ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ビスコンティ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ビスコンティ」に関する情報が集まったページです。

コロナ禍と進む分断:
2020年の半導体業界を振り返る
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中で猛威をふるい、その影響が多方面に及んだ2020年。半導体/エレクトロニクス業界にとっては、COVID-19の他にも、米中ハイテク戦争というもう一つの懸念を抱えたままの1年となりました。この2020年を、EE Times Japanに掲載した記事とともに振り返ります。(2020/12/25)

2020年の取引額は史上2番目になる可能性も:
半導体業界に巨大M&Aの波が再来
数年に一度、大きなM&Aの波が来る」といわれてきた半導体業界だが、2015年あたりからは毎年のように度肝を抜くようなM&Aが続いている。もちろん、事業部門の買収/売却も含めて半導体業界のM&Aはずっと続いてきたが、業界を揺るがすような、場合によっては業界関係者が今後に不安を抱くような大型M&Aが過去5年間で増えているのではないか。(2020/10/30)

組み込み開発ニュース:
東芝がシステムLSI事業から撤退、770人リストラで150億円の固定費削減【訂正あり】
東芝がシステムLSI事業の構造改革方針を発表。連結子会社である東芝デバイス&ストレージ(TDSC)が手掛ける先端システムLSIの新規開発を中止し、システムLSI事業から撤退する。これに合わせて、TDSCの半導体事業部の約770人を対象に、人員再配置と早期退職優遇制度を実施する。(2020/9/30)

製造業IoT:
東芝Nextプランはフェーズ2へ、2020年からは工場のようにIoTサービスを量産
東芝が技術戦略説明会を開催。同社 執行役専務 CTOの斉藤史郎氏と、コーポレートデジタイゼーションCTO&デジタルイノベーションテクノロジーセンター長の山本宏氏が登壇し、2018年に発表した「東芝Nextプラン」に対して技術戦略がどのように進捗しているのかを説明した。(2019/11/29)

組み込み採用事例:
東芝製画像認識プロセッサ搭載のトヨタ製車両が予防安全性能評価大賞に
東芝デバイス&ストレージ製の車載向け画像認識プロセッサ「Visconti4」を搭載したトヨタ自動車製の車両が、2018年度JNCAP予防安全性能評価大賞を受賞した。(2019/6/28)

キーワードは「環境」「安全」「情報」:
PR:東芝に聞く、次世代の車載半導体技術動向と開発方針
自動車の「電子化」「電動化」に大きく寄与している車載半導体デバイスは今後、どのような進化を遂げていくのでしょうか。そこで、自動車の「電子化」「電動化」に向けた半導体デバイスを数多く手掛ける東芝デバイス&ストレージに、次世代の車載半導体技術動向と製品開発方針について聞きました。(2019/3/15)

DNNアクセラレーターを実装:
車載向けSoC、高速かつ低電力で深層学習を実行
東芝デバイス&ストレージは、深層学習を用いた画像認識を高速かつ低消費電力で実行できる車載向けSoCを開発した。(2019/3/4)

東芝デバイス&ストレージ Visconti 5:
ADASおよび自動運転支援システムの実現に最適なDNNハードウェアIPを開発
東芝デバイス&ストレージは、ADASや自動運転機能の実現に適したDNNハードウェアIPを開発。同ハードウェアIPを画像認識AIプロセッサ「Visconti 5」に実装し、2019年9月からサンプル出荷を開始する予定だという。(2019/1/16)

東芝デバイス&ストレージ:
DNN搭載Visconti 5を19年9月からサンプル出荷へ
東芝デバイス&ストレージは2019年1月7日、自動運転機能や先進運転支援システム(ADAS)の実現に向けたDeep Neural Network(以下、DNN)ハードウェアIPを開発したと発表した。同IPは、開発中の車載向け画像認識AIプロセッサ「Visconti 5」に搭載し、2019年9月からサンプル出荷を開始する予定だとする。(2019/1/7)

エレメーカーが展望する車の未来:
武器は横断提案と密結合、東芝が見いだす車載の勝ち筋
日系半導体ベンダーの雄として、ディスクリートからシステムLSIまで豊富な車載ラインアップをそろえる東芝デバイス&ストレージ。同社は2017年10月に、車載半導体事業の拡大に向けて「車載戦略部」を新設した。同部署で部長を務める早貸由起氏は、これからの車載事業戦略をどのように描いているのか――。(2018/8/27)

電池駆動の自律型監視システム:
カメラに画像認識機能を搭載、エッジ側で処理
東芝情報システムは、「Embedded Technology 2017(ET 2017)/IoT Technology 2017」で、ネットワークや電源など大規模な設備工事を必要としない、自律型監視システム「CVNucleus VisCAM」をデモ展示した。(2017/11/17)

子会社設立し、IPを販売へ:
デンソー、自動運転の判断を担う新プロセッサ開発へ
デンソーは2017年8月8日、自動運転システムに向けた新しいプロセッサを開発する子会社を設立すると発表した。CPUやGPUといったプロセッサとは異なる新しいプロセッサを開発し、半導体IPとして広くライセンス販売する計画。(2017/8/8)

「ET 2016」開催直前取材:
カメラを置くだけ? バッテリー駆動の監視システム
2016年11月16〜18日、パシフィコ横浜で「Embedded Technology 2016(ET 2016)」「IoT Technology 2016」が開催される。EE Times Japan/MONOistでは、同展示会の開催に先駆けて、出展社企業に展示する内容の事前取材を進めている。今回は、東芝情報システムに話を聞いた。(2016/11/10)

自動運転の実現に向け開発加速:
デンソーと東芝、車載用人工知能技術を共同開発
デンソーと東芝は、画像認識システム向け人工知能技術(DNN-IP:Deep Neural Network-Intellectual Property)に関し、共同開発を行うことで基本合意した。高度運転支援及び自動運転の早期実現に向けて開発を加速する。(2016/10/18)

デンソーと東芝、自ら学習する画像認識AIを共同開発 運転支援・自動運転実現へ
デンソーと東芝は、自動運転や高度運転支援の実現に向けて、画像認識システム用の人工知能技術を共同開発すると発表。(2016/10/17)

自動運転実現へ 東芝とデンソー、AI活用の画像認識システムを共同開発
デンソーと東芝は、自動運転の実現に向けた人工知能技術の共同開発について基本合意した。(2016/10/17)

自動運転技術:
東芝が自動運転の公道試験をスタート、カメラとライダーで障害物を回避する
東芝は、愛知県内の公道で自動運転システムの実証実験を開始した。単眼カメラに同社の車載用画像認識プロセッサを使用、ライダーも組み合わせる。障害物の配置を示す地図の生成や、滑らかに回避して走行できる軌道の計算は東芝で開発した。2020年までに自動運転システムの認知/判断機能を実用化する。(2016/10/14)

ESEC2016:
監視システムを組み込み技術で「インフラレス」に、東芝が参考展示
東芝がESEC2016にて、バッテリー駆動も可能な「自律型インフラレス監視システム」を参考展示した。画像認識LSI「Visconti」と組み込み画像認識ミドルウェア「CVNucleus」によって実現した。(2016/5/11)

東芝 TMPV7602XBG:
ADAS向け単眼カメラモジュールの小型化を実現する画像認識用LSI
東芝は、先進運転支援システム(ADAS:Advanced Driver Assistance Systems)の単眼カメラに適した画像認識用LSI「TMPV7602XBG」を開発した。(2016/2/29)

消費電力は従来の50%を見込む:
東芝、ADASの単眼カメラに適した画像認識用LSI
東芝は、先進運転支援システム(ADAS)の単眼カメラに適した画像認識用LSI「TMPV7602XBG」を開発したと発表した。安全運転支援で求められる車周辺の歩行者や標識、信号機などの認識を行い、4種類の特徴量を複合特徴量として処理を行うことで夜間でも高精度な画像認識ができるという。(2016/2/29)

ISSCC 2015:
色情報に関する4種類の画像特徴量を高速処理、東芝の画像認識用プロセッサ
東芝は、最新の画像認識用プロセッサに採用することで、最大1.9TOPS(Tera Operations Per Second)の演算性能を実現した新技術について、半導体国際学会「ISSCC 2015」で発表した。(2015/3/2)

ビジネスニュース 企業動向:
車載用途や医療用途にも注力、東芝のイメージセンサー事業
東芝は、イメージセンサー事業において、スマートフォン向けに加えて、車載用途や医療用途に向けたイメージセンサーの開発と拡販を積極的に展開する。(2014/9/1)

車載半導体:
東芝が画像認識プロセッサに「Cortex-A9」を搭載、監視カメラなどへ展開を拡大
東芝の画像認識プロセッサの新製品「Visconti3」は、ARMのアプリケーション処理用プロセッサコア「Cortex-A9」の搭載により、スマートフォンなどと連携動作させる機能をはじめソフトウェア開発が容易になった。これによって、車載向け中心だった事業展開を、監視カメラなどにも広げる方針だ。(2013/2/28)

ET2011 開催直前情報:
東芝は画像認識IC「Visconti2」を公開、「Cortex-M3」マイコンのデモも多数
東芝 セミコンダクター&ストレージ社は、ET2011において、さまざまな先進運転支援システムを実現できる画像認識ICの新製品「Visconti2」を公開する。ARMの「Cortex-M3」を搭載するマイコン「TX-03シリーズ」についても、マルチタッチが可能な抵抗膜方式タッチパネルやモーター、イーサネット通信などさまざまなデモを行う予定だ。(2011/11/15)

+D Style News:
ビスコンティ、自然界のエレメントを表現した筆記具「オペラ エレメンツ」
ビスコンティの「オペラ」シリーズから、自然を思い、表現した筆記具「オペラ エレメンツ」が登場する。(2008/11/27)

人とくるまのテクノロジー展 2008:
センシング技術の応用で新提案、発売間近の電気自動車にも注目
「人とくるまのテクノロジー展2008」が、2008年5月21日から23日まで、パシフィコ横浜で開催された。東京モーターショー開催の翌年にあたることから、自動車メーカーや大手Tier1サプライヤの新規展示は多くはなかったものの、昨年と同様に会場内に収まりきれないほどの出展社が、部品、材料、装置などに関する新規提案を行った。エレクトロニクス関連では、センシング技術をどのように利用するかに重点を置いた提案が目立った。(2008/9/1)

+D Style News:
ビスコンティ、ブランド最初の筆記具シリーズ「RAGTIME」復刻版
イタリアの高級ハンドメイド万年筆ブランド「ビスコンティ」から、同ブランド最初の筆記具シリーズ「RAGTIME」の復刻版が登場した。14金のリングをキャップ部に施した贅沢な一本。(2008/5/15)

+D Style News:
ビスコンティ、万年筆に“都会”と“古代”のエッセンス
イタリアの万年筆ブランド・ビスコンティから、スタイリッシュな「メトロポリス」と、古代フリギア王国の伝説「ゴルディオスの結び目」をモチーフにした「ゴーディアン・ノット」が登場。(2007/8/22)

+D Style News:
「Visconti」、世界遺産をモチーフにした高級万年筆など3製品
日本シイベルヘグナーは、イタリアの万年筆ブランド「Visconti(ビスコンティ)」の新製品、3モデルを発表。イタリアの旧通貨「リラ」や世界遺産の建築物をモチーフにした、こだわりぬかれたハンドメイド万年筆は1本15万円から。(2007/5/15)

伊・高級万年筆「ビスコンティ」のアートコレクションが11月に発売
イタリアの高級ハンドメイド万年筆ブランド「ビスコンティ」のアートコレクションが11月上旬に発売になる。万年筆のペン先には14金をあしらった。また、1000本限定でローマ美術をモチーフにしたロマニカシリーズも発売する。(2006/10/19)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。