ITmedia NEWS >

“マルチメディアプレーヤーではない”VoToLに込められた想いインタビュー(1/3 ページ)

» 2006年03月28日 11時07分 公開
[渡邊宏,ITmedia]

 「VoToL」はNECが3月末に販売を開始する携帯動画プレーヤー。「モバイルギア」や「シグマリオン」など、今でも根強いファンを持つ同社が久々に投入するモバイル機器ということもあり、注目を集めている。

photo VoToL

 MPEG-2がそのまま再生可能という動画再生機能に目が行きがちだが、同社では“大人の携帯嗜好品”というコンセプトを前面に押し出したいとアピールしている。本製品を担当したNECパーソナルプロダクツの丸川ひとみ氏と(PC事業本部 デジタルアプライアンス事業部)廣瀬剛司氏(同 主任)に、VoToLに込められた想いを聞いた。

photo NECパーソナルプロダクツの丸川ひとみ氏と(PC事業本部 デジタルアプライアンス事業部)廣瀬剛司氏(同 主任)

NECらしさを武器に携帯動画プレーヤー市場へ

――話題の携帯動画プレーヤー市場にNECとしては初めて参入するわけですが、まず、この市場をどうとらえているのか教えてください。また、なぜ商品化を決定することになったのでしょう。

廣瀬氏: 携帯動画プレーヤーという製品は、まだ広く一般的に普及している状態ではないと認識しています。市場そのものも今後どうなっていくか分かりませんし、検討段階で否定的な意見が多かったことも事実です。

 ですが、実際に携帯動画プレーヤーを使ってみたら、私自身は“携帯プレーヤーで動画を見るという”という体験を楽しく感じたんです。動画転送のわかりにくさなど、使う上での障害を取り除いてやれば商品として成り立つと感じました。

 そこで、商品化についてはそうした障害を取り除きながら、“NECらしさ”を加える方向で検討していくことになったのです。

丸川氏: 具体的な検討を進めるに従って、VoToLが備えるべき要件もハッキリしてきました。動画プレーヤーとしての完成度は当然なのですが、そこに「スマートなアイテム」とでも表現できるような、嗜好品として要素と大人っぽい質感をプラスしたかったんです。

photo 嗜好品としての要素を持たせたというデザイン

廣瀬氏: 携帯動画プレーヤーという製品は既に多数登場していますが、私個人としてはそれらの製品デザインが少し子供っぽいように感じていたんです。そこでVoToLはメインとするターゲットを、情報への感度と、周囲への影響力が大きい20代後半の女性と40代前半の男性に設定しました。

廣瀬氏: 技術的な面でマストと考えたのは、MPEG-2再生機能です。PCでのテレビ番組録画はほとんどMPEG-2ベースですから、本体を利用する前にPCでファイルの変換作業をさせたくはなかったのです。

――MPEG-2が再生できる携帯動画プレーヤーはクリエイティブメディアの「Zen Vision」やコウォンジャパンの「COWON A2」などいくつかありますが、その数は少なく、ビットレートに上限が存在していたりします。技術的な壁は大きいのでしょうか。

廣瀬氏: MPEG-2とMPEG-4と比較すると、プレーヤー(チップ)の消費電力やコストが問題になります。VoToLのMPEG-2デコードチップは新設計品ではないですが、パワーマネージメントやコストダウンについては、NECの技術を集結することで解決しました。高ビットレートファイルの対応についてもCPUの高速化などで対処しました。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.