ITmedia NEWS >

動画も静止画もキレイな薄型Xacti「DMX-C5」(2/4 ページ)

» 2005年04月01日 14時02分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

静止画は三洋電機らしい鮮やかさ

 C5でデザインや薄さの次に注目すべきはその操作性。

 レンズを向こうに向け親指を立てて握る。それがポイント。そして左手でディスプレイを90度開いて見やすい方向に回転すると撮影準備完了。ディスプレイの裏に電源スイッチが隠れているが、ディスプレイの開閉でスタンバイ・復帰を行えるので、実際に電源ボタンを操作することはほとんどないだろう。

撮影時はこんな風になる。ボディをグリップして楽な位置に持つとレンズが前を向く角度で、ディスプレイ部は見やすいようにこのように回転させて使う。ディスプレイ部の奥に電源スイッチが見える
ディスプレイは裏返してこのように装着することも可能だ。カメラを固定して長時間撮影するときはディスプレイをこうしてバックライトをオフにすればバッテリ持続時間も延びる

 ディスプレイは2.0インチと前モデルに比べると少し大きくなり、約21万画素の高画素なタイプになった。半透過型で屋外でも比較的に視認しやすい。

インタフェース部を背面から見ると撮影時はこうなる。親指が当たるところにインタフェースが集中しており、慣れると非常に扱いやすい。また十字キーにはショートカットも割り当てられている。左の白いのが静止画用シャッター、右の赤いのが動画用シャッターだ

 インターフェースはグリップしたとき立てた右手親指がちょうどくる位置にすべて集中している。親指ですべての操作が完了するデザインだ。

 まず中央にズームレバー。上がテレで下がワイド。その左に静止画専用シャッターボタン、右に動画専用シャッターボタンがある。撮影時はどちらか好きな方を押せばそちらが働く。静止画・動画モード切替という概念がないのが特徴だ。

 その3つ並んだスイッチの下に中央がクリックになった十字スティック、右に撮影・再生切替スイッチがあり、その下にMENUボタンがある。たったこれだけ。

 このスティックは左が発光モード、右が露出補正、上がフォーカスロック、下がフォーカスモード切替、中央長押しがレックビュー(最後に撮影した画像を再生する)、さらにMENU長押しがモニターの明るさやバックライトオン/オフのショートカットになっている。ボタンは最小限だがその分ショートカットが割り当てられていて、慣れると割合迅速に扱えるわけだ。

 撮影は基本的にフルオートが中心でマニュアル露出やシャッタースピード優先AEはない。その代わり、スポーツやポートレートなど6種類のシーンセレクト、各種測光パターン、ホワイトバランスのカスタム設定などの機能を持っている。

メニューは2ページあり、スティックで切り替える。メニューの各項目にはこのように吹き出し式のガイドが表示される(オフにもできる)ので非常に便利
2ぺージ目にはちょっと細かい設定が用意されている。ISO感度やホワイトバランスもここだ
オプションメニューでは環境設定系の項目がある。ヘルプのオン/オフや音声ガイドのオン/オフもここで行う

 ISO感度は50〜400とオート。増感時は比較的簡単にノイズが乗ってくるので、普段は50か100で使いたいところだ。

 静止画の画質は三洋電機らしく、シャープさより素直で鮮やかな発色で勝負という感じ。実に好感が持てるナチュラルな色を出してくれる。ただ室内では照明によってうまくオートホワイトバランスが合わないこともある。ワンプッシュのカスタムホワイトバランスやプリセットを駆使した方がいいかもしれない。

 なお、三洋電機らしく起動も迅速で撮影間隔も短い。この辺は非常に快適でサクサクと使える。

動画はISO標準のMPEG-4を採用

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.