ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  W

  • 関連の記事

「Windowsユーザーに教えるLinuxの常識」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Windowsユーザーに教えるLinuxの常識」に関する情報が集まったページです。

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(最終回):
Linux起動の仕組みを理解しよう[rcスクリプト編]
今回は、前回紹介し切れなかったrcスクリプトについて解説する。rcスクリプトも、理屈を理解してしまえば容易に管理できる。管理方法のついでに、rcスクリプトの書き方もマスターしてしまおう。(2002/6/4)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(10):
Linux起動の仕組みを理解しよう[init/inittab編]
カーネルが呼び出されてからログインプロンプトが表示されるまでの間に、一体どのような処理が行われているのか。これを理解するには、この部分の全般をつかさどるinitとその設定ファイルであるinittabがカギとなる。(2002/4/2)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(9):
bashの便利な機能を使いこなそう
「シェル」。人とOS(カーネル)をつなぐもの。シェルの使い勝手はOSの使い勝手とほぼ同義である。bashの機能を使いこなせば、Linuxはさらに使いやすく、快適になるだろう。そこで、操作をサポートする機能の使い方やbashのカスタマイズ方法を紹介する。(2002/3/12)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(8):
bashで始めるシェルスクリプト基礎の基礎
GUIに対するCUIの優位性の1つとして、作業の自動化が挙げられる。普段行う作業を1つのコマンドにまとめたり、複数のファイルに対して同じ処理を繰り返し行ったりといったことが比較的簡単なのだ。WindowsにもWSH(Windows Script Host)が用意されている。しかし、Linuxのbashスクリプトの方が簡単なのだ。(2002/2/5)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(7):
コマンドオペレーションの魅力を再確認
より便利なUIとして登場したGUIだが、あらゆる場面で有効というわけではない。今回はコマンドベースで操作するCUIがどんなときに便利なのか、実例を挙げながら再確認してみたい。(2002/1/5)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(6):
使うほどに良さが分かる正規表現
最初は訳が分からないが、慣れると大変重宝する。ある意味UNIXの象徴ともいえるのが「正規表現」だ。正規表現をすべて究める必要はないが、知っていると便利なことが多い。(2001/12/4)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(5):
管理者の第一歩、viのススメ
エディタは世の中に星の数ほどあり、優劣はつけ難い。自分が一番使いやすいもの、慣れているものを使えばそれでよい。が、まさかのときに備えて最低限マスターすべきエディタもある。その筆頭がviだ。(2001/11/2)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(4):
ユーザーとパーミッションにみるLinuxの設計思想
Windows 9xではないに等しいが、Windows 2000やLinuxには「ユーザー」という概念がある。しかし、両者の概念は似ているようで多くの点で異なっている。ユーザーの権限やファイルのアクセス権にも差異があり、Linuxへの移行時に戸惑うポイントの1つとなっている。(2001/10/2)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(3):
各ディレクトリの役割を知ろう(サブディレクトリ編)
前回は、ルートディレクトリ直下の各ディレクトリについて、どれがどう使われるのかを解説しました。今回は、さらにそのサブディレクトリについても、説明していきます。(2001/9/7)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(2):
各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)
Windowsユーザーにとって、Linuxのディレクトリ構造は複雑怪奇で何をどうすればよいのか分からないという人も多いだろう。そこで、今回はLinuxの各ディレクトリの意味や役割、使い方を紹介する。(2001/8/7)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(1):
パーティション分割/非分割のセオリー
今回のお題は、パーティションです。WindowsとLinuxではパーティションに対する考え方もちょっと違います。私自身、初めてSlackwareをインストールするときにずいぶん悩んだものです。(2001/7/4)

Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(序章):
UNIXとLinuxを振り返る
(2001/6/5)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。