ITmedia NEWS >

BD対HD DVD戦争に着地点はない?(2/3 ページ)

» 2004年12月20日 10時07分 公開
[小寺信良,ITmedia]

 同社はこの件について、「わが社の伝統は、フォーマットの選択にとらわれず、コンテンツ保有者に信頼されるサービスを提供することに根ざしている」とコメントしている。同社はFraunhofer IISと並ぶMP3のライセンスホルダーだが、へえ、そういう伝統があったとは知らなかった。また「当社は顧客の映画会社が選んだ規格をサポートする」とも述べた。ここからもユーザーの利益など、ものの数にも入っていないことが分かる。

かつての二大勢力は、どう決着したか

 今まで多くの映像記録メディアは、対立する2つの規格の中で進んできた。そしてそれらがどう決着してきたのかをもう一度振り返ってみるのも、悪くない試みだ。

・ベータ VS VHS

 かつての二大勢力の構図と言って誰しも思い浮かべるのが、ベータ対VHSの戦いだ。この勝敗を決めた要因は各自いろいろ思うところがあるだろうが、筆者の意見として、一つは3倍モードの存在ではなかったかと思う。

 テープメディアの限界は、オシリまでテープが回っちゃうとそれ以上録れないというところであった。ユーザーは常に、テープチェンジ、あるいは巻き戻しという作業を強いられてきたわけだ。VHSの3倍モードは、画質を落としてでもその不便を解消できるという部分が、広く受け入れられたのではないだろうか。

 もう一つ理由があるとすれば、操作性だ。VHSのサーチは、再生中にFFやREWボタンを一度押すだけで行なわれる。だがソニーのベータは、FFやREWボタンを押し続けなければサーチにならないという操作性にこだわった。おそらくソニーとしては、1時間番組でもまるごとピクチャーサーチを行なうというような使い方を想定していなかったのだろう。だがユーザーは、楽に操作しやすいほうをより好む。

 ベータには、テープの体積も小さく、HiBandやEDによる高画質録画というアドバンテージがあったわけだが、それでもVHSが勝った。言わば経済性と利便性の勝利であった。

・LD VS VHD

 ROMメディアの争いでは、レーザーディスク対VHDというものもあった。もはやVHDをご存じない人のほうが多いかもしれないが、これはかつて日本ビクターが開発したROMメディアだ。レーザーディスクはのちにソニーやヤマハが加わったものの、長らくパイオニア1社の独占状態であったのに対し、VHDは最初から協賛メーカー13社と、勢力図では比べものにならなかった。映画ソフトもVHDのほうが若干安かったし、業務用カラオケでは一時期VHDのほうが優勢であった。

 だが結果的にはLDが勝利した。要因としては、LDがレーザーで読み取るという非接触型であったのに対し、VHDはヘッドをメディアに接触させて読み取るという方式そのものが、ユーザーの印象を悪くしたのだと思う。

 またVHDは接触型であるが故にホコリに弱く、メディアは常にケースに入っていてユーザーが自分で中味を取り出せないようになっていた。プレーヤーにはケースの先を突っ込んで、メディアだけがプレーヤーに取り込まれる仕組みだ。これがまた「弱いメディア」をユーザーに印象付けてしまった。

 新しいメディアが常にケース入りではなく裸メディアにこだわるのは、このときに生まれたトラウマではないだろうか。BDも最初の記録型はケース入りだったが、後日、松下が天版をなくしたメディアをリリース、さらにROMメディアはハードコーティングの採用でケースなしという形を発表し、タフなメディアを印象付けようとしている。

・DVD-R/RW VS DVD+R/RW

 現在も続行中なのが、いわゆるDVDのプラスマイナスメディアだ。欧米ではHPやDellの採用が効いてDVD+が優勢だが、国内では両メーカーのシェアが少ないことや、対応ビデオレコーダーがなかなか出なかったことから出遅れ、DVD-が優勢となった。そしてこの10月には、リコーもDVD+RWドライブの製造から撤退している

 DVDと名の付くものだけで5種類もあるわけだが、その割に現在あまり市場で混乱をきたしていないのは、何でも読めて書けるスーパーマルチドライブが登場したからだ。根本的な解決にはなっていないが、間違ってメディア買っても“とりあえず使える”ということで、目の前の不便がなくなり、どのメディアも死に絶えることなく玉虫色の結末を迎えつつある。

ROMが2種類あっちゃ、マズイでしょう

 BDもHD DVDも、リライタブルメディアとしては、これという決着を見ないまま市場に出てくるだろう。どちらかが一歩進めば、もう一方がすぐに追いついてしまうというのでは、ユーザーもどちらか決めかねる。今も記録型DVDメディアが5種類もそのまま生き残っているという現状も、それを容認してしまう可能性を示している。

 だがROMメディアになると、話が違う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.