ITmedia NEWS >

HD DVDは“real and ready”だCEATEC JAPAN 2005:(1/2 ページ)

» 2005年10月05日 22時34分 公開
[渡邊宏,ITmedia]

 CEATEC JAPAN 2005の2日目になる10月5日、HD DVD規格を推進するHD DVDプロモーショングループが講演を行い、東芝の山田尚志氏(デジタルメディアネットワーク社 首席技監)や、米MicrosoftのPatrick Griffis氏、日立マクセルの田村礼仁氏(ディスク製造事業グループ アドバンスドディスク事業部 設計部 副技師長)、コンテンツベンダーからは東芝エンタテインメントの加藤鉄也氏(代表取締役社長)らが登場し、それぞれの考える、「なぜ HD DVDなのか」を語った。

photo 東芝 デジタルメディアネットワーク社 首席技監の山田尚志氏

「今年中に素晴らしい映像を楽しめる環境が実現する」――東芝・山田氏

 山田氏は現状を把握するためのポイントとして、「フラットテレビの普及」「DVD市場の飽和」「ダウンロード時のセキュリティ確保」の3点を挙げ、HD DVDならばその3点すべてに対応することができると自信を見せる。

 高解像度のパネルを搭載したフラットパネルテレビは急速な勢いで普及しており、日本でも2006年には700万台を越えると予測されている。DVDタイトルも毎月大量にリリースされており、よほどの注目作でもなければ1つのタイトルが注目を浴びることは難しくなっている。

photo 東芝が予測する日本市場のデジタルテレビ成長率

 「フラットパネルテレビは40インチ以上になると、DVDビデオのクオリティでも荒さが目立つようになる。高解像度のコンテンツに対応し、キラータイトルとしてパッケージ市場へ新味を与えるためにもHD DVDは効果的だ」

 セキュリティについても著作権管理技術の「AACS」が10月に規格書出版完了、11月にカギとライセンスの発行が予定されており、スケジュールとしては順調だという。AACSはDVDに利用されているCSSより強度が高いほか、HD DVDにはホームサーバーなどにコピーしてネットワークを利用して再生できる「Mandatory managed copy」(MMC)なども備える。

photo HD DVDと現行DVDの主な仕様

 HD DVDの規格も順調に作成が進められており、物理規格のバージョンはHD DVD-ROMと-RWが1.0、-Rが1.0/1.9(1層/2層)。現在はDVD規格で言うところのDVD-RAMに相当するリライタブル規格「HD DVD-RR」についても検討が進められており、「特性は確認された状態」だという。そのほか、マスタリングや製造の工程についても準備は順調であるとし、「今年中に素晴らしい映像を楽しめる環境が実現するはず」と2005年末の立ち上げに自信を見せた。

photo リライタブル規格のHD DVD-RRが検討中

米Microsoft、「HD DVDはreal and readyだ」

 Griffis氏がHD DVDのメリットとして挙げたのは合計6点。氏の主張とあわせて紹介すると次のようになる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.