ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「世界データ定額」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「世界データ定額」に関する情報が集まったページです。

4キャリアの「海外データローミング」を比較 “お得にたくさん”使えるのはどこ?
海外旅行に欠かせない、キャリアやサブブランドの海外ローミングプランについて調べてみた。ドコモの「世界そのままギガ」の場合、データ量は自分の契約プランから消費されるが、オプション料金が別途必要。auは、1日800円から利用できる「au海外放題」を新たに提供している。(2024/3/29)

1日800円〜の「au 海外放題」発表 海外でもデータ無制限で使い放題、レンタルWi-Fiに対抗
KDDIと沖縄セルラーは、新たな国際ローミングサービス「au 海外放題」を発表した。使い放題型の料金で、海外でも容量上限を気にせずデータ通信できる。3月15日から提供する。(2024/2/19)

5分で知るモバイルデータ通信活用術:
改善まで時間が掛かりそうなドコモの通信環境 他社に転出したら「速くはないが快適」に
突然ですが、20年ほど使ってきたNTTドコモ回線をMNPでau(KDDI)に乗り換えました。その経緯と、乗り換えた感想を簡単にまとめてみようと思います。【訂正】(2023/12/20)

UQ mobileの4G LTEプランユーザー、SIMを交換せずに5Gなどが利用可能に
KDDIと沖縄セルラー電話は2024年4月以降順次、UQ mobileの4G LTE 料金プランのシステム切り替えを実施する。両社が12月4日に発表した。これに伴い、両社はシステム切り替えの対象となる料金プランと終了予定のプランも案内している。(2023/12/4)

auがスマートウォッチに「国際ローミング」を順次提供 11の国/地域が対象
auが販売する「Galaxy Watch6」と「Apple Watch」のモバイル通信対応モデルが、9月15日から順次国際ローミングに対応する。「ナンバーシェア」への加入者が対象で、ひも付け先のスマートフォン回線で「世界データ定額」を申し込むことでデータ通信も利用可能だ。(2023/9/15)

auの「世界データ定額」で障害 海外で通信できず【復旧】
KDDIは「世界データ定額」で障害が起きていることを明らかにした。世界データ定額は日本で使っているスマートフォンを海外160以上の国と地域で使える、au/UQ mobile/povo1.0向けの海外データ定額サービス。障害は8月25日22時5分頃に発生。26日3時30分現在も海外でデータ通信を利用しづらい状態にあるという。(2023/8/26)

通信と金融の融合を目指す:
auの新料金「auマネ活プラン」登場 金融サービスとセットで使うと多数の還元!
KDDIと沖縄セルラー電話がauスマートフォン向けの新料金プラン「auマネ活プラン」を9月1日から提供する。KDDI(auフィナンシャルグループ)傘下の金融サービスとセットで使うと、各種還元が強化されることが特徴だ。(2023/8/23)

石野純也のMobile Eye:
povo2.0の国際ローミング、提供まで約2年かかった理由 新たな海外通信の模索も
7月20日に、KDDIのpovo2.0が国際ローミングのサービスを開始した。2021年9月にサービスインしたpovo2.0だが、国際ローミングに関しては後手に回っており、対応を求める声が高まっていた。ここまで遅れた背景には、同ブランドならではの新しい海外での通信を実現したいという思いがあった。(2023/7/22)

au、タブレット向けシェアプランや月間データ容量3GB/50GBプランを提供開始
KDDIは、12月22日からauスマートフォンの月間データ容量をタブレットと共有する「タブレットシェアプラン」、タブレットのみで月間データ容量を3GBまたは50GB利用できる「タブレットプラン3」「タブレットプラン50」を提供開始する。(2022/12/19)

KDDIやソフトバンク、ウクライナへの国際電話料金やSMSなどを無償化
 KDDIと沖縄セルラー電話、またソフトバンクは3月3日、ウクライナへの国際電話やSMS、ウクライナへ渡航中の利用者の国際ローミングを無償化すると発表した。対象となる期間は3月1日から31日まで。(2022/3/4)

ソフトバンクとKDDI、ウクライナ渡航中ユーザーの通信料を無償に
ソフトバンクとKDDIは、3月31日までウクライナ渡航中のユーザーを対象とした各種サービスの無償化を発表した。(2022/3/4)

【追記あり】ソフトバンクとKDDI、NTTがウクライナでのデータ通信料など無料に 「料金を気にすることなく情報収集や安否確認などができるよう」
期間は3月31日まで。(2022/3/4)

auの「無線LAN STICK」が接続できるデバイスを拡充 手持ちのタブレットやPCでも利用可能に
KDDIと沖縄セルラー電話が発売している4G LTE対応小型ルーター「無線LAN STICK」が、1月中旬以降に実施予定のソフトウェアアップデートで接続可能な機器を拡大する。アップデート後は、タブレットやPC、ゲーム機などをインターネットに接続できるようになる。(2022/1/6)

PR:投票バトル「auネトフリ論争」に決着――『梨泰院クラス』VS『イカゲーム』、 『範馬刃牙』VS『終末のワルキューレのアダム』の結果は!?
Twitter上での投票バトル「#auネトフリ論争」、3ラウンドの結果が出そろいました。(2021/12/27)

矢継ぎ早にサービスを改定する「UQ mobile」の狙い auやpovoとのすみ分けは?
5G対応を機に一気にサービスを拡充したUQ mobileが、契約者獲得の勢いに弾みをつけている。一方で、KDDIへの統合以降、矢継ぎ早にサービスが改定されていったこともあり、UQ mobileの立ち位置の変化がいまいち伝わっていないようにも見える。UQ mobileはどんなユーザーをターゲットにし、auやpovoとはどのようにすみ分けを図っていくのだろうか。(2021/10/12)

UQ mobileでauの「世界データ定額」や「故障紛失サポート」を利用可能に
KDDIと沖縄セルラーは、「UQ mobile」向けに9月2日から提供する「くりこしプラン +5G」にて、auのサービスを提供する。対象となるのは「世界データ定額」と「故障紛失サポート」「故障紛失サポート with AppleCare Services」「使い方サポート」。使い方サポートと故障紛失サポート/故障紛失サポート with AppleCare Servicesに同時加入すると、月額料金の合計が割り引かれる。(2021/8/31)

auの「使い放題MAX 5G/4G」は3月1日から提供 バンドルプランも一新
auの新プラン「使い放題MAX 4G」「使い放題MAX 5G」の提供開始日が3月1日に決定。同時にネットサービスをバンドルしたプランも刷新する。既存プランは2月28日をもって新規受け付けを終了する。(2021/2/25)

5分で知るモバイルデータ通信活用術:
大手キャリアの無制限プランは本当に「無制限」? 制約を理解して賢く使おう
大手キャリア各社が、2021年4月までに「容量無制限」のプランを一通りそろえることになりました。ただ、その条件を詳しく見ると、各社で違いがあったりもします。今回は、その違いについて見ていきましょう。(2021/2/20)

auが月額6580円の新プラン「使い放題MAX 5G/4G」発表 5Gは2070円の値下げ
KDDIと沖縄セルラーが1月13日、auのスマートフォン向け新料金プラン「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」を発表。2021年3月から提供する。使い放題MAX 5G/4Gでは、月額6580円(税別)でデータ通信が使い放題となる。(2021/1/13)

モバイルdeワークスタイル変革:
いろいろあった2020年 モバイル/PCを駆使するライターの働き方はどう変わったか?
働き方改革に加えて新型コロナウイルスの影響でテレワークシフトが進んだ2020年。元々テレワークとの親和性の高いフリーライターである筆者にも、働き方に変化が生まれた。その一端を紹介したい。(2020/12/31)

石野純也のMobile Eye:
auの新料金プランはなぜ炎上したのか? 料金は他社と同水準も、不誠実な打ち出し方が問題
auの新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」は、データMAX 5Gとそれぞれのサービスを個別に契約するより、わずかながらお得になる。しかしネットには失望の声も広がり、いわば炎上状態になってしまった。Twitterでは「au解約」や「さよならau」がトレンド入り。新料金の特徴とともに、その理由を読み解いていきたい。(2020/12/12)

どんどん増えるauの「データMAXプラン 5G」シリーズ バンドルのアラカルト化をしない理由は?
auが「データMAXプラン 5G」シリーズにAmazonプライムをバンドルしたプランを追加した。これにより、同シリーズのプランは都合8つとなる。プラン数の増加を避けるためには、バンドルするサービスをアラカルト化(自由選択式)にすることが有効策で、海外では実例もある。なぜauはバンドルプランをアラカルト式にしないのだろうか。(2020/12/9)

au 5Gに「Amazonプライム」をバンドルした料金プランが登場 12月11日から順次提供開始
au 5Gのスマホ向け料金プランに「Amazonプライム」の利用権が付帯するものが追加される。12月11日(一部は2021年1月以降)から提供する。(2020/12/9)

iPhone 12シリーズで大手キャリアの「5Gプラン」にすると月額料金はいくら変わる? 変わらない?
大手キャリアでAppleのiPhone 12シリーズを使う場合、事実上5G契約への移行が必須となります。月額料金はどうなるのでしょうか。(2020/10/23)

auの「データMAX 5G ALL STARパック」が6月25日にスタート 4つのエンタメサービスがセットでおトク
au 5G向けの料金プランのうち、唯一未提供だった「データMAX 5G ALL STARパック」が明日(6月25日)から提供される。月額料金は1万1150円で、3326円分のエンタメサービスが付帯する。月間データ通信容量が2GB以下となった場合は、自動的に月額料金が1480円割り引かれることも特徴だ。【追記】(2020/6/24)

ワンセグスマホをどう説明する? 5G基地局は「2021年度末までに5万局」――2019年度KDDI株主総会、注目の一問一答
KDDIが2019年度の定時株主総会を開催した。新型コロナウイルスの影響で従来とは違う形態での実施となったが、どのような質問が出たのだろうか。通信に関連する質疑をまとめた。(2020/6/17)

6月2日提供開始:
auが「データMAX 4G LTE Netflixパック」の内容を一部改定 テザリングなどの月間容量が60GBに
auが6月2日から提供を開始する4G LTEスマートフォン向け料金プラン「データMAX 4G LTE Netflixパック」の内容を一部改定。テザリングへのニーズの高まりを受けて、テザリングなどの容量無制限対象外の月間データ通信容量を60GBに増強する。(2020/5/25)

携帯料金 A to Z:
新料金プランでテザリング料はかかる? 3キャリアの条件を確認
スマホをルーター代わりに利用できるテザリングは、契約する料金プランによっては有料・無料が異なる。今回は3キャリアの新料金プランを中心に、2020年5月時点のテザリング料金について確認した。(2020/5/24)

携帯料金 A to Z:
「使い放題」か「カウントフリー」か 3キャリアの5G向け大容量プランの違い
3キャリアが5Gの商用サービスを提供開始した。5Gの対応エリアはまだ少なく、外出自粛も続く中、5Gを活用できる機会は限られるが、改めて各社の大容量プランについておさらいしておきたい。(2020/5/7)

5分で知るモバイルデータ通信活用術:
待ちに待った5G! しかしスマホ購入が“大遅延” 一体何が?
3キャリアの5Gサービスがいよいよ始まりました。筆者もメイン回線を5Gスマホに……したかったのですが、サービス開始日に間に合いませんでした。各キャリアの5Gサービスの「大容量」の特徴を確認しつつ、そのいきさつを語ろうと思います。(2020/4/8)

「au 5G」は3月26日開始 月額料金は「4G LTE+1000円」 Netflix、YouTube、Apple Musicのバンドルプランも
auの5Gサービスが3月26に始まる。月額料金は、基本的に現行の4G LTE向けプランに1000円をプラスする形となっているが、Netflixパックに「YouTube Premium」や「Apple Music」もバンドルした新プランも後日登場する。【更新】(2020/3/23)

auのポイントプログラム、3月3日からステージ制へ
KDDIは3月3日からポイントプログラムを改定し、新たにステージ制を開始。「料金プラン」と「ステージもしくは契約年数」に応じたポイント数を付与する他、ステージに応じたポイントが「au PAY マーケット」の買い物で還元される。(2020/2/28)

KDDI、3月3日からポイントプログラムを4段階のステージ制に サービス利用状況に応じて昇格、上位は特典が豪華に
KDDIが3月3日にプログラムを改定。4段階のステージ制に移行する。auサービスを多く使うとステージが上がり、上位になるとポイントの付与率などが上昇する。(2020/2/28)

事前予約で24時間490円から――auの「世界データ定額」に早割コースが登場 2月1日から
auの国際ローミング用オプションサービス「世界データ定額」に、事前予約することで割り引きとなるコースが新設される。一部の国・地域における通常コースと比較した場合、最大で半額の24時間490円から利用できる。(2020/1/29)

石野純也のMobile Eye:
春商戦と楽天対抗 KDDIが「auデータMAXプランPro」の値下げに踏み切った理由
KDDIが、「auデータMAXプランPro」を、2月1日から1500円値下げする。ドコモとソフトバンクの大容量プラン、また春に本格参入を控えた楽天モバイルに対抗するという狙いがみてとれる。一方で、バンドルプランである「auデータMAXプラン Netflixパック」より安くなるという逆転現象が起きた点は気になる。(2020/1/18)

2019年の生活を変えたモノ:「現金」「モバイルバッテリー」「プリペイドSIM」を持ち歩くことが減った
2019年を改めて振り返ると、個人的には“モノを持たなくなった1年”だった。スマートフォンで完結することが増えたからだ。特に「LINE Pay」「ChargeSPOT」「eSIM」の3つは、当たり前のように使うようになった(2019/12/26)

PR:花咲爺さんと似すぎだろ! au「三太郎」シリーズ新CMに新キャラ「桃爺」登場
新キャラのクセが強い(褒め言葉)。(2019/12/2)

スマホと容量シェアなら月額1000円 auがタブレット向け新料金プランを11月から提供
auが、11月からタブレット端末向けの新料金プランを提供する。2年契約時は、スマホとのシェアプランは月額1000円から、単体利用プランは月額4500円からとなる。(2019/10/28)

石野純也のMobile Eye:
新バンドルプランで5G時代の差別化を狙うau 改正法への対応にも注目
10月1日の施行が決まった改正・電気通信事業法に、一番乗りで対応したのはauだった。KDDIは、8月28日に新料金プランの「auデータMAXプラン Netflixパック」を9月13日から提供する。同プランは、5G時代を意識した内容になっている。その狙いを読み解く。(2019/8/31)

「auデータMAXプラン Netflixパック」、なぜテザリングとローミングは2GBまで?
「auデータMAXプラン Netflixパック」では、上限なしのデータ通信やNetflixのベーシックプランを利用できる。ただしデータ通信の「上限なし」には大きな注釈が付く。テザリング、データシェア、世界データ定額の利用は、月間2GBまでに制限される。その理由は?(2019/8/28)

「5G時代を先取り」:
データ上限なし+Netflixが使い放題 KDDIが新料金プランを提供 月額4880円から
KDDIと沖縄セルラーが、2019年9月13日から、新料金プラン「auデータMAXプラン Netflixパック」の提供を開始する。月間データ容量に上限がなく、Netflixの「ベーシックプラン」とセットで利用できる。2年契約時の月額料金は7880円で、各種割引をフルに適用すると月額4880円となる。(2019/8/28)

携帯料金 A to Z:
分離プランで「テザリング」は無料? 3キャリアの条件をチェック
スマートフォンをWi-Fiルーター代わりに使える「テザリング」は、プランによって無料か有料かが異なる。各社の分離プラン(新プラン)でのテザリングの扱いは? 2019年8月時点の状況を確認した。(2019/8/23)

auの「世界データ定額」で8月1日から無料キャンペーン 米国、韓国、台湾などが対象
KDDIは、8月1日からアメリカ、ハワイ、台湾、韓国、香港、マカオ、シンガポールなどで「Wi-Fiルーター不要!『ナツ旅・無料』キャンペーン」を開催。「世界データ定額」の1回980円/24時間の利用料金が、期間中は何度でも無料となる。(2019/7/17)

KDDIがiPhoneの海外データ通信向けeSIMを提供 5GBで5800円〜
KDDIが、iPhone XS/XS Max/XRで利用できる、海外のデータ通信用eSIMサービスを提供する。対象地域は米国、カナダ、メキシコなど。「30日プラン 5GB」が5800円、「30日プラン 8GB」が8900円。(2019/4/11)

auが一部5月20日〜22日に受付・サービス業務を臨時休止 システムメンテナンスで
auが5月20日〜5月22日にかけてサービス向上を目的としたシステムメンテナンスを実施。これに伴い、受付・サービス業務を一部を除き臨時休止する。休止中も、au携帯電話の緊急停止・解除、au WALLET プリペイドカードとau PAYの一時停止・解除は受け付ける。(2019/4/10)

auが「世界データ定額」の無料キャンペーン 2月22日から3月31日まで
KDDIが、「世界データ定額」の無料キャンペーンを実施。2019年2月22日から3月31日まで。期間中は、24時間あたり980円の料金が無料となる。(2019/2/4)

5分で知るモバイルデータ通信活用術:
「ギガ超え」「大規模障害」「海外データローミング」――2018年のモバイルデータ通信を振り返る
どんどん高速化していくモバイルデータ通信。今回は、いよいよ下りの“ギガ超え”が見えてきた2018年のモバイルデータ通信を振り返りつつ、通信障害時のサバイバル術や海外データローミングキャンペーンについても考察します。(2019/1/21)

海外渡航時のデータ通信 何がおトク?(大手キャリア編)
夏休みで海外渡航が増えるこの時期、気になるのが海外での通信手段。とりわけSNSを使うならデータ通信をどうするかは悩みどころだ。この記事では、大手キャリアのおトクな海外データ通信サービスを紹介する。【訂正】(2018/8/8)

auの「世界データ定額」が米国・ハワイで無料のキャンペーン 8月1日から9月30日まで
auの「世界データ定額」が米国(アラスカ州、ハワイ州や一部自治領を含む)において無料で使えるキャンペーンが8月1日から始まる。9月30日までの期間中は、何回使っても「24時間980円」の利用料金がかからない。(2018/7/20)

クラウドSIM搭載スマホ「jetfon」はどれだけお得なのか?
MAYA SYSTEMのスマートフォン「jetfon」は、SIMカードを抜き差しすることなく、世界中で通信が可能になる「クラウドSIM」に対応している。このjetfonを使うメリットはどこにあるのだろうか。使い勝手や価格の面から考えたい。(2018/7/17)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。