルゴリズムを考えてみましょう。(2015/1/30)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelで複数のリストボックスを連動させるには
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、選択されたリストボックスの内容に応じて、もう一つのリストボックスの内容を変える処理を中心に複数のリストボックスを連動させる方法を解説します。(2015/1/23)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelリストボックスで複数列を表示して値を選択する
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、複数列のリストボックスを表示するColumnCount/ColumnWidthsプロパティの使い方に加え、Listプロパティでデータを取得する方法を解説。(2015/1/13)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelリストボックスで複数選択データと個数を取得
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、選択されている値を取得するListプロパティやデータの個数を取得するListCountプロパティの使い方に加え、複数選択データを取得する方法を解説する。(2014/12/12)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelリストボックス操作の基本、データ追加・表示と削除
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、リストボックスにデータを追加するAddItemメソッドやリストボックスのデータを削除するRemoveItemメソッドの使い方を解説します。(2014/12/2)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelテキストボックスのフォーカス移動を使って複数選択状態にしたり検索したりする
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、SetFocusメソッド、SelStartプロパティ、SelLengthプロパティを使ってExcel業務を速く正確に行うための大きな改善方法を解説する。(2014/11/26)

VBA/マクロ便利Tips:
入力フォームの必須処理! Excelのテキストボックスに入力する文字数を制限するには
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、テキストボックスに入力できる文字数を制限するMaxLengthプロパティの使い方をサンプルコードも交えて解説する。(2014/11/18)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelコントロールのイベント処理の基本としてテキストボックスの変更内容をラベルに表示する
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、イベント処理の基本として内容が変更されたときに発生するイベント「Change」を取り上げ、テキストボックスの変更内容をラベルに表示する方法を解説。(2014/11/7)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelラベル/テキストボックスコントロールの書式設定
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、背景色「BackColor」、枠線「BorderStyle」、枠線色「BorderColor」、文字を表示する「Caption」「Text」、文字色「ForeColor」、書体「Font.Name」、文字サイズ「Font.Size」の各プロパティの設定の仕方を解説。(2014/11/4)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelフォームの表示位置を指定し右クリックメニューを表示する
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、フォームの表示位置を指定するStartUpPosition/Top/Leftプロパティ、右クリックメニューを表示するShowPopupメソッドなどの使い方を解説。(2014/10/29)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelのフォームをモードレス表示する、閉じる、隠す
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、フォームの作り方とタイトルの付け方、モードレス表示にするShowメソッドのvbModeless、フォームを閉じるUnloadメソッド、フォームを隠すHideメソッドの使い方などを解説。(2014/10/20)

VBA/マクロ便利Tips:
折れ線グラフで特定のデータを目立たせるためにマーカーを付けたり、線の太さを変えたり、滑らかにしたりする
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、特定のグラフを指定するChart.SeriesCollection.Itemメソッド、折れ線グラフの線の太さを設定するLine.Weightプロパティ、折れ線グラフを滑らかにするSmoothプロパティなどの使い方を紹介する。 (2014/10/9)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelグラフで特定のデータの色、透明度、テクスチャ、パターンを変更したり、戻したりする
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、透明度を設定するTransparency、テクスチャを設定するPresetTextured、パターンを指定するPatterned、書式をクリアするClearToMatchStyleなどの使い方を紹介する。 (2014/10/7)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelグラフで特定のデータを目立たせるテクニック
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、特定のデータのグラフを指定するChart.SeriesCollectionメソッド、円グラフの一部を指定するPointsメソッドなどの使い方を紹介する。 (2014/10/2)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelグラフにタイトル、凡例、データラベルを表示する
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、グラフにタイトルを指定するChartTitle.Text、凡例の位置を指定するLegend.Position、凡例の背景を塗りつぶす色を指定するLegend.Format.Fill.ForeColor.RGB、データラベルを表示/非表示にするHasDataLabelsプロパティなどについて(2014/9/30)

VBA/マクロ便利Tips:
Excelグラフの表示位置と大きさの指定&統一
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、AddChartメソッドのさまざまな引数で表示位置と大きさを指定する方法や、グラフの端をそろえるChartObjects.Leftプロパティ、大きさを統一するChartObjects.Width/Heightプロパティなどの使い方について。(2014/9/18)

VBA/マクロ便利Tips:
折れ線、円、面、ドーナツ、3Dなど、さまざまな種類のExcelグラフの作り方
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、Shapes.AddChartメソッドを使った、折れ線、円、面、ドーナツ、3Dなどのグラフの表示方法や、Deleteメソッドを使ったグラフの削除の仕方を紹介。(2014/9/10)

VBA/マクロ便利Tips:
ExcelにGoogle Maps APIで地図を埋め込み、住所検索、拡大/縮小、地図種類変更
業務効率化に役立つVBA/マクロのさまざまなTipsをコード例を交えて紹介していきます。今回は、Geocoding APIとGoogle Static Maps APIを利用して、指定した住所の位置を検索表示したり、地図を拡大/縮小したり、地図の種類を変えたりする方法を紹介。(2014/9/8)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。