ITmedia NEWS >

いつでもポケットに写真の楽しみを――リコー「GR DIGITAL」レビュー(2/5 ページ)

» 2005年11月28日 03時05分 公開
[小山安博,ITmedia]

 リコー独自のADJ.ボタンもあり、背面のダイヤルと併用になっており、ダイヤルを押すとADJ.ボタンに割り当てられたISO感度、ホワイトバランスなどの撮影設定に素早くアクセスできる。

photo 本体背面。それほど奇をてらっていないインタフェースだが、背面にもダイヤルを装備。リコーお得意のADJ.ボタンと兼用となっている。液晶は2.5インチ。昨今のデジカメでは標準的だが、高画素で見やすい

 背面液晶は2.5インチと最近のコンパクトデジカメの中では標準的だが、約21万画素と高精細な低温ポリシリコンTFTパネルを搭載するため、撮影時も再生時も見やすい。GR DIGITALは標準で光学ファインダーを搭載しないので、唯一のファインダーとなる液晶モニターの精度は重要だが、視野角も広く、晴天の屋外でない限りはほぼ問題のない性能だ。

素早い設定が可能なインタフェース

 撮影はオートモード/プログラム(P)モード/絞り優先露出(Av)モード/マニュアル露出(M)モードから選択して行う。初心者ユーザーであればオートモード、手軽に撮りたい場合はプログラムモードを使い、ちょっと凝った撮影をしたい場合にはAv/Mモードを選ぶといいだろう。

 Avモードの時は前面ダイヤルで絞りを変更、Mモードの時は絞りは前面、シャッタースピードは背面のダイヤルを利用する。2つのダイヤルがあることで、素早くシャッタースピードと絞りを設定でき、撮影時のストレスが減る。シャッタースピードは180/120/60/30/15/8/4/2/1秒〜1/2000秒と幅広く、絞りはF2.4〜F9.0まで設定可能。

 それ以外の撮影設定は、背面ダイヤルと併用のADJ.ボタンを使う。ADJ.ボタンには露出補正とホワイトバランスが割り当てられ、ADJ.ボタンを押し、背面ダイヤル、または十字キー左右で露出補正とホワイトバランスを切り替え、十字キー上下で設定する。

photo ADJ.ボタンを押したところ。露出補正とホワイトバランスは固定で、残りの2つはカスタマイズ可能。マクロモード時には4番目にAFターゲット移動が割り当てられるなど、モードに応じて多少設定が変わる

 ADJ.ボタンには、メニュー画面からさらに2つの機能を割り当てることが可能で、ISO感度/画質/フォーカス/画像設定/測光方式/連写/オートブラケット/音声付きが選択できる。

photo メニュー画面はタブ区切り。設定項目は豊富だ
photo ADJ.ボタンのカスタマイズはメニューから

 ズームボタンは、デジタルズームをオンにしている場合は最大4倍までのデジタルズームが可能で、この機能をオフにした場合、メニュー画面から露出補正/ホワイトバランスを割り当てることができる。露出補正とホワイトバランスはADJ.ボタンにも割り当てられているので重複が気になるところだが、ADJ.ボタンとは異なり、ズームボタンを上下するだけでいきなり設定が変更できるので、素早く設定したい方を割り当てておくといいだろう。

photo ズームボタンにも機能を割り当て可能

 また「マイセッティング登録」機能も備え、露出補正値やホワイトバランス、ISO感度などの設定を保存できる。2つの設定まで保存でき、起動時にどちらかの設定を自動で読み込ませることが可能。頻繁に設定を変えて撮影し、いったん撮影を終えて再び起動するとき、いつもの設定で撮影したい、といった場面で有効だ。

 基本的なインタフェースは分かりやすく、ADJ.ボタンやズームボタンへの機能の割り当てといったカスタマイズ機能も有効だが、撮影中に十字キー右に何も割り当てられていない点が惜しい。割り当てたい機能はいくらでもあるので、少し疑問を感じた。

photo 撮影設定を変更すると、画面上にアイコンがオレンジ色で大きく表示される。設定をそのままにして撮影しがちなので、この配慮は好印象

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.