ITmedia NEWS >

無線LANを2倍に高速化、しかも簡単に――NEC「AtermWR8200N」レビュー(2/3 ページ)

» 2006年11月21日 17時35分 公開
[小山安博,ITmedia]

 無線LANについても設定は非常に簡単。無線LANの設定は、特にセキュリティの設定が必要(設定しなくても利用は可能だが、設定するべきだろう)なので初心者にはなかなか取っつきにくい部分ではある。

 WR8200Nでは、「らくらく無線スタート」機能を搭載。IEEE802.11nを使う場合は、まず付属のIEEE802.11n対応無線LANカード「WL130NC」を設定する。とはいっても、ドライバCD-ROMを使ってドライバと接続ツールをインストールし、ノートPCのPCカードスロットにカードを挿入するだけだ。

photo 「AtremWR8200Nワイヤレスカードセット」に付属の802.11n対応無線LANカード「WL130NC」

 ドライバインストール後にカードをPCにセットし、WR8200Nの「らくらくスタートボタン」を押すと、接続ツールが自動的に設定を行ってくれる。IEEE802.11n対応カードを使わず、PC内蔵などのIEEE802.11b/gをそのまま利用する場合でもツールのインストールだけしておけば、同様に自動設定される。付属カードは1枚だけだが、家庭内のPC(Windowsのみ)はすべてこのツールで自動設定できる。

photophoto Webベースの設定画面。通常通りこのページから各種設定を行えるが、らくらくスタートボタンを使えば楽(左)、無線LANの設定画面。らくらくスタートボタンを使うと、WPAが自動的に設定される(右)

 WR8200N側はWPA-PSKによる暗号化をデフォルトで設定されており、その暗号化の設定もツール側が自動的にやってくれるので、ユーザー側ではほとんど設定する必要がない。強いていえば、SSIDを隠すステルス機能とMACアドレスフィルタリングはデフォルトではオフになっているが、これを自動設定する方法もある。

 本体底面にあるディップスイッチの「4」をオンにするだけで「スーパーセキュリティモード」になり、SSIDのステルス機能とMACアドレスフィルタリングがオンになり、しかもらくらく無線スタートと同様に接続ツールが自動設定してくれる。

photo 底面のディップスイッチ。この4をオンにずらす

 ルータ自身のセキュリティ設定に関しては、あらかじめTCPポート137〜139番や445番などへのパケットを破棄する設定がされており、ある程度セキュアな設定だ。また、「セキュリティ保護機能」という名称でLAND攻撃/Smurf攻撃/IP Spoofing攻撃といったDoS攻撃への防御機能も搭載している。

photo パケットフィルタリングの設定画面。これがデフォルトの設定

 有償のオプションサービスとなるが、セキュリティベンダーのネットスターが提供する「インターネット悪質サイトブロックサービス」が組み込まれており、WR8200N上から特定のWebサイトへのアクセスをブロックする設定を行える。

 こうしたフィルタリングはセキュリティ対策ソフトにも搭載されているが、ルータから設定することで、そうしたソフトを利用することなく、一括して家庭内のマシンから悪質なサイトへのアクセスをブロックできる。PCだけでなく、インターネット対応テレビやPSPのようなゲーム機に対しても効果的だ。

photo 悪質サイトブロックの設定画面。たとえばこのように子どもが使うマシンに対してのみフィルタリングする、といった設定が可能

 設定自体は、大人/高校生/中学生/小学生以下の4段階でまとめて設定することも可能なほか、利用端末ごとに異なるレベルを設定することもできる。利用は1年間で3150円。60日間は無料体験で利用できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.