ITmedia NEWS >

4GバイトHDDのMPEG-2ムービーが5万円台で――東芝「gigashot V10」レビュー(2/4 ページ)

» 2005年10月07日 14時34分 公開
[浅井研二,ITmedia]

 また、この製品では価格のわりに、付属品がかなり充実している点も大きな特徴といえる。PCとの接続にはクレードルも使えるのだが、液晶モニターを閉じた状態で合体した場合でも、クレードル側の電源ボタンを押し、同じくUSBボタンを押せばいいだけなので、特に電源ボタンが表側になくて困ることはない。

photo 付属のクレードルでは充電が行えるほか、PC接続やAV出力にも利用する。USB接続モードであれば、モニタ部を閉じたまま載せ、クレードル側の電源ボタン、そして、USBボタンを押すだけでいい。AV出力やLAN接続を行う場合は、モニタを開いた状態で載せ、画面を見ながら操作する
photo クレードルには、モニター部を開いたままで載せても安定するように、左右にスライドするストッパーが付いている

 もちろん、電源ボタンの存在意義はある。一定時間(5分/10分から選択。オフも可)操作しない状態が続くと、オートパワーオフが働くのだが、再度電源をオンにするために、いちいちモニター部を開閉せずともよく、ワンタッチで事は済むわけだ。

スティックとダイアルを併用したメニュー/マニュアル操作は上々の出来

 操作モードは「再生」「撮影」のみに分けられ、動画撮影は手前のRECボタンを親指で、静止画撮影は前面のRECボタンを中指で操作すればいい。

photo 前面には静止画撮影用のRECボタンを配置。フラッシュも内蔵している

 ズームレバーも一般的なビデオカメラと同じようなつくりだが、動作はかなり緩やかで、W端→T端で2秒ほどかかる。あまりクイック過ぎるのも操作しづらいし、逆に超スローなズーム操作も楽にできるので、これはこれでいいだろう。ただ、試作機のせいかもしれないが、ズーム中に「ジジジ」と小さな動作音が生じ、また手にもかすかに振動が伝わってくるのは気になった。

photo 操作は一般的なビデオカメラと同じで、ズームレバーやREC(動画撮影)ボタンを利用する。メニューやマニュアル撮影時の操作には、ダイアルとその中央に配置されたスティック状のOKボタンを使う
photo 手前部中央には、モードレバー(撮影/再生切替)、MENUボタン、そして、その下にはSDカードスロットが配置されている

 インタフェースの出来はかなりいい。メニューやマニュアル撮影時の操作には、ジョグダイアルとその中央に配置されたOKボタンを利用する。このOKボタンはスティック形状で、押し込みのほか、4方向への操作も可能だ。

photo 設定メニューは回転式で、項目が上下にスクロールする。操作はダイアルでもスティックでも行え、直感的でわかりやすい

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.