ITmedia NEWS >

“テレビ感覚”のホームセキュリティ、三菱「アイテリア」登場

» 2004年11月18日 03時03分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

 三菱電機は、主に戸建て住宅をターゲットとしたホームセキュリティシステム「アイテリア」を12月24日に発売する。防犯カメラの映像から不審者の侵入を検知する独自の「動き検知機能」を搭載。テレビ画面でカメラ映像を確認できる“手軽さ”も兼ね備えた。

photo リビングルームに設置したセキュリティターミナル

 「アイテリア」は、「eye」(目)と「exterior」(エクステリア=外部)を組み合わせた造語だ。その名の通り、最大4台までの監視カメラを使い、家の外側を常時監視するためのシステム。「動き検知機能」が異常を検知したときは、テレビで画像を確認できるほか、不在時には携帯電話に警告メールが送られてくる。

 「“テレビ感覚”で使える新たなホームセキュリティシステムがコンセプトだ。操作性などは、デジタル家電で培ったノウハウを投入し、またカメラなども家の美観を損なわないデザインとしている」(同社リビング・デジタルメディア事業本部の古賀良男副事業本部長)。

型番 概要 希望小売価格 発売日
DH-ST100 セキュリティターミナル 27万2000円 12月24日
DH-SC100 セキュリティカメラ 10万5000円 12月24日
DH-SC200 セキュリティカメラ
(赤外線タイプ)
17万5350円 2005年3月8日
DH-SB100 カメラアダプタ 2万1000円 12月24日
photo セキュリティターミナル「DH-ST100」。外形寸法は85(幅)×167(高さ)×303(奥行き)ミリ。重量は約2.6キロ。2004年グッドデザイン賞を受賞した

 システムの中心となるセキュリティターミナル「DH-ST100」は、テレビに接続することが前提。このため、S端子を含む3系統の映像出力を備えている。また、カメラを接続する同軸(F接線)インタフェースは4系統あり、テレビ出力時には4分割画面表示も可能だ。

photo 背面。人感センサーなどを4つまで接続できるインタフェースもあり、拡張性は高い

 カメラの撮影画像は、連続静止画としてSDカードに記録することもできる。1回の警告ごとに9枚もしくは21枚の画像をWavelet圧縮による独自方式で記録。256MバイトのSDカードなら、最大約8100枚(標準画質)を保存可能だという。もちろん、日時情報やカメラ番号も一緒に記録する。

 一方のカメラは、1/3インチの38万画素CCDに2.7倍光学ズームレンズというスペック。最低被写体照度は1ルクス。0ルクスから撮影できる赤外線タイプの「DH-SC200」も来年3月に発売する予定だ。

photo 防雨ケース一体型のセキュリティカメラ「DH-SC100」。専用取り付け金具により、天井や壁面などにも設置できる。電源供給一体型の同軸ケーブルを使用するため、コンセントは不要。こちらも2004年グッドデザイン賞を受賞

誤報も防ぐ「動き検知機能」

 アイテリアのメリットは、窓にセンサーなどを取り付けるタイプの侵入検知システムと異なり、不審者が家に“侵入する前”に検知できる点だ。同社の「動き検知機能」は、カメラの撮像画像の中にあらかじめ12(縦)×32(横)のポイント(ドット)を設定しておき、その部分に変化があると知らせてくれるプログラム。誤報を防ぐため、カメラごとに「検知しないエリア」「注意エリア」「警報エリア」という3段階のレベルを任意に設定できる。

 「敷地外の道路、あるいは風で揺れ動く木の枝などが入る部分は“検知しない”設定しておけばいい。また、同時に動きを検知したドット数(対象物の大きさ)が設定以下の場合には通知しない“検知ドット数設定”の機能もある。あきらかに人間より小さいもの〜たとえば犬や猫が迷い込んだ場合の誤報を防ぐことができる」。

photo 「動き検知機能」のデモ画面。黄色いドットは「注意エリア」、赤いドットは「警報エリア」だ

 不審者を検知した場合、在宅時なら「カメラを確認してください」という音声メッセージが流れ、不在時にはインターネット経由で携帯電話に警告メールを送信する仕組み。利用者は、テレビや携帯電話で画像を確認したあと、カメラの赤色LEDを操作してカメラの存在をアピールしたり、外付けのパトライトやアラームなどを使って威嚇することができる。

photo 携帯電話の画面で確認(左)、不審者の場合は警告灯やアラームで警告する(右)

 なお、携帯電話から画像の確認や機器操作を行うには、三菱電機が提供するASPサービスに加入する必要がある。料金は月額1500円。パソコンは端末として利用できないが、同社では「想定ユーザーは、戸建て住宅を所有する、比較的年齢が高めの層。このため手軽さを重視した」と話している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.