ITmedia NEWS >

“幸せな気持ち”になるデザイン展(2/3 ページ)

» 2005年11月05日 00時01分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]

 赤点をとっちゃったり、上司に怒られたり――嫌な気分を吹き飛ばしたいときは「大声を出す」のが一番だ。そんな欲求に応えるのが「Sound Action “HIGH”」。7人で1つのチームを組み、“声”をパスしながらゴールを狙うハイテクスポーツなのだ。

photo 手に持っているのが「パドル」

 拡声器のような「パドル」には、声を赤外線に変換する装置がついていて、最大30メートルのパスが可能。プレイヤーは思いきり声を張り上げて走り回り、相手チームのゴールを目指すのだ。「開放的なオフタイムに、言いたかったことを声に出して言えるかもしれません。アクティブな大人たちにプレイしてほしいです」。

photo すり鉢状のフィールドを持つ円形ドームでプレイする。フィールドは薄暗く、光る液晶シートを這ったユニフォームでプレイヤーを判別する仕組み。ドームの外側からも光が見えるという演出も

 しかし、“ハイ”になったら、オンタイムには言えないことまで叫んでしまいそうだ。社内対抗戦なんかやったら、きっと怖……いや面白いことになる。

光るパフォーマンスで魅了する

 まだまだ体を動かし足りない人には、こちらの2つ。「SOOVE」は、プレイヤーの動きにシンクロして音や光を発するパフォーマンスギアだ。シューズはベース&ドラムなど、部位によってパートが異なり、全身の動きで1つの曲を表現する。

 「楽器がウェアになっているようなもの。音と光が自己表現する楽しみを促し、習熟すれば見る側にも感動を与えることができるでしょう」。

photo 動きとシンクロするパフォーマンスギア。シューズとブレード、ジョイントウェア(膝や肘に装着する)から構成され、いずれも光って音を出す

 もう1つの「LinK」(Light in Kinetics)は、スノーボード大会を想定した「歓喜を共有することで相乗効果を得るプロダクト」だ。まず、選手のウェアには各種センサーが組み込まれ、選手の鼓動を光で表現する。「たとえば鼓動が早くなると点滅が早くなる。あるいは興奮すると赤くなり、緊張すると青くなる」といった具合。

photo 選手の精神状態がわかるウェアで、観客は一体感を味わえる。選手は慣れないとやりにくいかも

 一方、観客が持つバンドにも、脈拍を計るセンサーや歓声を拾うマイクが内蔵されていて、選手が大技を繰り出すなどして興奮が高まると、そのデータを選手のシューズに無線で送信。すると、歓声の大きさに応じてシューズがピカピカと光りだすのだ。

photo 観客が持つバンド

 「観客の反応がわかると、選手が繰り出す技も派手になるでしょう。選手と観客が一緒になって1つのイベントを作っている一体感が喜びになります」。

神出鬼没の喫茶店「Hito Hito」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.