ITmedia NEWS >

第66回 フラッシュと光量と写り具合の関係今日から始めるデジカメ撮影術(3/3 ページ)

» 2007年02月08日 10時00分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

デジ一眼レフとフラッシュ

 最後は一眼レフとフラッシュ。

 一般向けのデジタル一眼レフはフラッシュを内蔵している。だからそれを使う人が多いが、内蔵ではなかなかうまくいかないこともある。

 例えば、大きな広角系ズームレンズで広角側で撮ると思い切りレンズの影が映り込んじゃうことがある。これはフラッシュの位置が低いからだ。また、光量に限りがあるので、暗かったり遠かったりすると光量が足りない。

photophoto レンズの影が写り込んじゃった(左)。フラッシュの光が届いていなくて暗い(右)

 そういうときは、外付けのフラッシュを買うといい。

photophoto フラッシュの位置が高くなるのでレンズの影も出ないし、光量も十分だ

 内蔵フラッシュがついてるのにわざわざ外付けフラッシュを買うのには意味があるのだ。外付けの方が強力で、いろんなレンズに対応してくれる。そのほかにも、外付けフラッシュは別途電源を持ってるので(といっても単三電池2本や4本だが)、内蔵フラッシュに比べて充電が速くて次の撮影にすぐ移れるというメリットもある。

 せっかく外付けフラッシュを買うなら「バウンス機能」を持っているものがお薦め(ニコンなら「SB-400」、キヤノンなら「430EX」など)。簡単にいえばフラッシュの照射方向を変えられるものだ。天井に向けてフラッシュを光らせれば、天井に反射した光が被写体に当たる。そうすると直接当てたときに比べて光が柔らかくて自然になるのだ。

photophoto 左が内蔵フラッシュ、右が外付けフラッシュを天井に向けて発光

 反射光を使う分、フラッシュのパワーは必要になるが、一般家庭で使う分には十分。これだけで照明の柔軟性はかなり上がる。

 最後に外付けフラッシュを使ったお手軽技。

 真っ暗な夜の公園(といっても17時半くらいだが)で、低木の下で枯れ葉を布団にして野良猫が5匹なかよく固まって寝てたのを発見。普通に撮ったのでは葉っぱの影が出て邪魔なので、カメラを三脚に据え付け、5秒のスローシャッターにして撮影。

 その5秒間に手で持った外付けフラッシュをいろんな位置から手動発光させてみた中の1枚だ。真っ暗な場所では結構有効です。

 ちなみに、猫たちはちらりとこちらを観ただけで、そのまま丸くなって寝てくれました。いつも膝に乗って遊んでくれる人なつこい猫なのです。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.