ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  W

  • 関連の記事

「Wholesale Applications Community」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Wholesale Applications Community」に関する情報が集まったページです。

Samsung製Tizen搭載スマートフォンのプロトタイプが登場
LinuxベースのモバイルプラットフォームTizenを搭載したSamsung製スマートフォンのプロトタイプが開発者カンファレンスで披露された。(2012/5/9)

PR:トラフィック爆発、土管化の危機――課題山積の通信キャリア、エリクソンが示す解決策は
スマートフォンの急増に伴うトラフィックの爆発、ビジネスモデルの変化に伴う土管化の危機、新たな収益源につながるビジネスの開拓――。通信インフラを手がけるエリクソンは、山積する通信キャリアの課題に対してどのような支援策を用意しているのか。(2012/3/1)

特徴はHTML5アプリとの親和性:
モバイル向け新オープンソースOS「Tizen」 IntelとSamsungが主導
LiMo FoundationとLinux Foundationがスマートフォンやスマートテレビなど各種デバイスへの搭載を想定したLinuxベースのソフトウェアプラットフォーム「Tizen」を発表。オープンソースプロジェクトで、IntelとSamsungが開発の中心を担う。(2011/9/30)

乱立するアプリストア “ブラウザ常駐”の新手段も――Openwave
モバイルアプリのマーケットはスマートフォンやタブレット端末の登場で日に日に拡大し、さまざまなプレーヤーの参入が相次いでいる。その中でOpenwaveは、Webブラウザ上に“常駐”するWebアプリソリューション「Openwave Amplicity」を開発し、キャリアやISPへの提供を目指している。(2011/3/4)

Mobile World Congress 2011:
最新の無線技術にいち早く対応、さらなるシェア拡大を目指す――ZTEに聞くAndroid戦略
2010年第4四半期の端末出荷台数で、世界第4位に躍り出た中国のZTE。Androidの製品ラインを拡充し、最新の無線技術に対応したタブレットをいち早く投入することで、さらなるシェア拡大を目指す。(2011/3/2)

Mobile World Congress 2011:
先行する巨大アプリマーケットに勝てるか――WACの副社長に聞く、戦略とロードマップ
Web標準の技術で開発でき、作ったアプリは海外通信キャリアのアプリマーケットを通じて広く提供できる――。こんなコンテンツ流通を実現するのがWACのサービスだ。先行するアプリマーケットに対する優位性や、今後の戦略について、副社長のクルーン氏に聞いた。(2011/2/24)

Mobile World Congress 2011:
デュアルディスプレイのAndroid端末 WACアプリのデモも披露――富士通ブース
MWCの富士通ブースでは、CEATECで公開した“2画面ケータイ”に続く“2画面Android端末”の試作機や、WAC対応アプリが動作する「REGZA Phone T-01C」ベースの試作機などが展示されている。(2011/2/16)

WACウィジェット搭載のAndroid端末が登場、Mobile World Congressで展示
レッドベンドとSmart Communicationsが、WACウィジェットを搭載したAndroid端末「Netphone」を発表。Mobile World Congressで披露する。(2011/2/9)

NTTドコモ、China Mobile、KTが事業協力契約を締結
NTTドコモとChina Mobile、KTの3社が事業協力を行うことを明らかにした。(2011/1/19)

GClue、モバイルアプリの標準化団体「WAC」に参画
GClueが携帯アプリ開発環境のオープン化を推進する業界団体の「WAC」に参画。同社のウィジェットプレイヤーについて、WAC規格に準拠した形での展開を目指す。(2010/11/17)

富士通が「WAC」に参画 国内携帯メーカーとして初
富士通は、携帯アプリ開発環境のオープン化を推進する業界団体「Wholesale Applications Community(WAC)」にスポンサーとして参画した。(2010/11/2)

大手キャリア主導のモバイルアプリ団体が統合
各国のキャリア24社がつくるWholesale Applications Community(WAC)と、ソフトバンクモバイルやChina Mobileの合弁Joint Innovation Lab(JIL)が統合する。(2010/7/28)

NokiaとIntelが「MeeGo」に込めたそれぞれの思惑
MaemoとMoblinをマージさせたLinuxベースのモバイル向けOS「MeeGo」。その登場の背景には、NokiaとIntelがそれぞれの立場から新たな市場を勝ち取ろうとする意図が見て取れる。MeeGoはAndroidやiPhoneに並ぶ存在になるのか、それとも別の道を行くのだろうか。(2010/2/18)

機種依存のないアプリ市場形成に向けた動き:
NTTドコモ、「Wholesale Applications Community」参画の検討を開始
端末に依存しないオープンなアプリ市場構築を目指す非営利団体「Wholesale Applications Community」に対し、NTTドコモが参画を検討している。(2010/2/16)

キャリア24社、オープンな携帯アプリ配信プラットフォームで協力
AT&T、ドコモ、ソフトバンクモバイルなど世界中のキャリアが、携帯アプリを配信するオープンなプラットフォームの構築を目指す。(2010/2/16)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。