ITmedia NEWS >

第85回 紅葉と背景の関係今日から始めるデジカメ撮影術(3/3 ページ)

» 2007年11月22日 09時34分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

 他のアイテムと組み合わせるのもいい。

手前に落ち葉を置いてそこにピントを合わせ、背景に紅葉と寺をボカした(上)。苔むした古い石の灯籠と組み合わせてみた(左)。池をバックに上から見る紅葉(右)。雨に濡れた葉のつややかさと暗い池(暗いのは天気が悪いから)を対比させてみた。これも-1の補正をかけてある

 落ち葉も立派な紅葉写真。日本庭園に赤い落ち葉が似合う、というわけで、縦位置で撮ってみた。雨に濡れている分、しとっとした感じが出てる。こういう写真だと雨の方が風情があったりする。

近所で紅葉を撮る

 紅葉を撮る一番のコツは、紅葉がきれいな場所で撮ること。当たり前だけれども、それがなかなか難しい。観光地ともなると紅葉のピークになる土日はものすごい人出だし、その年によって紅葉のピークは変わってくるので予定を立てるのも難しいし、予定を立てたはいいがその日は雨だった(今回がそうだ)ということもある。

 そんなときは近所が紅葉するのを待って撮ろう。

 ウソくさい青空とウソくさいほど赤い紅葉。晴れなのにわざわざホワイトバランスを「曇天」にして赤みを強くし、さらに色を鮮やかにして望遠側で撮ってみた。ちょっと望遠にして余計な背景をカットすれば近所で撮っても立派な紅葉写真である。

 紅葉のある風景を広角で撮るには、あるいは紅葉を主役に、名建築や街の風景を脇役に入れて撮るにはそれなりの場所へ行かないとダメだけど、背景をぼかして紅葉を大きく撮るなら近所のお寺でも公園でも十分だ。

 これは近所のお寺で撮影。ホワイトバランスをあわせ、マイナス1の補正をかけて苔むした地面を背景に撮ってみた。

 こんな風にアップで撮るときは背景が大事。最後に背景を変えながらいろいろ撮ってみよう。なお背景がきれいにボケているのは一眼レフだから。ここだけ一眼レフ。

紅葉に赤い背景。ちょっと埋もれちゃってる(上)。紅葉に緑の背景。背景が緑の方がより赤が目立つのだ。逆もまたよし(左)。色づきはじめたばかりのまだ青いもみじの背景に紅葉した赤いもみじを置いてみた。これはこれで雰囲気が出る(右)。

 大事なのは主役のもみじと背景の関係ということ。晴れた日は晴れなりに、雨の日は雨なりに雰囲気が出るのは紅葉のいいところということ。きれいな紅葉を見つけたら是非。

関連キーワード

デジカメ | デジタルカメラ | 工夫 | コツ


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.