ITmedia NEWS >

独自の進化を果たした東芝「RD-X8」(後編)BD/DVDレコーダー特集(7/7 ページ)

» 2008年11月11日 13時27分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

独自進化も魅力だが、早く示してほしい次世代DVDの代替機能

 次世代DVDを搭載しないレコーダーとして、東芝の2008年冬モデルは多くの付加機能を搭載して独自進化を果たした。今回はタイミングの問題でスカパー!HD録画は試せなかったが、1280×720ピクセルでの放送となるとはいえ無劣化の録画が可能ということで、現在スカパー!で専門チャンネルを楽しんでいる人には待望の機能だろう。

 また、現在は同社のREGZAからのダビングのみだが、DLNAベースのダビング機能は今後のデジタル放送のダビング方法として発展も期待できる。MPEG-4/AVCでのSD解像度録画やXDEはDVDレコーダーであるがゆえの苦肉の策という気もしないではないが、付加機能としては悪くない魅力を持っている。もちろんMPEG-4/AVC録画の画質がしっかりと改善されている点も見逃せない部分だ。

 もっともダビング時のマルチタスクなどレコーダーとしての基本部分が停滞している印象もあるし、自動チャプター機能のように競合製品に先んじていた機能が追いつかれている部分もある。編集やダビングは現時点でもダビング10をもっとも活用できる機能を備えているだけに、結構歯がゆい。

 またハイビジョン映像を残すという点では、今回もBDドライブを搭載しない点を覆す機能の搭載がなかった点は残念に思う。開発スパンを考えればもう少し時間がいるのかもしれなが、REGZAのようにUSBやLANでHDDが増設できるだけでも良いと思うし、レコーダーとして安定動作を考慮すれば直接録画は内蔵HDDのみでも構わないだろう。メーカーとしてのBDドライブ要不要論はともかく、録画した番組をできるだけ高画質で長期間残しておきたいという要望は確実に存在するのだから、HD DVDの代替を一刻も早く提示してほしい。

 BDレコーダーの低価格化が進む中、苦しい位置にある製品といえるが、RDシリーズとしての魅力は健在で、MPEG-4/AVC録画の改善も大きなポイント。光学メディアへのTS保存にこだわらなければ他社のBDレコーダーに負けない魅力を持っているのは事実だ。今のところ予約価格しか出ていないが、2008年冬の3製品は、いずれも良い意味でDVDレコーダーらしい価格帯に落ち着いている。BDドライブが不要としっかり判断できる人にとってはリーズナブルで魅力の大きいレコーダーになるはずだ。

前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.