ITmedia NEWS >

騒音消去をカジュアルに――クリエイティブ「HN-505」レビュー:ノイズキャンセリングヘッドフォン特集(2/2 ページ)

» 2005年05月19日 09時31分 公開
[浅井研二,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 電源を入れると、電源スイッチの横の赤色LEDが点灯し、装着するとザーッとホワイトノイズが聞こえる。小さな音ではあるが、ごく静かな部屋では、外で雨で降っているのではないかと間違えてしまいそうなほど。もちろん、音楽を聴いている間は気にならないが、「MDR-NC11A」「MDR-NC50」と比べると、1段階上のノイズが聴こえる印象だ。そのため、「MDR-NC50」のように、“単なる耳栓”として使いたいとは思わないだろう。

photo ノイズキャンセリング用のマイクはアームの両端、ハウジングとの結合部に配置されている

 密閉型ではないせいもあり、遮音に関しても、さほど効果は得られない。その代わり、装着感は軽快で、インナーイヤタイプや重い密閉型は苦手という人でも、長時間の使用を苦に感じることは少ないだろう。一方、ケーブルはしっかりとしているが、その分、やや硬いので、その存在感が多少気になる。

photo イヤパッドには、密閉型ヘッドフォンでよく見られるソフトな素材を使用。装着感は悪くない
photo アームは左右とも、約4.5センチの範囲で伸縮できる。一般的なサイズの頭であれば、伸ばさない状態でもだいじょうぶだろう

 音質は、明瞭度と伸びに欠けるきらいはあるが、全体には価格のわりには上々で、ナチュラルな印象。ただ、ノイズキャンセリング機能つきヘッドフォンでは、大なり小なりエコーがつきまとうこともあるのだが、「HN-505」ではこれがやや顕著に感じられるのは難点といえる。

 また、さほど大きな音量にしていなくても、結構な音漏れがしている。これはイヤパッド側からではなく、ハウジングの外側からの漏れだ。電車の中など、人が密集する環境で利用する際には、留意したほうがいいだろう。携帯電話のノイズに関しても、「MDR-NC50」や「MDR-NC11A」よりも拾いやすい。

 ホワイトカラーは、同社のデジタルオーディオプレーヤー「Zen Micro」「Muvo Micro N200」に合うという理由で選択したようだ。しかし、両モデルとも多色展開(それぞれ10色と8色)しており、必ずしもホワイトのみが望まれてるとは思えない。むしろ、iPodとのマッチングを多少は想定しているのではなかろうか。

 しかし、実際の市場では、ホワイトというきわめて目立つカラーリングよりも、ブラックのほうが好まれると思う。本格的な密閉型であれば“装着をアピール”したい意識も介在するのだろうが、このカジュアルな製品を選ぶ人はむしろ逆に、“さりげなく”利用したいはずだからだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.